現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1番安いのは「150万円」! 全長“4m以下”&利便性バッチリ! コンパクトな「国産ホットハッチ」3選

ここから本文です

1番安いのは「150万円」! 全長“4m以下”&利便性バッチリ! コンパクトな「国産ホットハッチ」3選

掲載 11
1番安いのは「150万円」! 全長“4m以下”&利便性バッチリ! コンパクトな「国産ホットハッチ」3選

■日本の道にぴったりのコンパクトハッチバック

 幅広い年齢層から人気のコンパクトハッチバックは、その経済性と使い勝手の良さから多くのユーザーに選ばれています。
 
 特に都市部での駐車のしやすさや、ちょっとした買い物での積載性が魅力です。
 
 今回はそんな魅力溢れる国産コンパクトハッチバックの中から、特に注目したい3台を紹介します。

【画像】「えっ…!」 これが「最高に使いやすいクルマ」です(30枚以上)

●日産「ノート」

 ノートは日産を代表するコンパクトハッチバックカーで、初代モデルは2005年1月にデビュー。

 現行モデルとなった3代目は、2020年11月に登場しました。

 3代目は通常のガソリンエンジン車を廃止し、全車をe-POWER(ハイブリッド)専用モデル化。

 またAUTECHブランドからプレミアム性を高めた「ノート AUTECH(現在はノートオーラで展開)」や、オフロード性を高めた「ノート AUTECH クロスオーバー」を設定するなど、派生モデルを多数展開していました。

 そして、2024年1月にマイナーチェンジを施した新型ノートが登場。

 日産の新たなデジタルVモーショングリルを採用するほか、内外装に日本伝統の模様からインスピレーションを得たデザインが盛り込まれ、先進感を高めました。

 ボディサイズは全長4045mm×全幅1695mm×全高1520mm、ホイールベースは2580mmです。

 パワートレインは最高出力82ps・最大トルク103Nmを発揮する1.2リッター直列3気筒エンジンを搭載。

 そこにフロントモーターを組み合わせた2WDモデルの「X」と、さらにリアモーターも組み合わせた4WDモデルの「X FOUR」の2グレードが設定されています。

 価格は(消費税込、以下同)229万9000円から306万3500円です。

●トヨタ「ヤリス」

 ヤリスは1999年1月に登場したコンパクトカーである「ヴィッツ」の、海外ネームとして用いられていました。

 2020年2月に現行モデルとなる4代目が誕生した際に、世界統一名称であるヤリスに変更されました。

 ボディサイズは全長3950mm×全幅1695mm×全高1495mm、ホイールベースは2550mmと、国産の5ドアハッチバックのなかでも、特にコンパクトなモデルです。

 プラットフォームは、基本性能や商品力の飛躍的な向上を目的に開発したTNGAプラットフォームを採用。

 ガソリンエンジンが軽快でスポーティな走りなのに対し、ハイブリッドはしっとりした上質な乗り味を楽しめるように味付けされました。

 パワートレインは1リッター直列3気筒ガソリンエンジンと、1.5リッター直列3気筒ガソリンエンジン、そして1.5リッターエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドシステムの3種類が用意され、それぞれにFFと4WDが設定されています。

 またグレードはZ、G、Xの3タイプから選択でき、なかでもXグレード(ハイブリッドモデル・2WD)では、WLTCモード燃費が36.0km/Lとコンパクトクラスで世界トップレベルの低燃費を達成しています。

 価格は150万1000円から269万4000円で、エントリーモデルはなんと100万円台から購入できます。

●ホンダ「フィット」

 フィットは、ホンダの主力モデルとなっているコンパクトハッチバックで、2001年6月に初代が登場。

 現行モデルとなる4代目は、2020年2月に発売されました。

 低床のFFプラットフォームがもたらす広い室内や使い勝手のよさはそのままに、心地よい視界、乗り心地、座り心地、使い心地の、4つの「心地よさ」を追求したといいます。

 そしてユーザーのライフスタイルに合わせてエントリーグレードの「ベーシック」、ナチュラルかつリラックス性を高めた「ホーム」、SUV風の「クロスター」、パフォーマンスを追求した「RS」、最上級グレードの「リュクス」という5つの個性豊かなグレード展開が大きな特徴です。

 また安心・快適な運転を支援する先進の安全運転支援システム「ホンダ センシング」に、前方を広角に検知するフロントワイドビューカメラを採用。

 車両前後に装着された8つのソナーセンサーとの組み合わせにより、従来機能を拡充するとともに、ホンダとして初めて近距離衝突軽減ブレーキを追加し、全モデルで標準装備としています。

 ボディサイズは全長3995-4095mm×全幅1695-1725mm×全高1515-1570mm、ホイールベースは2530mmです。

 パワートレインは1.5リッターの直列4気筒エンジンを搭載したガソリンエンジンモデルと、走行用と発電用の2モーターを備えたハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載したモデルが用意されています。

 価格は165万5500円から274万8900円です。

こんな記事も読まれています

トヨタ“新型”「ハリアー」まもなく登場!? 大人気の「高級SUV」は高出力化&内外装変更か? デビュー4年目の「上品モデル」どうなるのか
トヨタ“新型”「ハリアー」まもなく登場!? 大人気の「高級SUV」は高出力化&内外装変更か? デビュー4年目の「上品モデル」どうなるのか
くるまのニュース
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
くるまのニュース
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
ホンダ「新型コンパクトミニバン」発売! 8年ぶり“全面刷新”でめちゃ「カクカクデザイン」採用! 上質になった「新型フリード」 250万円から
ホンダ「新型コンパクトミニバン」発売! 8年ぶり“全面刷新”でめちゃ「カクカクデザイン」採用! 上質になった「新型フリード」 250万円から
くるまのニュース
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! 3年ぶり刷新で「斬新アウトドア仕様」も新設定! 新色「オシャグリーン」も追加の“コンパクトSUV”に反響あり!
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! 3年ぶり刷新で「斬新アウトドア仕様」も新設定! 新色「オシャグリーン」も追加の“コンパクトSUV”に反響あり!
くるまのニュース
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
くるまのニュース
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
くるまのニュース
レクサス最小「新型“小さな高級車”」登場! 全長4.2mの“小型ボディ”にクラス超え「プレミアム内装」採用! どんなモデル?
レクサス最小「新型“小さな高級車”」登場! 全長4.2mの“小型ボディ”にクラス超え「プレミアム内装」採用! どんなモデル?
くるまのニュース
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
くるまのニュース
「“モトコンポ”後継機」がホンダ新型「フリード」にシンデレラフィット!? めちゃ使える「新モデル」初公開!
「“モトコンポ”後継機」がホンダ新型「フリード」にシンデレラフィット!? めちゃ使える「新モデル」初公開!
くるまのニュース
トヨタ新型「後輪駆動“高級セダン”」発表! 流麗ボディに「美しい」の声も! 全長5m級の「ミライ」スペインで約1260万円から
トヨタ新型「後輪駆動“高級セダン”」発表! 流麗ボディに「美しい」の声も! 全長5m級の「ミライ」スペインで約1260万円から
くるまのニュース
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
くるまのニュース
全長約4m! 日産新型「小さな高級車」初公開! 斬新顔の新型「オーラ」登場に「従来型が良かった…」の声!? “新旧モデル”どっちがいい?
全長約4m! 日産新型「小さな高級車」初公開! 斬新顔の新型「オーラ」登場に「従来型が良かった…」の声!? “新旧モデル”どっちがいい?
くるまのニュース
日産 新型「“3列7人乗り”ミニバン」初公開に大反響! 全長“5m”級&大開口スライドドア! 利便性バッチリな「エヴァリア」フランス登場! 日本販売熱望の声も
日産 新型「“3列7人乗り”ミニバン」初公開に大反響! 全長“5m”級&大開口スライドドア! 利便性バッチリな「エヴァリア」フランス登場! 日本販売熱望の声も
くるまのニュース
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
くるまのニュース
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

11件
  • mab********
    どれもホットハッチではない
  • Hiryu
    どこがホットハッチなのか理解に苦しむ…ひと昔前ならばホットハッチとは「軽量・スポーティ・低価格」と三拍子揃って若者(20代)でも手が届く車を意味した。
    '80年代〜'90年代ならば本体乾燥重量1t未満で価格が150万円以下でDOHCってのが定番だったが、僅か40年前後経った今では1500ccクラスで普通のグレードが200万円超諸費用併せたら軽く230万円を超える。
    もちろん付加価値部分では安全装備等でそれなりのものが着いているとは言え、1.5Lクラスで車重は軽く1.2tを超え運動性能は基本性能として以前よりも遥かに鈍重で悪い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村