現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これがトヨタの「真の野望」か 「クラウン」は新「高級車ブランド」として独立を目指している!?

ここから本文です

これがトヨタの「真の野望」か 「クラウン」は新「高級車ブランド」として独立を目指している!?

掲載 23
これがトヨタの「真の野望」か 「クラウン」は新「高級車ブランド」として独立を目指している!?

■シリーズ化することで「ニッポンのクラウン」は「世界」へ飛び立つ!?

 2022年7月、トヨタは16代目となる伝統的高級ブランド「クラウン」の新型モデルを発表。先行発売の「クラウン クロスオーバー」を筆頭に、全4タイプの新型「クラウンシリーズ」としてこれまでのイメージを一新させたことで、大きな話題を呼びました。
 
 1955年の初代以来、67年に及ぶ歴史と伝統を持つトヨタの一大ブランド、クラウンはこの先どこへ向かうのでしょうか。

【画像】伝統の高級車ブランドが「イメージ一新!」 新時代の「クラウン」と歴代モデルを写真で見る(80枚)

 クラウンといえば、伝統的にほぼ日本専用モデルとして展開されてきました。

 実は昭和の時代に何度か北米をはじめとする海外展開もおこないましたが、全て惨敗でした。

 考えてみれば、クラウンのゴージャスなデザインはもともとアメリカ車をオマージュしたものです。当時の日本にとって「アメリカ車=高級車」のイメージでした。

 それをそのままアメリカに持っていけば、文字通り「小さいアメリカ車」になってしまいます。

 それでいて車両価格は高いので、誰も魅力を感じない……という寸法です。

 しかしこの9月、北米で開催されたデトロイトショーに新型クラウン(「クラウン クロスオーバー」)を出展したところ、トヨタでは相当な手応えを感じたようです。

 クラウンというネーミングこそ従来通りながら、新型クラウンはクルマの方向性が明確に違いました。

 加えて、アメリカのメディアに向け「ヴェンザ」(「ハリアー」のアメリカ名)より少し高いくらいという価格イメージを伝えています。

 いまSUVが圧倒的な人気車種になっているアメリカ市場においてドンピシャの戦略といえます。

 そのうえで「クラウンは、ラージSUVタイプなど他のバリエーションもスタンバイしている」ということを、アメリカでもアピールしました。

 単独車種でなくクラウン「シリーズ」にするということです。

 少しうがった見方をすると“クラウン”というブランドを、レクサスとトヨタの中間くらいに位置づけようとしているのかもしれません。

 確かにレクサスだとちょっと高価。かといって、トヨタよりもう少し上級嗜好のユーザーはいます。

 GMでいえば「キャデラック」に相当するポジションでしょう。

 レクサスの場合、目指すライバルはメルセデス・ベンツやBMW、アウディといった欧州プレミアムカーたちです。

 とはいえ、もう少し高い価格を付けないとガチの勝負になりません。

 ならばレクサスの価値をさらに高め、トヨタと離れてしまう価格差を新型クラウンシリーズで埋めればいい、ということです。

 トヨタ幹部に今後のクラウン戦略を聞いてみると「ここでお答えは出来ませんが…」とニヤリ。

 では、すでにトヨタから発表されている“クラウンシリーズ”をあらためて見てみましょう。

 先行発売された新型クラウン クロスオーバーのほか、ミディアムスポーツSUV「クラウン スポーツ」、ラージセダンの「クラウン セダン」、ラージSUV「クラウン エステート」と、合わせて4つのモデルからなっています。

 アメリカに限らず、どの国でも4車種あれば立派な「シリーズ」といって差し支えありません。思えばレクサスも北米での立ち上がりはわずか2車種でした。

 今後、トヨタ車の中でも少し上級なモデル、という戦略を取っていく可能性はかなり高いかもしれません。

■高齢層には不評でも…… 現役世代から注目を集め早くも成功の兆しを見せる新型「クラウン」

 驚くべきは、こうした攻めの戦略を、本来なら負け戦になる過程で立ち上げたことにあります。

 ご存知の通り、クラウンというブランドは、ユーザーの高齢化と共にドンドン古くさくなっていました。販売台数だって「ジリ貧」という表現が似合うほどの右肩下がり状態。

 なかでも2018年にフルモデルチェンジした15代モデルは、デビューと同時に「玉砕した!」と解るくらい厳しい販売状況に陥りました。

 そのためトヨタでは、急きょ次期16代目モデルの開発を一時凍結する決断をしています。

 ここで新型クラウン開発部門の幹部が代わっています。

 65年以上の伝統をもつクラウンながら、一転「ダメモトで好きにやってよし!」という流れに。ある意味、見放したワケです。

 バトンを受け取った幹部(「RAV4」や「ハリアー」をヒットさせた佐伯 禎一さんです)は、新型クラウンをカムリやハリアーと同じGA-KプラットフォームをベースとしたクロスオーバーSUVとすることをまず決めました。

このチーム、続いてクラウンのシリーズ化に向かいます。

 実際に動き始めてみると、クラウンというブランドイメージの強さに驚いたといいます。なんといっても、クラウンの名前を付けることでイメージアップになるのです。

 一方、販売現場から強硬な文句が出てきたといいます。

 皆さん口を揃えて「SUVのクラウンなんかあり得ない! ボディサイズも幅がありすぎてダメ!」といった声に代表されるネガティブな内容ばかりです。

 そんなこんなで「クラウンはどうあるべきか」、新型クラウンの開発に際し、トヨタ社内では大もめになったそうです。

 結局「(伝統的な)セダンタイプも用意してあるから」ということで、新型クラウンシリーズのコンセプトを押し切るカタチで登場させた訳ですが、ダメだといわれていたシリーズTOPバッターの新型クラウン クロスオーバーが、早くもが大ヒットの兆しをみせています。

 歴代クラウンのユーザーからすれば「インテリアが安っぽい!」などと文句も出ているようですが、その分リーズナブルになりました。

 かつてのクラウンを好んだお爺さんや親世代は否定的でも、現役の社長さんたちには支持されたという訳です。

 おそらく新型クラウンは世界規模でシリーズ化され、当初の4モデルだけでなく様々なバリエーションが出てくることでしょう。

 ちなみに同じベースでトヨタのプラットフォームを用いるハイブリッド車として比べてみると、ハリアーはおよそ400万円で、レクサス RX(現行型)だと638万円から。

 新型クラウン クロスオーバーなら、ブランドイメージも高くスタイリッシュなのに、435万円から買えます。

 今後“クラウン”の名が、アメリカなど海外でも人気ブランドになるような気がしています。

こんな記事も読まれています

インフィニティの最上位SUV『QX80』新型、450馬力ツインターボ搭載 7月発売
インフィニティの最上位SUV『QX80』新型、450馬力ツインターボ搭載 7月発売
レスポンス
日産「“次期型”エルグランド」いつ登場? 「今後3年間」で全面刷新か!? デビュー14年で「元祖キングオブミニバン」デビューの可能性はあるのか
日産「“次期型”エルグランド」いつ登場? 「今後3年間」で全面刷新か!? デビュー14年で「元祖キングオブミニバン」デビューの可能性はあるのか
くるまのニュース
ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
Believe Japan
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
くるまのニュース
車にベストな冷蔵庫はこれだ! 最小を追求したコンパクト冷温庫が登場
車にベストな冷蔵庫はこれだ! 最小を追求したコンパクト冷温庫が登場
月刊自家用車WEB
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
バイクブロス
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
ベストカーWeb
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
WEB CARTOP
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
月刊自家用車WEB
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
乗りものニュース
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
レスポンス
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
Merkmal
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
くるまのニュース
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
レスポンス
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
くるまのニュース
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
ベストカーWeb
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

23件
  • カムリやアホファードの下に車格落として覇権もないわな。
    実際中国じゃクラウンアルファードになってる。

    その程度
  • 表題のみ見て感想。
    内装安っぽいけど、大丈夫か?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村