厳しい環境規制に対応 鍵は「残留トルク」
2025年7月に欧州で施行される排出ガス規制「ユーロ7」は、これまでで最も厳しいものであると同時に、その適用範囲は通常のマフラーからの排出ガスにとどまらず、EVも含まれている。
【画像】回生ブレーキによりブレーキダストもさらに低減?【ポルシェやメルセデスAMGの高性能EVを写真で見る】 全65枚
世界で初めて、自動車、小型商用車、トラック、バスは、ブレーキとタイヤから排出される粒子状物質の規制を受けることになる。ブレーキの場合は、ブレーキから発生する微粒子(ブレーキダスト)、タイヤの場合は、タイヤの摩耗に伴うマイクロプラスチックの発生がこれにあたる。
今のところ、タイヤメーカーがどのようにマイクロプラスチックを削減しようとしているのかは不明だが、摩耗速度を遅くすることで一定の効果が見られ、他の利点もある。しかし、ブレーキに関しては、部品メーカーがすでに先手を打ち、まったく新しい技術をいくつも導入しているのだ。
その一例が、2022年末に発表された新しい排出ガス規制案を受けて、コンチネンタルが発表した「グリーンキャリパー」である。このグリーンキャリパーには2つの利点がある。
1つはブレーキダストを低減すること、もう1つはエネルギー消費を抑えて航続距離を伸ばすことだ。鍵となるのは残留ブレーキトルクの低減である。通常、油圧ブレーキキャリパーは、ブレーキが解除された後も、パッドがディスクの上でわずかに引きずってしまう。これをブレーキの残留トルクなどと呼ぶ。
グリーンキャリパーでは、パッドとディスクの間の残留ブレーキトルクが0.027kg-m以下と低く、実質的にロスがないと言える。コンチネンタルのブレーキバイワイヤシステム「MK C2」と併用され、残留トルクの低減に必要なパッドとディスクの間のクリアランスを考慮しているため、ドライバーはブレーキペダルの緩みや感触不足を感じることはないという。
EVのブレーキには、回生ブレーキと従来のファウンデーションブレーキ(摩擦ブレーキ)の2種類がある。コンチネンタルによれば、グリーンキャリパーは減速の80%以上でファンデーションブレーキが不要であることを考慮し、特別に設計されているとのこと。
急停止の際には制動力を発揮するが、ブレーキの熱負荷がはるかに低いため、従来のクルマのように大きな仕事をすることはないのだ。
その結果、キャリパーはコンパクトになり、パッドも摩耗が少ない分、小型・薄型化された。ディスクの上部をまたぐ部分も薄くなった分、ディスクの直径を大きくすることができ、同じ踏力で大きな制動力を得られるようになった。
全体的に、従来のブレーキシステムより1組あたり5kg軽量化されていると言われ、これによって航続距離が伸び、またバネ下重量が軽減されることでハンドリングの向上も期待できる。
グリーンキャリパーが発表されたのは2022年だが、2~3年後には車両に搭載できるようになるとされていた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
「運転する夫に『間違えてばっかり!』と怒鳴ったら、路肩に急停止。怖くて大ゲンカしましたが、私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「お前が運転しろ」「料理してる時に言われたらどうする」の声も
バス運休、通院難民……「公共交通の崩壊」がもたらす想像以上の大ダメージ! なぜ、経済合理性だけで判断してはいけないのか?
EVが内燃車に追いつく日! 2026年、所有コストが同等に――バッテリー急落&中古拡大が生む大転換点とは?
マツダSKYACTIV-Z、「相反する燃焼技術」をどう両立させるのか? 2027年登場に向けて大胆予測する
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
でもさ、回生ブレーキと併用で制動能力が低くて良いと言うのは驚きだね。如何にも平地の多い地域の発想だね。