現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 合同テスト実施のTCRサウスアメリカ、ホンダやリンク&コー陣営が体制確定。王者はクプラにスイッチ

ここから本文です

合同テスト実施のTCRサウスアメリカ、ホンダやリンク&コー陣営が体制確定。王者はクプラにスイッチ

掲載
合同テスト実施のTCRサウスアメリカ、ホンダやリンク&コー陣営が体制確定。王者はクプラにスイッチ

 南米大陸初のリージョン選手権、TCRサウスアメリカ・シリーズに参戦した各陣営が、この4月にも開幕戦を実施するブラジルのアウトドローモ・ヴェロチッタで合同テストを開催するとともに、会期と前後して2年目に向けたチーム体制を続々とアナウンス。ホンダ陣営のスクアドラ・マルティーノやリンク&コーを走らせるPMOモータースポーツが陣容を確定し、現チャンピオンチームのW2プロGP(旧W2レーシング)はホンダからクプラへのスイッチを発表した。また、TCRサウスアメリカ主要開催地のひとつであるブラジルでは、2023年にも単独の国内選手権発足が計画されている。

 昨年のTCRサウスアメリカ立ち上げ成功を背景に、今回TCRブラジル・シリーズ創設に本格的なGOサインが下された。現状で少なくとも全6戦のイベントがカレンダーの一部になると見込まれており、2018年以来国内で最初の前輪駆動ツーリングカー選手権が発足することになった。

TCRサウスアメリカ、2022年暫定カレンダー発表。元インディ経験者“ビア”はアウディをテスト

「我々のTCRカテゴリーがラウンチから7年経った今も、こうしてシリーズが世界で拡大し続けることをうれしく思う」と語るのは、統括団体WSC代表を務めるマルチェロ・ロッティ。

「2021年に、TCRサウスアメリカの初シーズンは重要な市場を新たに開拓し、地域全体のチームとドライバーにTCRカテゴリーの競技とスリルを提供する機会を与えた。多くの熱狂的なブラジリアン・コンペティターたちの積極的参加により、こうしてTCRブラジル誕生につながったことを心から光栄に思うよ」

 そのブラジルに拠点を置く現チャンピオンチームのW2プロGPは、初代チャンピオンを獲得したペペ・オリオラと、ラファエル・レイスのために走らせたFK8型ホンダ・シビック・タイプR TCRからマシンスイッチし、新たにクプラ・レオン・コンペティションTCRを投入。そのうちのドライバー1名には、引き続きレイスの起用をアナウンスしている。

「彼は2021年にかなりのスピードを披露したが、スタンディングスタートやコールドタイヤでのファーストラップ最適化など、このカテゴリーについて学ぶこともたくさんあった」と語るのは、W2プロGPのチームマネージャーであるセラフィン・ジュニア。

■2台目のクプラに乗るドライバーに関しては「現在交渉中」


 現王者オリオラがタイトル防衛のために戻ってくるかどうかは確認されておらず、ジュニアによれば「2台目のドライバーに関しては現在交渉中だが、まだまだオープンな状況」だという。

 そのW2レーシング(現W2プロGP)と同じくブラジル・ストックカー界の強豪で、2022年よりTCR新規参入を果たすクラウン・レーシングは、ストックカー・ライト優勝経験者のガブリエル・ルスキノスを起用し、2台のシビックのうち1台を託すことを決めた。

 同じく、ホンダ陣営の一角を占める隣国アルゼンチンのスクアドラ・マルティーノは、チームチャンピオンシップで総合3位に終わった初年度から挽回すべく、引き続き2台のシビックを投入。同国最大のツーリングカー選手権、スーパーTC2000(STC2000)経験者のファン-アンヘル・ロッソと、昨季はプロップカー・レーシングでアルファロメオをドライブしたファビオ・カサグランデを起用する。

 そして、WTCR世界ツーリングカー・カップでレギュラーを務めるサンティアゴ・ウルティアの招聘でも話題を集めたPMOモータースポーツは、引き続きリンク&コー03 TCRの3台体制で参戦。昨季後半戦のみで挙げた5勝のうち、2勝をマークしたファブリツィオ・ペッチーニを軸に、こちらもSTC2000経験者のホセ-マヌエル・サパーグとパブロ・オテロの3名で新シーズンに挑む。

 そして初年度の総合ランキング5位を獲得したアダルベルト・バプティスタらが所属するアウディ陣営のコブラ・レーシングを中心に、プロップカーやクラウン・レーシング、ヒュンダイ勢のスクレリアCJやMCトゥバランら計5チームが参加したヴェロチッタ・テストでは、TCRデビューイヤーを控えるクラウン・レーシングのルスキノスが、自身初のFFツーリングカーをドライブした。

「それは、僕が慣れているものとはまるで違った経験だったよ。ここ10年間はリヤ駆動モデルでレースを戦っていたから、クルマの習熟だけでなく、チーム全体で適応の1日になった。最初は少し苦労したし、それは当然のことだけど、お互いを理解する良い機会になったと思う」

こんな記事も読まれています

【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
乗りものニュース
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
くるまのニュース
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
WEB CARTOP
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
グーネット
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
GQ JAPAN
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
Merkmal
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
なんというスケール…高速道路上の巨大「足場要塞」ついに潜入 「石ころ一つ落とさない」ために準備6年!? 今まさに格闘中!
乗りものニュース
テインの車高調「フレックスZ」がシエンタ、ヤリスクロス、RAV4、インプレッサスポーツの適合を追加
テインの車高調「フレックスZ」がシエンタ、ヤリスクロス、RAV4、インプレッサスポーツの適合を追加
レスポンス
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
GQ JAPAN
「モータースポーツは残酷だ」アルピーヌA424の初ル・マンは2台ともにエンジントラブルでリタイア
「モータースポーツは残酷だ」アルピーヌA424の初ル・マンは2台ともにエンジントラブルでリタイア
AUTOSPORT web
「ぶら下がっているタイプの給油器」見なくなったのはなぜ!? 数を減らすのも仕方ない理由とは
「ぶら下がっているタイプの給油器」見なくなったのはなぜ!? 数を減らすのも仕方ない理由とは
乗りものニュース
日本じゃ買えない“日本ブランドのプレミアムSUV” アキュラ「MDX」2025年モデルが米国で登場 MDXってどんなクルマ!?
日本じゃ買えない“日本ブランドのプレミアムSUV” アキュラ「MDX」2025年モデルが米国で登場 MDXってどんなクルマ!?
VAGUE
車の「ナンバープレート」 「記念に」取っておける!? 長年親しんだ“思い出のナンバー” 手元に残す方法とは
車の「ナンバープレート」 「記念に」取っておける!? 長年親しんだ“思い出のナンバー” 手元に残す方法とは
くるまのニュース
【F1メカ解説】ライバルに追い付かれつつあるレッドブル、リヤウイング翼端のトレンドに新たな風を吹き込むか
【F1メカ解説】ライバルに追い付かれつつあるレッドブル、リヤウイング翼端のトレンドに新たな風を吹き込むか
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]“簡易型のタイムアライメント”を上手に設定するコツとは?
[サウンド制御術・実践講座]“簡易型のタイムアライメント”を上手に設定するコツとは?
レスポンス
宮田莉朋、初挑戦のル・マン24時間レースは12位。残り1時間、ワイパーの故障で勝機を逃す「結果は残念。でも良い経験になった」
宮田莉朋、初挑戦のル・マン24時間レースは12位。残り1時間、ワイパーの故障で勝機を逃す「結果は残念。でも良い経験になった」
motorsport.com 日本版
ル・マン有力候補のハズだったポルシェ、ライバルの”爪隠し”疑う。エストレ「しくじったのは僕たちじゃなくてトヨタ」と口撃
ル・マン有力候補のハズだったポルシェ、ライバルの”爪隠し”疑う。エストレ「しくじったのは僕たちじゃなくてトヨタ」と口撃
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村