現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ついにMTにもアイサイトが! これでスバルのMT車も復権か? スバルBRZのMTモデルに今秋アイサイト搭載へ

ここから本文です

ついにMTにもアイサイトが! これでスバルのMT車も復権か? スバルBRZのMTモデルに今秋アイサイト搭載へ

掲載 51
ついにMTにもアイサイトが! これでスバルのMT車も復権か? スバルBRZのMTモデルに今秋アイサイト搭載へ

 スバルは2023年6月20日、これまで2ペダル車にしか設定がなかった先進安全装備のアイサイトを3ペダルMT車用に開発したと発表した。同年秋に年次改良が予定されているBRZに初搭載されることをアナウンスしたのだが、詳細をレポートしよう!

文/ベストカーWeb編集部・渡邊龍生、写真/スバル

ついにMTにもアイサイトが! これでスバルのMT車も復権か? スバルBRZのMTモデルに今秋アイサイト搭載へ

■基本はBRZの6AT車用アイサイトをMT車用に最適化して採用へ

今回、BRZの今秋予定されている年次改良でMT車用のアイサイトを採用したことを告げた小林PGM

 いや、これはまさに思いがけないサプライズだ。今やスバルのアイデンティティともいえる先進安全装備のアイサイトだが、ついに3ペダルMT車にも搭載されることが正式に発表された。

 アイサイトは、世界で初めてステレオカメラのみで、自動車だけでなく歩行者、二輪車までも対象としたプリクラッシュブレーキや、追従機能付クルーズコントロールなどを実現したスバル独自の運転支援システム。これまでにアイサイトを搭載したスバル車の世界累計販売台数は2008年5月の発売以来、550万台を超えているという。

 今回、BRZ改良モデル(日本仕様車)に採用するMT車向けのアイサイトは、BRZの6AT車向けのアイサイトをベースに、プリクラッシュブレーキや追従機能付きクルーズコントロール、車線逸脱&ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、後方ソナー警報機能のクリアランスソナーを装備したもの。

 アイサイトの高い衝突回避性能と衝突被害軽減、運転負荷軽減の各性能へMT車の特性に合わせた制御を施し、リアルワールドにおける幅広いシーンでの安定した動作を実現しており、運転する愉しさと安心を高い次元で両立したとスバル側では説明している。

■ようやくMT車用のアイサイトが登場!

現行BRZとダミーを使ったプリクラッシュセーフティテスト実験時の様子

 今回のMT車用アイサイトを担当したのは、スバル商品企画本部の小林正明PGM(プロジェクトゼネラルマネージャー)。2022年4月より、WRXとレヴォーグ、BRZを担当している。

 すでにアイサイトの有用性については読者の皆さんもご存じのはずだろう。2008年、当時の4代目レガシィに初めてアイサイトが採用されて以降、2010年には5代目レガシィにアイサイトVerIIが搭載され、手頃なオプション価格設定も相まって普及が加速していく。

 その後、その進化バージョンであるアイサイトVerIIIが2014年に登場した初代レヴォーグや先代型WRX S4に採用され、現在ではハンズフリーまでサポートする現行型レヴォーグなどのアイサイトX、そしてステレオカメラに広角用のカメラを加えたクロストレックや新型インプレッサ用の新世代アイサイトにまで進化してきた。

 スバルでは2030年までの死亡交通事故ゼロのスローガンを掲げて先進安全対策に尽力してきたのだが、今回発表されたMT車のBRZ用アイサイトの開発が実用化されたことで、その先の展開も薄いながらも見えてきたと言っていい。

 現行型BRZはMT車比率が6対4と、現行ラインナップのなかでは珍しく3ペダルMT車の比率が高い車種なワケだが、まずは2023年秋にその尖兵としてBRZが選ばれたのは至極納得のいく車種選定だと個人的にも思う。

■具体的に6AT車用のアイサイトと何がどう違うのか?

MT車用のアイサイトを今秋のBRZ年次改良から採用すると発表した開発陣の面々

 アダプティブクルーズコントロールも実装されているのだが、それには当然作動条件が設定されている。ミッションは2~6速の間で時速25kmまではACCが作動するようになっているのだが、AT車ではサポートされていた後退時誤発進抑制など一部の機能についてはMT車の特性に合わせて最適化されており、省かれているという。

 また、マニュアル車だとどうしても気になるのが「エンスト」問題。エンストしてもブレーキが効くようになっている制御には、VDCの油圧側から液圧が3秒ほどは抜けないようになっている制御になっているそうだ。

 そして、ここからは担当の個人的な深読みになるのだが、なぜこの時期にスバルがMT車用のアイサイトの開発を急ピッチで進めて商品化にまで至ったことをアナウンスしたのかということ。

 3ペダルMT車用の需要がほぼなくなりつつある今の日本市場のなかで、現行型BRZのMT車比率はおおむね6割あるのだという。すでに6AT車にはアイサイトVerIII相当の先進安全装備が用意されていたが、MT車用のアイサイトは今回が初。

■続々とスバル社内のグローバル車種が!

いよいよ6MT車のBRZにもアイサイトがスタンバイ!

 現行型レヴォーグが2020年デビュー当初の水平対向1.8Lターボに同2.4Lターボを追加し、そして2021年登場の現行型WRX S4が2.4Lターボのみというラインナップで、さらにそのトランスミッションに採用されているのは呼び方の違いこそあれ、CVT(現スバル・パフォーマンス・トランスミッション)一択だ。

 そういった状勢のなかで3ペダルMT派に納得してもらうためには、実績のあるEJ20ターボの生産終了後、現行型WRX S4にはまったく搭載される気配のない6MT車の追加設定が後々アナウンスされる可能性が高まっているのではないだろうか。

 奇しくも担当は、とあるスバルの開発機関に2023年初旬に取材で訪れた際、現行型WRX S4のボディに先代型までの大型リアウイングを装着したテスト車両を目撃していた。これが今回のBRZへのMT車用アイサイト開発と絡めた何かしらのメッセージとなっているとしてもまったく不思議ではないだろう。

 いずれにせよ、スバル初のMT車用アイサイトの完成には大いに快哉を叫んでその登場を迎えたい!

こんな記事も読まれています

【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット

みんなのコメント

51件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村