普段気にすることは少ないが、クルマのハンドルはジャンルや世代を問わないで見てみると、グリップ(握り)を含んだ直径が微妙に異なる。
ハンドルの直径・大きさによって何が変わってくるのか? その設計意図やメリット&デメリットなどを改めて考えてみた。
クルマ版「Uber Eats」ついに首都上陸 「Uber Taxi」ってタクシーと何が違うのか?
文:永田恵一、写真:Daimler AG、HONDA、日産、プジョー、編集部
【画像ギャラリー】ティザーサイトがオープンした新型電気自動車 ホンダeをみる
ハンドルの大小によるメリット&デメリットは?
クルマを運転するには欠かせないハンドル。ハンドルの大きさによって何か変わってくるのか
ハンドルを回すとタイヤが切れるのは、「ハンドルを回した力がステアリングシャフト、ステアリングギアボックス、タイロッドを通じて伝わりタイヤが切れる」という仕組み。
これを頭に置いて、ハンドルの大きさによる長短をまとめてみた。
■小径ハンドルのメリット
・ステアリングギアボックスのギア比を小さくしたように、ハンドル操作に対し小さな操作でタイヤが切れるので、クルマがシャープに動く
・程度問題もあるが、特にスポーツ系のモデルだと、インテリア全体から見てハンドルも格好よく見える
■小径ハンドルのデメリット
・クルマの性格や相性もあるが、操作に対しクルマがシャープに動き過ぎる場合もあるため落ち着きに欠けるなど、操作に気を使う傾向となることがある
・ハンドルを回す際の操作力が重くなる
そのためスポーツ系のクルマのハンドルは小さい傾向で、そのなかでもロータス エリーゼやケーターハム セブンといったピュアなスポーツカーのハンドルは特に小さい。
プジョーはメーターを見やすいように径の小さいハンドルを使っている
また、現行のプジョーはメーターの視認性向上も目的に径の小さいハンドルを使っている。
■大径ハンドルのメリット
・ステアリングギアボックスのギア比も関係するが、ハンドル操作に対するクルマの動きが小さくなる傾向となりクルマの動きは落ち着く方向となるので、高速道路などをリラックスして運転するには向く
・ハンドルを回す際の操作力が軽くなる。
■大径ハンドルのデメリット
・ハンドルの操作量が多くなる
代表的なハンドルの大きいクルマとしてはトラック全体、10年ほど前までのベンツが挙げられる。
ともにハンドル操作に対しシャープな動きを期待しないクルマである点や、トラックに関しては「パワステ以外でもハンドルを軽くしたい」という意図がありそうなことを考えると、この2つのハンドルが大きい理由もよく分かる。
メルセデスベンツのハンドルは、10年ほど前までは大きくつくられていた
また、ベンツのハンドルが大きかった理由には「走行中パワステが故障しても、ハンドルが大きい分で操作力を軽くしておけばハンドルが効く可能性が増えるから」ということもあったと言われている。
ジャンルによっても大きさに違い? ハンドルサイズの傾向
昔は前述したように車種やメーカーによるハンドルの大きさの傾向もあった。
しかし、近年は社内でのハンドルの共用化、パワステやサスペンションに代表されるクルマの進化もあり、現行車のハンドルの直径はトラックを除くとおおよそ360から380mmで平準化されている印象だ。
ハンドルの共用化により「クルマごとの個性が薄れた」という点も否めないが、そのぶんハンドルの開発に費やされる開発資源も増えているため、ハンドルに対し不満を感じることが減っているのは歓迎すべきなのではないだろうか。
なかには特殊な形のハンドルも! 自分で交換する場合の径は?
最近は実用車でもハンドルの下側が切れたDシェイプのハンドルを使うクルマを見るようになった。
日産ノートのハンドルはDシェイプ型を採用している
Dシェイプのハンドルは「コックピットが狭く、ハンドルを切る際の持ち替えなどハンドルの操作量が少ない」レーシングカーから生まれたものだが、一般車にはどうか?
メリットとしてはハンドルの下側が切れているためスポーツ系のクルマだと「乗り降りが楽」ということはある。
その反面、ハンドルの持ち替えなどハンドル操作の量が多い一般車では交差点やカウンターステアの際にハンドルが戻しにくいというデメリットもあり、一般車にはあまりメリットが少ないというのが全体的な印象だ。
また、1990年代あたりまで純正のハンドルは径が大きく、デザインも今一つだったため、スポーツ系のクルマではハンドルを好きなブランドのものに交換するのは当たり前だった。
写真はメルセデスの一般車用ハンドルとF1マシンのハンドル。レース用のステアリングは円形の一般用と異なる特殊な形状となっている
しかし、2000年代以降になるとエアバッグの普及に加え、純正のハンドルのデザインが良くなり、径も小さくなってきたのに加え、ここ10年ほどはハンドルにモード切替や運転支援システムのスイッチが付くようになったこともあり、ハンドルを替えることはめっきりなくなった。
現代でもエアバッグとスイッチ類を諦められるクルマならハンドル交換は可能なのだが、ではその際の径はどのくらいがちょうどいいだろうか?
そもそもハンドル交換は、趣味の領域なので好きなものにすればいいというのが結論だ。
アフターパーツのハンドルの径は350&360mmと320&330mmが相場。そのため前述した小さいハンドルのデメリットも考えると350&360mmを基本に考えた方が無難だろう。
【画像ギャラリー】ティザーサイトがオープンした新型電気自動車 ホンダeをみる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
「好きなものにすれば」とは。
読者を馬鹿にしてるのかな。
プジョー、クソ軽いが。