商用車から始める水素普及
水素燃料電池のビジネスは商用車、特に大型トラックでの使用を想定して成長を続けている。新たなプロジェクトの1つが、先日ハノーバーで開催されたIAAトランスポーテーション・ショーで展示された、新型ルノー・マスターH2テック・プロトタイプだ。
【画像】長距離を走れて「燃料補給」もあっという間! 燃料電池の未来【ルノー・マスターH2テック・プロトタイプを写真で見る】 全4枚
この車両は、ルノーと米国の燃料電池企業であるプラグ社との合弁会社ハイビア(Hyvia)が開発したものだ。ハイビアは欧州全土へ展開する水素ステーションも開発している。
このプロジェクトの重要な点は、商用車での利用拡大とともに水素補給ネットワークの拡充につながる可能性があることだ。ハイビアの水素ステーション「ハイウェル」は、「コンテナ化され、再配置可能」であるため、小規模な工事で比較的簡単に設置できるとされている。
ステーション1基で1日100kgの水素を供給でき、これは20台分以上に相当する。
マスターH2テック・プロトタイプのWLTP航続距離は700kmで、ガソリン車やディーゼル車と同じくらい素早く水素を補給できる。47kWの燃料電池と20kWhのバッテリーを組み合わせた「デュアルパワー」アーキテクチャーを採用している。
この燃料電池はプラグ社の技術をベースにした新世代システムで、フランスのフランにあるハイビア工場で生産されている。
燃料電池は通常のバッテリーと同じように陽極と陰極を持ち、陽極で水素分子を陽子と電子に分解する。陽子は超薄膜を通り、燃料電池に送り込まれた空気中の酸素と結合し、熱とともに副産物として水を生成する。
電子は回路に流れ込み、駆動用モーターに電力を供給する。燃料電池と小型バッテリーの組み合わせは、BEVの大型高電圧バッテリーに取って代わるものだ。
BEVより長い航続距離と素早いエネルギー補給が利点だが、運転感覚はBEVと変わらない。通常、自動車用燃料電池はバッテリーと組み合わされ、加速に必要なエネルギーの貯蔵を行う一方、燃料電池はバッテリーを充電するための安定した電力を生成する。
ハイビアのシステムで生成された熱はキャビンの暖房に使用される。床下の水素タンクは必要な航続距離に応じて7.5kgまたは9kgの容量が選択できる。
走行はACモーターで行う。BEVや従来のハイブリッド車と同様に、減速時に回生ブレーキによってエネルギーを回収することができる。
来年末から、マスターH2テックはフランスのバティリーにあるルノー・グループの工場で生産され、ルノーが販売する予定だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
極上車が多すぎるんよ…!! 世界に誇れるクルマがトヨタに多すぎる件
EVが内燃車に追いつく日! 2026年、所有コストが同等に――バッテリー急落&中古拡大が生む大転換点とは?
バス運休、通院難民……「公共交通の崩壊」がもたらす想像以上の大ダメージ! なぜ、経済合理性だけで判断してはいけないのか?
「すごい火災事故…」 山陽道が一時「通行止め!」 上りは「大型トラック追突」で1人死亡… 下りも「乗用車が衝突し火災発生」 10日未明から上下線で規制に 兵庫・山口
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント