IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権やル・マン24時間レースの常連であるコルベット・レーシングは、ヤン・マグヌッセンが2019年限りで長年所属したチームを離れることを明らかにした。
このアナウンスはデンマークのベテランドライバーがチームを去ることを確定させる最初の公式発表であり、これによってSportscar365が以前に報じたように、ジョーダン・テイラーがプラット&ミラーが運営するGMワークスチームから北米耐久シリーズにフル参戦できるようになった。
ル・マン24時間:コルベット使いのマグヌッセン、首位争い中にまさかの失態。「どう謝罪すればいいか……」
ハースF1で活躍するケビン・マグヌッセンの実父であり、自身も元F1ドライバーであったマグヌッセンは、現在46歳のベテランドライバーだ。
コルベット・レーシングには2004年に加入し、以後16年間で通算35勝、計17回のポールポジションを獲得。IMSAシリーズチャンピオンに4回輝いた他、デイトナ24時間レースで1勝、ル・マン24時間レースでも都合4回のクラス優勝を飾るなど、コルベット・レーシングの成功に対して大きな役割を果たしてきた。
最近では、フルタイムドライバー昇格から5年後の2012年から現在のチームメイトであるアントニオ・ガルシアとコンビを組み、2017年と翌2018年にGTル・マン(GTLM)クラスのシリーズチャンピオンとなっている。
そんなマグヌッセンは、第2の家族のようなものだったというチームに感謝の言葉を述べた。
「コルベット・レーシングで、これほど長いキャリアを積めたことは本当に幸運だった。2004年に初めてプログラムに参加したとき、これが16年にもわたって僕の“ホーム”になるとは思っていなかったよ」
「このチームは僕にとって2番目の家族のようなものだ。非常に厳しい競争のなかで、ともに成し遂げたチャンピオンシップ制覇と、数々のレースでの勝利をとても誇りに思っているんだ」
「コルベット・レーシングの皆に感謝している。素晴らしい時間と思い出をありがとう!」
このコメントに対して、「コルベット・レーシングの誰もが、ヤンの過去16年間にわたるチームの献身とプロフェッショナリズムに感謝している」と語るのは、シボレーのパフォーマンス・アンド・モータースポーツ担当副社長のジム・キャンベルだ。
「ヤンはコルベット・レーシングの成長と成功において、欠かすことのできない重要な鍵を握っていた。彼の持つ経験と洞察力はチームに計り知れないほどの恩恵をもたらした」
「それ故に我々はヤンを高く評価している。そして、彼のキャリアにおける次の章がうまくいくことを願っているんだ」
なお、コルベットは加入が濃厚とされるテイラーを含めた2020年のドライバーラインアップを正式発表していない。そのため、別のドライバーが新型コルベットC8.Rをドライブする可能性も残されている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
上位タイム連発、フェルスタッペンに肉薄! 角田裕毅のレッドブル初走行は上々の滑り出し|F1日本GP角田フォーカスFP1
フェルスタッペン、僚友の角田裕毅がF1日本GP予選Q2敗退も「全て上手くいっている」自身のポール獲得は予想外?
レッドブルのホーナー代表、幹部による角田昇格に”ニューウェイが反対”発言を訂正「今年のドライバー選択に関わっていない」
角田裕毅の速さはホンモノ! ”恩師”トスト、レッドブル昇格に太鼓判「ローソンに100年与えても、ユウキの方が速い」
角田裕毅はF1日本GP決勝で巻き返せる! レッドブル代表は期待「予選トップ10には余裕で入れた。いいレースができるはず」
ついにエルグランドが2026年フルモデルチェンジ。第3世代e-POWER搭載で低燃費実現へ
Z世代は「愛国者」だらけ? 15~29歳の約8割が「日本大好き」な理由! 鉄道・移動・都市設計から考える
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
スバル新型「フォレスター」発表に反響殺到!?「歴代で一番好き」「間違いなくヒット」の声も! ゴツいタフ顔&強化ハイブリッドで別次元に!? どう変化したのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?