キャデラック史上最も先進的で革新的なテクノロジーを駆使し、パーソナライズとハンドクラフトの芸術性にあふれた世界初の超高級EVセダン
キャデラックは、その輝かしい伝統からあらゆる時代と要素を継承した、最も先進的かつラグジュアリーで、これまでブランドが生み出した中で最も重要なモデルとなる「キャデラック セレスティック」を発表した。
ボクらのヤングタイマー列伝:第8回『キャデラック・アランテ』世界で一番長い生産ライン誇った!? 米伊合作のエキゾチックカー
セレスティックは、キャデラックのアイコニックとしてのブランドを"世界のスタンダード"として再構築すると同時に、ブランドの全車電動化の未来を担うハンドクラフトによる超高級フラッグシップEV。
キャデラックのグローバル・バイスプレジデントであるローリー・ハーヴェイ氏は、「セレスティックは、キャデラックを最も純粋に表現したモデルであり、私たちの素晴らしい歴史を認識し、より大胆で輝かしい未来へと駆り立てます。このクルマは、これまで私たちが自動車に採用した最も高度で革新的な技術を搭載した、完全オーダーメイドの芸術作品です」と述べた。
セレスティックのストーリーは、V16エンジンを搭載した1933年型「エアロダイナミック・クーペ」や1957年型「エルドラド・ブロアム」といったハンドクラフトされたアイコニックモデルを作ってきたキャデラックの歴史に根差した、デザイン、最先端技術とパーソナライズされたラグジュアリーというレガシーに基づいている。
【写真11枚】全車電動化の未来を担うハンドクラフトによる超高級フラッグシップEV!
セレスティックは1台1台がパーソナルオーダーであり、同じものはふたつとない。顧客はディーラーやキャデラックのデザイナーと直接話し合い、好みに合わせてこれまでにないレベルのパーソナライゼーションを施しながら、独自のビジョンを具現化した一台を完成させる。
このユニークで個性的な体験は、電動化におけるキャデラックのグローバルリーダーシップ、ハンズフリー運転支援技術、コネクテッド・サービスによって、さらに充実したものとなる。セレスティックは、ハンドクラフトで作られた、五感を通じて夢中になれるEVのラグジュアリー体験において、ベンチマークとなるモデルなのだ。
ハーヴェイ氏はさらに、「セレスティックは、これまでのキャデラックにはないモデルであり、カスタマー・エクスペリエンスも同様に卓越しています。それぞれのクルマは、最先端のテクノロジーを駆使し、お客様の個性を表現しており、ドライビングエクスペリエンスをパーソナルで満足感あるものにします」と述べている。
日本での導入時期は未定。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?