現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「欧州テイスト」の中国車、どこから生まれる? 好まれる "乗り心地" の違いとは ニオ(NIO)

ここから本文です

「欧州テイスト」の中国車、どこから生まれる? 好まれる "乗り心地" の違いとは ニオ(NIO)

掲載 26
「欧州テイスト」の中国車、どこから生まれる? 好まれる "乗り心地" の違いとは ニオ(NIO)

欧州市場に注力するニオ

中国のEVメーカーであるニオ(NIO)は、欧州市場のユーザーの嗜好にあった車両開発を進めている。その舞台となっているのが、英国オックスフォードシャーの工業団地にある控えめな外観のワークショップだ。

【画像】タイカン級の中国製高級EV、中身はどうなってる?【ニオET7を写真で見る】 全18枚

この地域はF1やフォーミュラEなどのモータースポーツチームや関連企業が集まることから「モータースポーツ・バレー」とも呼ばれている。ニオはここで、EVに「ヨーロピアン・フレーバー」なるものを与えようとしているのだ。

ニオはすでにノルウェー、ドイツ、オランダ、スウェーデン、デンマークで発売しているが、英国は未導入である。最新の声明では、右ハンドル市場を含むさらなるグローバル展開の一環として、2025年に英国で販売開始することが示唆されている。

ニオのワークショップで少人数チームを率いるチーフ・エンジニアのダニーロ・テオバルディ氏は、アウディやBMW、メルセデス・ベンツ、ジャガーが独占してきた高級車セグメントで消費者に期待されるドライビング・キャラクターを、新型EVに反映していると語った。

「オックスフォードシャーには、非常に経験豊かで才能のある人々が働いています。ルーティン・エンジニアリングではなく、『アトリビュート・インテグレーション』と呼んでいるクルマの挙動を開発しています。どのモデルにどのようなサスペンションを採用するかといったハードウェアの決定に当初から参加し、開発サイクルの中でそれを改良していくのです」

ベテランエンジニアがキャラクター形成に貢献

イタリア出身で50歳のテオバルディ氏は、これまでにも機械部品と電気部品を組み合わせて調和のとれたドライビング・キャラクターを開発するプロセスに携わってきたという。

テオバルディ氏はイタリアのイタルデザインで車両コンセプトの責任者を9年間、中国ベースのブランド、Qorosで車両アーキテクチャーと先進エンジニアリングの責任者を5年間務めた。その経験を買われ、2016年のニオ設立時に先進エンジニアリング担当ディレクターに任命された。

就任後すぐに、上海、北京、合肥、南京、ミュンヘン、サンノゼにある同社の車両開発事業をサポートするサテライト事業として、英国オックスフォードシャーにエンジニアリング・センターを設立した。

それ以来、欧州5か国で販売中のET5、ET5ツーリング、EL6、ET7、EL7など8車種に同センターの意見が反映されている。中でも、特に重視しているのはシャシー・チューニングだ。

「お客様のご要望の違いや路面コンディションの違いを考慮しながら、それぞれの市場に特化したサスペンション・チューニングを開発しています」

求められる「乗り心地」、欧州と中国でどう違う?

ニオが欧州に本格的に参入したのは2021年で、電動SUVのES8が同社初の “欧州仕様車” であった。

ES8も欧州向けに独自のシャシー・チューニングが施され、ステアリング、スプリング、ダンパー、ブッシュなどの特性は、中国で販売されるES8とは異なる。こうした特性は他のモデルにも取り入れられている。

「中国のお客様の多くは、セカンダリーライドの乗り心地を重視するため、衝撃吸収性が重要です。彼らはボディの大きな動きにも寛容です」

「あまり一般化はできないのですが、欧州のお客様は正反対です。優れたボディコントロール(プライマリーライド)を求めるので、ダンピングが非常に重要になってきます。同時に、乗り心地の厳しさには寛容です」

テオバルディ氏によれば、オックスフォードシャーはニオのドライビング・キャラクターを磨き上げるのに最適な場所だという。

「専門エンジニアと世界クラスのテスト施設を活用しています。また、技術的なスカウティングにも最適です。ここには、他では見られないような開発があるのです」

最近、オックスフォードシャーのエンジニアリング・チームは新型ET9の開発に深く関わっている。全長5325mmの大型高級セダンで、ニオとして初めてステア・バイ・ワイヤとアクティブ・サスペンションを搭載する。

さらに、ニオの新しいサブブランドであるOnvoとFireflyの次期モデルの開発にも携わっているという。Fireflyは2025年に欧州市場を念頭に置いた小型モデルのラインナップで販売を開始する予定だ。

こんな記事も読まれています

日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE

みんなのコメント

26件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村