現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「パワーこそ正義!」の時代に登場 ビジュアルもイケてるツインターボセダン3選

ここから本文です

「パワーこそ正義!」の時代に登場 ビジュアルもイケてるツインターボセダン3選

掲載 9
「パワーこそ正義!」の時代に登場 ビジュアルもイケてるツインターボセダン3選

■パワーこそ正義だった時代を彩ったツインターボエンジンのセダンを振り返る

 クルマに対するニーズは時代によって変化し、近年は世界的にもSUVが市場を席巻している状況です。その反面、とくに日本の自動車市場では、セダンの人気低迷が続いています。

900万円超えの「スカイラインクーペ」!? 美しすぎる「インフィニティQ60」の魅力

 国産メーカーの現行ラインナップを見てみると、セダンの減少が著しく、もはや復活の兆しもありません。

 一方、昭和の時代には、セダンは各メーカーの主力モデルであり、1980年代には高性能なモデルが次々と誕生。

 さらに1990年代から2000年代にかけては、パワーアップとともにビジュアル的にも魅力ある高性能セダンが登場し、なかでもセンセーショナルな存在だったのがツインターボエンジンを搭載したモデルでした。

 そこで、かつて販売されていたツインターボエンジンのセダンを、3車種ピックアップして紹介します。

●日産「スカイラインGT-R オーテックバージョン 40thアニバーサリー」

 日産の現行ラインナップのなかで、高性能セダンの代表といえば「スカイライン」です。なかでもシリーズ最強となる最高出力405馬力を発揮する3リッターV型6気筒ツインターボエンジンを搭載した「400R」は、大いに魅力的な存在です。

 歴代のスカイラインは常にスポーティさを追求したセダンを展開していましたが、1998年にはその頂点に君臨するモデルとして「スカイラインGT-R オーテックバージョン 40thアニバーサリー」が登場。

 スカイラインGT-R オーテックバージョン 40thアニバーサリーはその名のとおり、スカイライン誕生40周年を記念するモデルとしてオーテックジャパンによって開発され、「R33型」スカイラインGT-Rのシャシをベースに、4ドアのボディパネルを組み合わせ、1969年発売の初代以来となる4ドアGT-Rに仕立てられました。

 外観はスタンダードなR33型セダンと異なりワイドボディ化され、2ドアのブリスターフェンダーを4ドアで再現するため、フロントフェンダーは2ドアから移植し、リアドアとリアフェンダーは新たに製作されました。

 一方でスカイラインGT-Rのアイコンにもなっていたリアスポイラーは装着されず、フロントスポイラーもスタンダードなR33型スカイラインGT-Rよりも小ぶりなものを装着するなど、派手さが抑えられていました。

 エンジンは最高出力280馬力を誇る2.6リッター直列6気筒DOHCツインターボ「RB26DETT型」を搭載し、5速MTのトランスミッション、「アテーサET-S」4WDシステム、サスペンション、ブレーキなどのメカは2ドアと同仕様でした。

 内装では、インパネまわりは2ドアと同一となっていましたが、リアシートは専用のバケットタイプで乗車定員は4名に変更されていました。

 その後もスカイラインGT-R オーテックバージョン 40thアニバーサリーは、カタログモデルと同じく販売が続けられましたが、「R34型」の登場をもって1999年に生産を終了。今では希少なモデルとして国内外から注目されています。

●トヨタ2代目「アリスト」

 トヨタは1991年に、それまでにない高性能セダンとして初代「アリスト」を発売。

 外観は巨匠ジョルジェット・ジウジアーロが主宰するイタルデザインによるデザインで、ロー&ワイドなスタンスのスポーティなボディを実現し、後に「A80型 スープラ」にも搭載された3リッター直列6気筒ツインターボ「2JZ-GTE型」エンジンを設定するなど、プレミアムなハイスペックセダンに仕立てられていました。

 そして、1997年に2代目が登場。外観デザインは初代を踏襲したイメージですが、より洗練され、スポーティかつ高級感がアップしたスタイルに一新。

 ボディは全長4805mm×全幅1800mm×全高1435mmと、プレミアムセダンらしい堂々としたサイズですが、全長は初代より115mmもダウンサイジングされ、力強い「かたまり感」を表現していました。

 エンジンは、トップグレードの「V300」では先代から踏襲された2JZ-GTE型ツインターボを搭載し、新たに可変バルブタイミング機構の「VVT-i」を採用。最高出力280馬力は変わりませんが、トルクが40.0kg・mに向上し、さらに燃費も改善されました。なお、初代で設定された4リッターV型8気筒エンジンは継承されませんでした。

 スポーティな外観に合わせるように内装も大きく変わり、コクピットにはセンターにスピードメーターを配置した3眼メーターを採用。

 より洗練された4輪ダブルウイッシュボーンの足まわりと、ハイパワーなエンジンの組み合わせは、まさに「4ドアスープラ」の異名にふさわしい走りを実現しました。

 その後、2005年に3代目へとバトンタッチしましたが、このモデルから国内向けもレクサス「GS」へと移行し、ターボエンジンも廃止となりました。

●スバル「レガシィ B4 RSK」

 スバルは1989年に、次世代型セダン/ステーションワゴンとして初代「レガシィ」を発売。上位グレードには新開発された高性能な2リッター水平対向4気筒DOHCターボ「EJ20型」エンジンとフルタイム4WDシステムを組み合わせ、優れた走りから大ヒットを記録しました。

 その後も初代のコンセプトを継承しながら代を重ね、1998年に発売された3代目は、初代、2代目の薄型ヘッドライトから上下2灯式の大型ヘッドライトとしたことで、フロントフェイスのイメージを一新。

 3代目では全車がAWDになると同時にセダンは車名を「レガシィ B4」に変更し、さらにB4のグレード構成は自然吸気エンジン車が「RS」、ターボエンジン車が「RSK」と、ともにスポーティモデルに特化されました。

 RSKには2代目から継承された2リッター水平対向4気筒2ステージツインターボが搭載され、最高出力280馬力を発揮。

 1999年には、RSKをベースに「ポルシェデザイン」が開発したエアロパーツが装着された「ブリッツェン」が登場し、2002年にはSTIが開発したコンプリートカーで、最高出力293馬力を発揮するエンジンに6速MTが組み合わされた「S401 STiバージョン」が400台限定で発売されました。

 さらにモデルライフ末期の2002年には、特別仕様車「B4 RSK Sエディション」を発売。クイックステアリング・ギアボックスや4ピストンキャリパーが装着されるなど、より魅力的なスポーツセダンへと進化を果たしました。

 そして、2003年に4代目へとバトンタッチ。ターボエンジン車はツインスクロールのシングルターボとなったことで、3代目がシリーズ最後のツインターボエンジン車と、今では貴重な存在です。

※ ※ ※

 高性能なセダンは、輸入車も含めればまだまだ選択肢が豊富です。直近でも2021年11月にスバル新型「WRX S4」がデビューし、セダン市場では大きなトピックスでした。

 さらに、2022年中には5ドアハッチバックセダンのホンダ新型「シビック タイプR」の発表が予定されているなど、セダンファンには朗報といえるでしょう。

 前述のとおりセダン人気は低迷していますが、わずかながら新型車が登場するのは、メーカーの英断といえそうです。

こんな記事も読まれています

“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース

みんなのコメント

9件
  • 昔馬力、今燃費。今はつまらない車が多すぎる。
  • 現行の車でビジュアルもイケてるツインターボセダンと言えば、MAZDA6かな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村