祝ポルシェ911シリーズ60周年
幕張メッセで行われ、盛況のうちに終幕したAUTOMOBILE COUNCIL 2023。自動車メーカーや外国車のインポーター、そしてヘリテージカーの販売店のブースは見るだけでも楽しい、ファンにとっては別天地でもあるのですが、イベントの見どころとして主催者が立てたテーマに沿って展示車両を集めた主催者テーマ展示も毎回、見どころのひとつとなってきました。今回のテーマ展示、そのひとつ目はポルシェ。911シリーズが誕生して2023年でちょうど60周年。そのメモリアルイヤーに合わせて4台が展示されていました。
およそ1400万円! 空冷最後のポルシェ「911」はいまが買い時!? フルオリジナル美車の相場は高値安定
ポルシェ911(1966年式)
それでは年代順に1台ずつ紹介していきましょう。最初の1台は、最も古く長い歴史を持った1台です。911シリーズは1963年に登場していて、最新モデルでも車名としては911ですが、ほぼ毎年のように改良が加えられ、車両型式やシリーズ名が変わっていきます。
展示されていたモデルは車両の型式でいうならTyp 901(Typは英語でいうところのType)となって、ハイパフォーマンスな911Sや廉価版の911Tなどが登場する前、1966年のおそらく前期モデルでした。メカニズム的にはリアエンジンのリアドライブ(RR)で搭載されるエンジンは2Lの空冷フラット6。
最高出力は130psでした。1963年から1968年7月までに生産されたモデルは全幅1610mmで“ナロー”と呼ばれて今も根強い人気を誇っていますが、個人的に最も強く印象に残っているタイプです。というのも中学校に入学して英語を習うようになり、嬉しくてポルシェの本社に「カタログをください」と手紙を送ったところ、カタログではなく広報写真(ポストカード?)が送られてきて感激した思い出があるのです。
広報部、もしくは総務部だったかもしれないですが、驚いたことでしょう。たどたどしい英語……辞書で調べて単語を並べただけの文面で、極東の島国からクルマ好きの中学生がカタログを申し込んできたのだから。ともかくそんな思い出深い“ナロー”な1台です。
ポルシェ911カレラRS 2.7(1973年式)
続いては、これも根強い人気を誇るモデルで“ナナサン・カレラ”の愛称を持つ1973年式のポルシェ911 Carrera RS 2.7です。“競争”という意味を持つCarreraを謳うのは市販車ベースでGTレースに参加するようなハードなモデルに限られています。しかもRSはRennSport(レンシュポルト・ドイツ語でレーシングカーの意)の略ですから、これはもうネーミングを聞いただけでハイパフォーマンスなモデルだと想像できます。
実際にエンジンはベースモデルの2.4Lフラット6から2.7Lまで排気量を拡大し、2.4Lの911S(190hp)からさらに20hpもチューンナップされていました。しかも太いタイヤを履かせるためにフェンダーは大きく張り出されていましたが、シャシー自体も軽量化が施され、さらにダックテール一体型のエンジンフードをFRP製にするなどして軽量化が追求され、車両重量は1075kgと911Sに比べて35kgも軽量に仕上げられていました。GTレースに参加するためのホモロゲーションモデル(のロードバージョン)なので当然といえば当然ですが、その高いパフォーマンスはドライバーを驚かせるに十分だったようです。
ポルシェ959(1993年式)
3台目は1986年に登場したポルシェ959です。これを911シリーズに編入させるべきかは意見の分かれるところですが、911のようなシルエットを持ったボディのリアにフラット6を搭載していることから911ファミリーと呼ぶには異論はないはずです。
911シリーズと異なっているのはドライブトレイン。911シリーズがリアエンジン・リアドライブなのに対して959はリアエンジンの4輪駆動(4WD)だったのです。1970年代後半から4WDの研究を進めてきたポルシェは、世界耐久選手権(WEC)や世界ラリー選手権(WRC)に参戦を目指し、959がグループBとしてホモロゲーション(車両公認)を獲得できるように200台の959を生産することになりました。
しかし実際には市場の反響も大きく、結果的には283台が生産されたようです。残念ながらWRCにおいてはグループB車両によるアクシデントが続発し、危険であるとの判断からグループBが廃止となりました。ですが、WRCに代わるフィールドとしてダカール・ラリーに参戦し1984年に開発車両でデビューウィンを飾ると959の市販モデルをベースに競技車両を仕立てて参加した1986年にも圧倒的な強さで優勝を飾っています。
またレースにおいても発展モデルの961で1986年のル・マン24時間にデビュー。格違いのグループCに割って入る恰好で総合7位、IMSA-GTXクラスでクラス優勝を飾っています。ちなみに959のベースモデル(市販モデル)のスペックを紹介しておくとフラット6の排気量は2848cc。これにツインターボを組み込むと最高出力は450psで最高速300km/h以上に。911がベースで狭いながらも後席があり、世界最速の4人乗り、との評価が生まれていました。
ポルシェ カレラGT(2006年式)
4台目は、カーボン製のモノコックでミッドシップにサブフレームを介してV10を搭載した2006年のポルシェ カレラGT。さすがにこれは911シリーズと呼ぶには抵抗がありますが、それでも、959の後継に位置づけられるグループGT1規定のポルシェ911GT1の、そのまた後継としてル・マン24時間制覇を目指したクルマ(展示モデルはそのロードバージョン)と考えれば、911シリーズに同席することに異論はないでしょう。
搭載したエンジンは5733ccのV10で最高出力は612ps。驚くべきは軽量さで、大排気量のV10エンジンを搭載しているにも関わらず車両重量は1380kgに収まっていて、0−100km/hの発進加速はわずか3.8秒という韋駄天ぶりを発揮していました。世界生産は当初1500台限定とされていましたが、約5000万円という高価格が影響したか、1270台が生産されるに留まったようです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
スズキ・フロンクスが月販目標の9倍も受注! 絶好調な理由は小さくて安いのに感じられる「高級感」!!
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
クルマの事を何も分かってないんだと思った