現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クーペとSUVのいいとこ取り?──BMW 6シリーズ グランツーリスモに試乗

ここから本文です

クーペとSUVのいいとこ取り?──BMW 6シリーズ グランツーリスモに試乗

掲載 更新
クーペとSUVのいいとこ取り?──BMW 6シリーズ グランツーリスモに試乗

BMWの6シリーズというと、本誌編集長や僕のような世代のクルマ好きは、635CSiやライトウェイトモデルの635CSLに代表される、1970~80年代に存在した流麗な2ドアクーペの姿が脳裏に浮かんでくる。

では、現在の6シリーズとはどんなモデルか。そこには2ドアクーペ、2ドアカブリオレ、4ドアグランクーペの基本3モデルがあって、それらは5シリーズをベースに成り立っているという意味では、昔の6シリーズと共通する。

メルセデス・ベンツのデザインセッター、3代目CLSに試乗した

ところが、そこに新たに加わった6シリーズGran Turismo=グランツーリスモは5ドアのハッチバッククーペで、しかもそのボディは他の3モデルよりさらに大きい。そのホイールバースからも分かるように、7シリーズをベースにしているのだ。

したがって、そのボディは外寸5105×1900×1540mm、ホイールベース3070mmという、全長5mを超える堂々たるサイズ。試乗した640i xDrive Gran Turismoの場合、そのフロントに3リッター直6ツインターボを搭載、xDriveゆえにフルタイム4WDとなる。

そこでスペックを大掴みにチェックすると、3リッター直6ツインターボエンジンは340psのパワーと45.9kgmのトルクを発生、8段ATを介して、2トンの大台をオーバーする2010kgの車重を走らせる。

プライスは税込み車両本体価格1080万円、それに2つのパッケージとサンルーフなどのオプションを装備した試乗車の場合、1181.6万円ということになる。

そういえば、全長5m強の5ドアハッチバッククーペという点では、ポルシェパ ナメーラの素のモデルの1162万円というプライスが思い出される。ただしあっちは後輪駆動だけど。

さてこの640i GT、まずはキャビンの広さが印象的で、フロントシートの着座位置がわりと高いのはスタイリングのイメージからすると少し意外だが、リアシートにもゆったりと寛げる空間が確保されている。スタイルはクーペ風でも、内容は5ドアハッチバックというわけだ。したがって、後方のラゲッジスペースもなかなか使い勝手がよさそう。

同じ試乗会で直前に乗ったX2が硬めの乗り味を持ったクルマだったこともあって、走り出して印象に残るのは乗り心地がソフトなことだった。全長5mを超え、車重も2トンを超える大型車だから、乗り心地が快適なのは当然といえば当然だが、これは640i GTの美点だといえよう。

しかしだからといって、その柔らかさがハンドリングに悪影響を与えていないのも、BMWらしいところだといえようか。芦ノ湖スカイラインのワインディングロードに入ると、ドライバーの狙ったとおりのラインを描いて、いいペースでそこを走り抜けていける。

しかも、3リッター直6ツインターボエンジンと変速のスムーズな8段ATのもたらすパフォーマンスは、平坦路はもちろん、ワインディングロードの上りでも、640i Gran Turismoを常に充分なペースで走らせる。

とはいえそのドライビング感覚が、とりわけスポーティなものかというと、必ずしもそうとはいえない。そこが、ほぼ同サイズ、同プライスの5ドアハッチバック、パナメーラと若干違うところだろうか。

そういった様々な事実や印象を重ね合わせて考えてみると、この6シリーズGT、キャビンや荷室に家族や友人とその旅支度やスポーツの道具なんかを積み込んで郊外に出掛けるのが好きな、アクティブなアウトドア派に向いていたりするクルマではないだろうか。

だったらSUVを、というのが今の世のトレンドだが、背の高いクルマやSUVを好まない、というアクティブ派も必ずいるに違いない。BMW 6シリーズ Gran Tourismo、しかも4WDのxDriveは、そういった人たちにとって絶好の1台になり得るクルマだろうと思った。

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1554.01588.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

56.81530.0万円

中古車を検索
7シリーズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1554.01588.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

56.81530.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村