現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【HV? ディーゼル? ターボ??】SUVに最適なパワーユニットはどれ!?

ここから本文です

【HV? ディーゼル? ターボ??】SUVに最適なパワーユニットはどれ!?

掲載 更新
【HV? ディーゼル? ターボ??】SUVに最適なパワーユニットはどれ!?

 SUVの人気は衰えを知らない。車高があるからさまざまな路面状況にも適応しそうだし、4WDもある。さらにアイポイントが高いから渋滞でも遠くまで見通せて安全。そして、スタイルもいい。近年デザインが洗練されてきて、ファッション性も増してきた。

 では、最近のカジュアルなSUVにはどのような種類のエンジンがベストなのだろうか? ということで、ハイブリッド、ターボ、ディーゼルの3種類のエンジン搭載モデルを一気乗り。

【日産が新車猛攻勢!!】2022年までに5車種追加!! ジューク&エクストレイルにe-POWER搭載か

 ハイブリッドのXV e-BOXER、ディーゼルのCX-3、ターボのエクリプスクロスに乗って感じたそれぞれの特長をもとに、どれが最もSUVにマッチしたパワーユニットかを考察したい。

文:松田秀士、永田恵一/写真:平野学
ベストカー 2019年4月26日号

燃費を含めた経済性はディーゼル有利

CX-3/エンジン:1.8L直4ディーゼルターボ(116ps/27.5kgm)、WLTCモード燃費:20.0-23.2km/L、価格:243万6480-306万2080円

 まず気になってくるのは経済性だろう。経済性を優先するなら間違いなくディーゼルモデルに軍配が上がる。なんたって軽油は安い。

 さらにクリーンディーゼルは燃費がいい。CX-3なら17.0km/L前後はふつうに出るはず。ボクの経験からいうとCX-8あたりでも13.0km/L前後だった。

 これに続くのがガソリンハイブリッドだ。XV e-BOXERは加速性能に趣を置くハイブリッドだが、自然吸気の2Lエンジンとモーターの組み合わせ。

 それでも、実燃費により近いといわれるWLTCモードで15.0km/Lという数値。実際の走行では13.0km/Lとみてよいだろう。レギュラーガソリンだ。

 そして、一番燃費的に不利なのがエクリプスクロスの1.5Lターボといったところ。こちらはJC08モードで14.0km/Lと記されているので、実用では10.0km/L前後と予想される。こちらもレギュラーガソリン仕様だ。

効率だけでは計れないSUVのパワートレーン選び

XV e-BOXER/パワーユニット:2L水平対向4気筒(145ps/19.2kgm)+モーター、WLTCモード燃費:15.0km/L、価格:282万9600円

 では次に、ベースとなるガソリン車に対してディーゼル、ハイブリッド、ターボのそれぞれの価格差はどの程度なのか? 要するに燃費やパワーの増強ぶんがいくらなのかを見てみよう。


 まず、CX-3はベースのガソリンモデルに対してプラス約30万円。XV e-BOXERは装備類に差はあるがプラス約12万円。エクリプスクロスに関してはすべてターボモデルとなるので差はないと考える。

 ということは経済性でそれぞれCX-3は約30万円、XV e-BOXERは約12万円の投資ぶんをエクリプスクロスとの燃費差で奪い返せるのか?

 正直、投資に見合ったお釣りは期待できないだろう。しかも、この議論を始めたらこの3車以外にも効率のいいモデルが出てくるだろうし、こうした部分だけでクルマを判断すると楽しくない。

 SUVを買うならこのモデルにしてよかった! と心から思えるパワートレーンにしてほしい。

SUVの個性に最も合ったベストユニットは?

エクリプスクロス/エンジン:1.5L直4ガソリンターボ(150ps/24.5kgm)、JC08モード燃費:14.0-15.0km/L、価格:253万9080-310万7160円

 燃費及び経済性ではCX-3のディーゼルエンジンだ。搭載されるのは1.8Lだが、上級モデルのCX-5などに搭載される2.2Lはトルクがより太く力強い。

 低回転域だけでグイグイ引っ張るフィーリングは、大排気量のアメリカンSUVを彷彿とさせる雰囲気があり、SUVの王道のイメージも併せ持つ。

 ハイブリッドのXV e-BOXERは低速域やアクセルを踏み込んだ時の瞬間的加速感に優れ、今風な賢さを感じさせる。

 そして、エクリプスクロスのターボパワーはやや古典的だが、全域でパワフル。特に高回転域の伸びが気持ちいい。

 補器類がターボだけということもあり、エンジンルーム内の取り回しがスッキリ。その結果エンジンを低くマウントする設計が功を奏して、低重心な安定性の高い走りもSUVらしい。しかも、室内静粛性もXVと並んで高い。

 7人乗りなど多人数乗車を目的にするミニバンならディーゼルもいい。また、ハイブリッドはコンパクトハッチなどには向いているだろう。しかし、SUVには気持ちよさ、楽しさに加えて操る感動があっていいはず。

 ここで結論。そのようなことから筆者がベストと考えるSUVのエンジンは、幅広い有効回転数を持っているガソリンターボエンジンだ。

【松田秀士】

【番外編】実はNAガソリン車もSUVにオススメ!

 SUVを選ぶ際に安価なガソリンNAエンジン車を薦めるケースは主に3つだ。

 ひとつ目は走行距離が少ない人。もちろん「ハイブリッドやガソリンターボ、ディーゼルが好き、乗ってみたい」というなら欲しいほうを選べばいいが、車両価格や燃費を加味した長期的な試算をしてあまりに差額が大きい場合にはガソリンNA車も考えるべきだろう。

 ふたつ目は、「街乗りが多い人にはディーゼルは向かない」というもの。ディーゼル車は負荷の小さい街乗りばかりだと、ススが溜まりやすく、調子を崩す原因にもつながるからだ。

 同時に走行距離も伸びないであろう街乗りが多いなら動力性能の高さやランニングコストの安さというメリットも薄いだろう。

 3つ目はエクストレイルやアウトランダーが該当するハイブリッドだと3列シートが選べないケースだ。いずれにせよ使い方を熟考し、自分に合ったものを選んでほしい。

【永田恵一】

こんな記事も読まれています

いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
日刊自動車新聞
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
Auto Prove
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
レスポンス
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
くるまのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
バイクのニュース
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
WEB CARTOP
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
カー・アンド・ドライバー
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
driver@web
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
日刊自動車新聞
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
AutoBild Japan
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
レスポンス
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
くるまのニュース
“鉄の女たち”が無念の撤退。クラッシュ後に搬送されたサラ・ボビーの回復を優先/スパ24時間
“鉄の女たち”が無念の撤退。クラッシュ後に搬送されたサラ・ボビーの回復を優先/スパ24時間
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220.0295.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0286.7万円

中古車を検索
XVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220.0295.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0286.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村