現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 追い越し 自転車 救急車… こんな時どうすりゃいいの!!? 運転中判断に迷う状況9つを交通ルールの専門家に聞いた

ここから本文です

追い越し 自転車 救急車… こんな時どうすりゃいいの!!? 運転中判断に迷う状況9つを交通ルールの専門家に聞いた

掲載 24
追い越し 自転車 救急車… こんな時どうすりゃいいの!!? 運転中判断に迷う状況9つを交通ルールの専門家に聞いた

 運転中「こんな時どうすりゃいいんだ~!」と思わず迷ってしまうシチュエーションを9つピックアップ。自動車教習所の元教官・齊藤優太氏がズバっと回答した。これを読めば、もう迷わない!

※本稿は2022年7月のものです。
文/齊藤優太、写真/Adobestock(トップ画像=Dragana Gordic@Adobestock ※画像はイメージです)、ベストカー編集部
初出/ベストカー2022年8月10日号

追い越し 自転車 救急車… こんな時どうすりゃいいの!!? 運転中判断に迷う状況9つを交通ルールの専門家に聞いた

■Q1:高速道路で、追い越し車線を低速で走っている前のクルマに追いついた。走行車線に戻ってこのクルマを追い越したあと、追い越し車線に戻ってもいい?

 A:原則論でいえばNGです。また、追い越し車線を低速で走行し続けていることもNGなこととなります。追い越し車線は、原則として空けておかなければなりません。

 道路交通法第108条28項の規定に基づき国家公安委員会が作成している「交通の方法に関する教則」には、最も右側の車両通行帯を使って追い越しをする場合、追い越しが終わったら速やかに追い越し車線以外の車両通行帯に戻らねばならないと明記されています。

 つまり、原則として一番右側の車両通行帯は追い越し車線となり、追い越しをするクルマのために空けておかなければなりません。そのため、左側の車線から右側車線の車を追い越すのも、追い越し車線を低速で走り続けるのもダメなことなのです。

追い越し車線は名前の通り、他車を追い越す時にのみ走行できる車線ということになる(sugiwork@Adobestock ※画像はイメージです)

■Q2:自転車が車道を走っているが、かなりクルマ側を走っている。追い越すには危ないが自転車のスピードに合わせると渋滞する。どうしたらいい?

 A:自転車のスピードに合わせて走行し、安全に追い越せる状況になったタイミングで追い越しをしましょう。

 追い越しをする時には、原則として安全な間隔(おおむね1~1.5m)を空けなければなりません。

 自転車との安全な間隔を空けられない状況の場合、自転車のペースに合わせて走行しながら、追い越した先に自分のクルマが入れるスペースがあるか、対向車の進行の妨げにならないかなどの周囲の状況や追い越しのタイミングを窺います。

 その時、渋滞ができていたとしても安全な状況で追い越せないなら仕方ありません。安全に自転車を追い越せる状況になってから、自転車を追い越しましょう。

■Q3:側道から本線に合流する時、手前の一時停止で止まった後、右ウインカーを出して合流したら切符を切られた。なんで?

 A:道路の形状によりウインカーをどちらに出すのか変わるため、すべての道路に当てはまるわけではありませんが、基本的に一時停止をしてから合流する場合、左折扱いになるため左ウインカーを出します。

 一時停止をした後、本線道路と並行して走行する車線がある場合には、右ウインカーを出し進路を変更をして本線に合流します。

■Q4:交通の流れを妨げずスムーズに緊急車両を先に行かせる方法を教えて!

 A:緊急自動車が近づいてきた時は、交差点を避け、道路の左側に寄り、一時停止するのが原則です。

 ただし、その場に止まることで緊急自動車を優先させられない場面もあります。このような時は、対向車や後続車に気を付けながら少しだけ右側に寄ったり、少し先に進んでから左側に寄ったりするとよいでしょう。

交差点を避け、道路の左側に寄り、一時停止するのが原則だが、一時停止できない場合は臨機応変に(jaraku@Adobestock※画像はイメージです)

■Q5:一方通行道路で後退は違反なのは知っているが、実際どのくらいまでの後退ならOK?

 A:目的地を通りすぎてしまったら、交通法規に従って迂回して目的地に向かいましょう。後退すると思わぬ事故に繋がる可能性があります。また、後続車や周囲の交通の迷惑になることもあるため、迂回したほうがよいでしょう。

■Q6:黄色信号で「止まる」か「進む」かいつも迷う。どういう場合に止まるべきで、どういう場合に進むべきか、判断基準を教えて!

 A:黄色信号は、原則として停止位置から先に進んではなりません。ただし、安全に停止することができない場合は、そのまま進むことができます。安全に停止できない場合とは、交差点内で止まってしまう可能性がある時や横断歩道・自転車横断帯の上で止まってしまうおそれがある時などです。

 また、後ろから追突されてしまう危険性がある時も安全に止まれる状況ではありません。そのため、信号に近づいた時は、ミラーで後続車の様子をチラッと見て、車間距離を詰められているか確認しておくとよいでしょう。

■Q7:右折レーンに入るのが遅れてしまった。すでに長い渋滞が発生しているが、割り込んでもいい?

 A:渋滞している時に、割り込むのはやめましょう。タイミングよく入れたり、道を譲ってくれたりするクルマがいた場合は割り込めるかもしれません。しかし、周囲の交通の流れを妨げる可能性が高いため、迂回したほうがよいでしょう。

■Q8:横断歩道に歩行者がいたので止まったら、歩行者から「行ってくれ」とジェスチャーが。警察官が見てて不安なんだけど、行ってもいい?

 A:歩行者が横断歩道を渡る意思がないと判断できるため、進んでも問題ないと言えるでしょう。ただし、法律上の原則は歩行者が優先なので、歩行者を横断させてから通過したほうがベターです。

■Q9:道路工事現場に遭遇。ガードマンが進むよう指示するが、信号は赤。従うと信号無視になるけどどうしたらいい?

 A:ガードマンよりも信号機を優先してください。ただし、警察官や交通巡視員が手信号で交通整理をしていたり、通行の方法を指示している時は、信号機や標識・標示などよりも警察官や交通巡視員の指示が優先です。

【番外コラム】教習本にも出てくる問題アナタはいくつわかる?

この図のような交差点の場合、優先権はどっち?

Q:図のような信号のない交差点。道幅は同じくらいだけど優先権はどっち?

 交通整理の行われていない(信号機のない)交差点で、道幅が同じような場合は左方優先となるため、自分のクルマよりも相手のクルマを先に行かせなければなりません。道幅が広い道路と狭い道路の交差点では、道幅が広い道路が優先になります。

Q:信号のない横断歩道で自転車を押して渡る人と自転車を漕いでいる人、それぞれどう対応すべき?

 いずれの場合であっても、自転車が優先となります。クルマは、横断歩道や自転車横断帯を渡ろうとしている歩行者や自転車がいたら一時停止をして道を譲らなければいけません。

 自転車は、乗っている場合に「軽車両」、押して歩いている場合に「歩行者」となりますが、横断歩道に歩行者がいない場合、自転車に乗ったまま横断歩道を横断することができます。そのため、クルマよりも自転車のほうが優先となるのです。

Q:高速道路で追い越し車線に留まっていい時間、距離はどのくらい?

 時間や距離などに明確な規定はありません。そもそも、高速道路の追い越し車線に留まって走行し続けることは違反です。追い越し車線は、原則として追い越しをするために空けておかなければなりません。追い越しが終わったら速やかに走行車線に戻りましょう。

Q:右折信号がある交差点でUターンはしてもいい?

「青色の灯火の矢印(右折矢印信号)」では、右折と転回(Uターン)ができます。

 ただし、道路標識などにより転回が禁止されている交差点において、「青色の灯火の矢印(右折矢印信号)」で転回すると違反です。右折信号がある交差点で転回する時は、転回が禁止されていない交差点か確認してから転回するようにしてください。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「悪くはないが、良くもない」勝田貴元、シェイクダウンは入念に走行。改善のカギと戦略は/ラリージャパン
「悪くはないが、良くもない」勝田貴元、シェイクダウンは入念に走行。改善のカギと戦略は/ラリージャパン
AUTOSPORT web
新車が買えないレベルで人気沸騰中のメルセデス・ベンツGクラス! EVが売れない日本でも「G 580 with EQ Technology」ならバカ売れするか?
新車が買えないレベルで人気沸騰中のメルセデス・ベンツGクラス! EVが売れない日本でも「G 580 with EQ Technology」ならバカ売れするか?
THE EV TIMES
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
軍用ジープが最新モデルで蘇る…ドアなし&オリーブドラブが渋い「ラングラー ウィリス'41」発表
レスポンス
ロゴスと「ファイナルファンタジーXIV」コラボのアウトドアグッズの予約受付がスタート!
ロゴスと「ファイナルファンタジーXIV」コラボのアウトドアグッズの予約受付がスタート!
バイクブロス
インディカー初体験の角田裕毅、インディ500への挑戦に現状関心ナシも「もう少し歳をとって考えが変われば……」
インディカー初体験の角田裕毅、インディ500への挑戦に現状関心ナシも「もう少し歳をとって考えが変われば……」
motorsport.com 日本版
ベントレーCEOの旧私邸を改装。ベントレー本社近隣の特別な顧客体験スペース「The Mews」を発表
ベントレーCEOの旧私邸を改装。ベントレー本社近隣の特別な顧客体験スペース「The Mews」を発表
LE VOLANT CARSMEET WEB
スズキ「最上級SUV」新発表! トヨタ「ヤリスクロス」サイズの“豪華仕様”! 精悍顔もカッコイイ「グランドビターラ ドミニオンE」印国に登場
スズキ「最上級SUV」新発表! トヨタ「ヤリスクロス」サイズの“豪華仕様”! 精悍顔もカッコイイ「グランドビターラ ドミニオンE」印国に登場
くるまのニュース
アドベンチャースタイルの“軽二輪スクーター”ホンダ「ADV160」に2025年モデル登場! ふたつの新色をプラスした「全3色のカラバリがスポーティ」
アドベンチャースタイルの“軽二輪スクーター”ホンダ「ADV160」に2025年モデル登場! ふたつの新色をプラスした「全3色のカラバリがスポーティ」
VAGUE
「RS」最新モデル日本上陸!! アプリリア「RS457」発売
「RS」最新モデル日本上陸!! アプリリア「RS457」発売
バイクのニュース
「ルノー・セニック E-Techエレクトリック」が「モーター・トレーダー・インダストリー・アワード2024」で「ニューカー・オブ・ザ・イヤー」受賞
「ルノー・セニック E-Techエレクトリック」が「モーター・トレーダー・インダストリー・アワード2024」で「ニューカー・オブ・ザ・イヤー」受賞
LE VOLANT CARSMEET WEB
BMW R1300GSアドベンチャーをイギリス人レーサーが斬る「30Lタンクの巨体で攻めの走りができる…そのシャシーと電子制御に驚愕だ」
BMW R1300GSアドベンチャーをイギリス人レーサーが斬る「30Lタンクの巨体で攻めの走りができる…そのシャシーと電子制御に驚愕だ」
モーサイ
「シボレー コルベット E-Ray」は4WD化の恩恵が絶大!もっと刺激的な電気エイの襲来に喝采を【新車試乗】
「シボレー コルベット E-Ray」は4WD化の恩恵が絶大!もっと刺激的な電気エイの襲来に喝采を【新車試乗】
Webモーターマガジン
軽さと居住性を両立したバックパッキングテント「Thouswinds サジタリアスシングルテント」が発売!
軽さと居住性を両立したバックパッキングテント「Thouswinds サジタリアスシングルテント」が発売!
バイクブロス
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」  理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
くるまのニュース
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
日産のフルサイズSUV『アルマーダ』新型、ベース価格は5.6万ドルに据え置き…12月米国発売へ
レスポンス
ハミルトンFP2も首位、メルセデス好調も上位は接戦模様か。RB角田裕毅は10番手|F1ラスベガスGP
ハミルトンFP2も首位、メルセデス好調も上位は接戦模様か。RB角田裕毅は10番手|F1ラスベガスGP
motorsport.com 日本版
スズキ、フラッグシップ『ハヤブサ』のカラーリングを変更した最新モデルを発表。11月22日より発売
スズキ、フラッグシップ『ハヤブサ』のカラーリングを変更した最新モデルを発表。11月22日より発売
AUTOSPORT web
まだまだ続きます 北近畿豊岡道の「有料トンネル」料金徴収期間を延長 背景に老朽化
まだまだ続きます 北近畿豊岡道の「有料トンネル」料金徴収期間を延長 背景に老朽化
乗りものニュース

みんなのコメント

24件
  • いや、どう対処すればいいのか書いてくれよ
  • ■Q1:高速道路で、追い越し車線を低速で走っている前のクルマに追いついた

    答え:追い抜きならOKです。
    追越車線には戻らないのと事前に走行車線に戻っていて車線変更しないままならね。
    追越とは前走車を抜くために車線移動して行く事です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村