この記事をまとめると
■日産の初代エルグランドは1997年に登場した
どんなにいいクルマを作っても「アルファード&ヴェルファイア」は倒せない? 新型登場が噂される「エルグランド」の前に立ちはだかるいくつもの壁
■当時では類を見ない「高級ミニバン」というジャンルで大ヒットした
■2002年にはトヨタがライバル車種「アルファード」を投入してきた
栄光の初代エルグランドを振り返る
現時点で国産ハイエンドミニバンとして君臨しているのは、発売されたばかりのトヨタ・アルファードとヴェルファイア、そして日産エルグランドだ。エルグランドはこのところ、販売台数でアルヴェルに大きくリードされ続けている。その理由がエクステリアデザインの堂々感、先代アルヴェルの1400mm(新型は1360mm)に対して1300mmという室内高がもたらす室内の広々感で劣る点、アルヴェルには当初からあるハイブリッドモデル(日産ではe-POWER)の不在、そして先進運転支援機能の充実度でアルヴェルに後れを取っている点などが挙げられる。
もっとも、インテリアの豪華さや特等席となる2列目キャプテンシートのかけ心地に関しては、決して大きく引き離されているわけではない。とはいえ、現行型の3代目エルグランドは2010年のデビューであり、もう13年。基本設計の古さは隠しようもない。
が、おそらく2024年には4代目がe-POWERやプロパイロットを引っ提げて、さらにはハイブリッドシステムを搭載し、先進運転支援機能を充実させて登場すると予想されており、国産ハイエンドミニバンのアルヴェル一強の構図が変わる可能性もある。その立ち位置を確立し、多くの一般ユーザー、VIP、芸能人などに愛用されているアルヴェルを倒すのは並大抵のことではないが、国産ハイエンドミニバンの選択肢が広がることは大歓迎ではないか。
しかし、そんな日産エルグランドの初代モデルこそ、国産ハイエンドミニバンの元祖であり、のちのトヨタ・アルファードとヴェルファイア登場のきっかけともなったことを忘れてはいけない。
1997年、つまり初代トヨタ・アルファードがデビューする2002年より5年も前に登場した初代エルグランドは、セミキャブオーバータイプのパッケージングを採用し、それまでの商用ワンボックスカーとは一線を画すミニバンデザイン(助手席側のみスライドドア)、広大な室内空間、フラットフロア、前後席ウォークスルーを実現。商用車とは別物の操縦性、パワフルなV6エンジンのラインアップ、オールモード4×4、上級グレードの本革シートの設定など、当時、大注目を集め、空前の大ヒット。
なお、基本部分はR50系テラノ(SUVゆえに駆動方式はFR)と共用。車名は当初、その前身を引きずって、販売店によって、キャラバンエルグランド、ホーミーエルグランドとネーミングされていた。キャッチフレーズは「最高級新世代1BOX」。室内はズバリ「ファーストクラス」と謳われていた。グレードは7人乗りのX、8人乗りのV、Jの3タイプ。パワーユニットはディーゼルのQR32Eti、150馬力、34.0kg-m、およびガソリンのVG33E、170馬力、27.1kg-m+4速ATだった。2000年のマイナーチェンジでは新開発ガソリンエンジンのVQ35DE、177馬力、36.0kg-mを搭載している。
しかも、翌1998年には、いま話題のレクサスLMの最上級グレードに相当する、贅沢にもほどがある2列シート、4人乗りのロイヤルラインを設定(オーテックジャパン製、当時の日産の社長車)していたのである。
まさに先見の目がある国産ハイエンドミニバンだったというわけだ。1997年5月の発売から1カ月で受注は約1万7000台に達し、2002年に2代目に移行した翌2003年には、初代からの国内販売台数25万台を記録。その記念車も発売されたほどで、日産の大ヒット作の1台となったのである。
高級ミニバンの先駆けだった
筆者の当時の試乗メモによれば、乗用ハイエンドミニバンというカテゴリーでライバルなき存在として、その手法がいまでも継承される迫力満点の2段構えの顔つき、3列シートフル乗車にも対応するV6エンジン(当初はVG型3.3リッター、2000年にVQ型3.5リッターに拡大)のゆとりある動力性能(直4もあり)、当時のセドリック、グロリア並みのインテリアのデザイン、質感、商用車とは異なる自然なドライビングポジション、とある。
また、5代目ホンダ・オデッセイにも採用された、リラックス度を高める2列目キャプテンシートの背もたれ中折れ機構、2/3列目席回転対座機構といった大空間を生かした居住性を高めるアイディアが際立っていた。もっとも、3列目席使用時のラゲッジスペースの奥行きは最小限だったと記憶する。
走行性能は平凡。パワフルさを売りとしたためか、発進はドーンと前に出るし、巡行時は静かなものの、エンジンをまわすと途端にうるさくなるのが気になった。が、全高、重心、運転席の着座位置こそ高いものの、操縦性は意外なほどしっかりしていて、乗用車感覚で不安なく走れたのだった(当時の試乗メモによる)。
国産乗用ハイエンドミニバンとして初のクルマだけに、いいところもイマイチなところもあったわけだが、当時としては唯一無二の存在であったことは間違いなく、繰り返すけれど、ハツモノとして大ヒット。国産ミニバンの歴史のなかで、大いなる偉業を遂げた1台なのである。
いまでは一世を風靡するVIP御用達車であるトヨタ・アルファードの初代(基本部分はエスティマ)が、エルグランドの2代目登場のタイミングとなる2002年にデビューしたのも、初代エルグランドが2年弱で20万台を売った大ヒットあってのこと、とも言えそうだ。
ゆえに、2024年にも登場するはずの4代目新型エルグランドには、このクラスの先駆者としての意地をみせてほしいところ。e-POWERでついにハイブリッドモデルが加わり、プロパイロット(2.0か新型?)で先進運転支援機能を充実させるのは当然として、あとはアルヴェルを打ち負かす、あるいは同等の存在感、迫力あるエクステリアデザインと室内高のゆとりが成功のポイントになると”勝手に”思ったりする。
ちなみに、おなじみのハイウェイスターというグレード名が残るとしたら、一般ユーザーにはウケると思うが、VIP御用達車としてはどうだろうか……。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ「“高級”SUVミニバン」公開に反響多数! タフ顔&“豪華”内装が「カッコイイ」の声! 全長4.7m級ボディで約580万円の「イノーバ ゼニックス」タイに登場し話題に
こんなもんいらん!? おじさん世代が泣いて頼みたくなる[復活してほしい装備]とは
スバルが「“新”インプレッサ」を発表! アンダー300万円で“上級車並み”装備の特別モデルに「お得!」「待ってた」と大反響! どんなモデル?
約30万円! ホンダの作った「屋根なし“軽トラ”」がスゴイ! 4人乗れて「公道走行」も可能!? “超レトロ顔”採用した「斬新すぎる商用車」とは
「えっ」“新総理”に似てる!? まさかの“石破首相”に顔がそっくりな 8年前に登場した「フレンチ・コンパクトSUV」の話題が再燃
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
その考察、研究はもう済んでいるのか、30年間で。
その車に乗っていたので…
ちゃんと調べて記事を書いてください。