現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産「シルフィ」EV化の先は? 中国市場狙う日産、そこに見え隠れする死角とは

ここから本文です

日産「シルフィ」EV化の先は? 中国市場狙う日産、そこに見え隠れする死角とは

掲載 更新
日産「シルフィ」EV化の先は? 中国市場狙う日産、そこに見え隠れする死角とは

新型「シルフィ」はEV化して中国市場へ

 2018年4月25日(水)に開幕した「北京モーターショー」で、日産は電気自動車である「シルフィ ゼロ・エミッション」を世界初公開しました。これは、コンパクトセダンである「シルフィ」をベースにした電気自動車で、航続距離338 を達成。バッテリーは中国製で、2018年後半から中国での発売が開始されます。「シルフィ」とは、かつて日本で「ブルーバード シルフィ」の名前で販売されていたクルマの最新モデルです。

ハイブリッド車人気、なぜ日本ばかり?

 では、なぜ日産は「北京モーターショー」で電気自動車を発表したのでしょうか。なぜ、「シルフィ」だったのでしょうか。その理由には、中国市場と日産の野望がありました。

 背景にあるのは、中国政府の思惑です。中国は国策として、自動車の電動化をすすめています。環境対策という側面もありますが、どちらかといえば経済面のメリットが大きいと言えるでしょう。

 自動車の電動化が進むほどに、バッテリーの需要が高まるなど、中国国内の産業発展には効果が絶大です。そのため中国は2025年には、電動車両の年間生産台数700万台を目標に掲げました。2025年の全体の生産台数は3500万台を見込んでいますから、全体の20%を電動車両にしようというわけです。そして、その実現のために、自動車メーカーに対して「2019年から生産台数の10%を電動化車両にしなさい」という規制が始まります。

 つまり、中国で電動化車両が増えるのは決定事項のようになっており、そこで販売を伸ばすには電動車両が欠かせなくなります。ちなみに、電動車両に該当するのは、純粋な電気自動車とプラグイン・ハイブリッド、そして燃料電池車(FCV)です。

電動化する中国市場、「シルフィ」投入の背景

 一方、日産自動車は、そうした中国市場で大きな成長を狙っています。

 今年の2月に日産自動車は、中国における日産の合弁会社である東風汽車の中期計画を発表しました。それは、2022年までに年間販売台数を100万台以上増やすというものです。ちなみに現在の年間販売台数は150万台ほど。それをわずか5年で1.5倍以上にしようという、野心的な計画です。

 これを実現させるには、「電動化車両20%」に向けた大きな流れに乗るほかにありません。そのために日産は「リーフ」ではなく、一番中国で売れているクルマ「シルフィ」の電気自動車バージョンを用意したのです。

 もちろん日産自動車は、「シルフィ ゼロ・エミッション」だけで、課題がクリアできるとは考えていません。日産/インフィニティ/東風/ヴェヌーシア(中国における別ブランドで、エントリー的な存在)といった全ブランドで20以上の電動化モデルを投入。2018年と2019年だけでも6車種が登場すると発表されています。

 この春から東風汽車の総裁となった内田 誠氏も「変化の早い中国市場のニーズにあわせたクルマを、タイミングよく出したい」と言っています。

「電気自動車の日産」の、大いなる死角

 ただし、大きな問題もあります。

 日産の言うところの電動化車両は電気自動車とハイブリッドであるeパワーです。ところが、中国政府の言う電動化車両に、ただのハイブリッドは含まれません。プラグイン・ハイブリッドでなければならないのです。そのため、中国側の定義に合わせると、現状で日産の電動化車両といえば電気自動車のみになってしまいます。日産としては、中国政府にeパワーを電動車化車両として認めてもらえるようにアプローチしていると言いますが、それが果たせるかどうかはわかりません。

 もしも、eパワーが認められず、さらに電気自動車の販売も伸び悩むことになれば、日産からプラグイン・ハイブリッドが登場するかもしれません。作ろうと思えば日産にとって難しいことではないはずです。

 どちらにせよ、この先、日産からは数多くの電動化車両が登場します。日本市場への波及の可能性もあわせて、どんなクルマが出てくるのか注目です。

【写真】世界初公開、コンセプトモデル「The X」

こんな記事も読まれています

【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.3267.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.0134.0万円

中古車を検索
シルフィの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.3267.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.0134.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村