車好きな人ならすでにご存知だろう。新型スーパースポーツカー マセラティ「MC20」のプロトタイプの写真第2弾が公開された。
4月12日に90歳でこの世を去ったスターリング・モス卿に敬意を表して、モスとともにレース界で活躍をした2台のマセラティ。
いま選ぶべき輸入車傑作選「JEEP RENAGADE TRAIL HAWK」「ウルス」「T-CROSS」ほか7車種をチェック
マセラティ エルドラドおよび250FとともにMC20のプロトタイプを写真に収めている。今回はエピソードと一緒にプロトタイプの写真をお見せしよう。
マセラティ「MC20」 プロトタイプの写真公開
マセラティ エルドラドは、1958年のモンツァでデビューしたシングルシーターのレーシングカーで、MC20のプロトタイプはこのモデルをデザインモチーフとしている。
そして、マセラティ 250F。5月13日は、1956年のF1モナコグランプリでマセラティ250Fを駆ったスターリング・モスが、彼のレーシング人生の中でも屈指の素晴らしい勝利を挙げた記念すべき日でもある。
F1レースの中でも幅狭で難易度が高いとされるモナコの公道コースの100周を、モスはポールトゥウィンで勝利を収めたのだ。そしてこのレースでは、同じく250Fを駆るフランス人ドライバーのジャン・ベーラが3位入賞も果たしている。
モスはF1ワールドチャンピオンシップにおいて66のグランプリに参戦、16勝を挙げ、4度の2位、3度の3位と世界王者に最も近いながらもタイトル獲得が叶わなかった「無冠の帝王」であった。
1956年シーズンおよび1957年のいくつかのレースでは、後年に”お気に入りのマシン”として語っているマセラティ 250Fを駆り、ファン・マヌエル・ファンジオだけに敗れている。そしてそのファンジオは250Fで1957年の世界タイトルを獲得しており、マセラティのマシンの信頼性と優位性が示された結果だった。
世界のモータースポーツ史に名を残す偉大な人物の一人であり、マセラティのレース史の中で最も輝かしい歴史を刻んだ人物の一人であるスターリング・モス卿へのオマージュとして、今回MC20のボディにスターリング・モスの"サイン"を記している。
MC20の登場は、モデナを拠とするマセラティにとって非常に重要な意味を持っています。2010年にMC12でGT1世界選手権を制して以来のレース界へのカムバックというだけでなく、マセラティが100%自社設計・開発・生産をする新しいエンジンを初めて採用するマシンだ。
スターリング・モスへのオマージュとしてMC20のプロトタイプが選ばれたのは偶然ではなく、このモデルを通じて、マセラティは、改めてそのスポーツ性を強調している。
もしもスターリング・モス卿がこの新しいマセラティを体現したMC20をドライブしたとしたら、お気に入りの一台として選んだに違いない。
構成/ino.
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?