現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの屋根にはいくつも種類があった!? 珍しいルーフ5選

ここから本文です

クルマの屋根にはいくつも種類があった!? 珍しいルーフ5選

掲載 更新
クルマの屋根にはいくつも種類があった!? 珍しいルーフ5選

■開放感への飽くなき追求で生まれたルーフ形態

 ガソリンエンジンで走るクルマが発明されてから、130年以上が経過しました。発明された当初のクルマは馬車の延長上にあり、屋根もドアもありませんでした。

街で出会ったら超ラッキー! 激レアな軽オープンカー5選

 そこからクルマが進化するにつれてドアや屋根が付き、空調機器も装備されるなど、車内はどんどん快適になり、現在に至ります。

 そして、クルマが快適な乗り物になると、次は開放感やスピード感を味わうために、さまざまな屋根が開発されました。

 そこで、これまで登場したユニークな屋根を5つピックアップして紹介します。

●タルガトップ

 通称「タルガトップ」と呼ばれる屋根は、Bピラーを残したまま前席上部のルーフパネルを脱着式にしたもので、開放感はフルオープンには劣りますが、フルオープンよりも車体剛性に優れ、仮に事故などで横転しても乗員が守られるという利点があります。

 これまで、多くのスポーツカーに設定されましたが、始まりは1965年発売の初代ポルシェ911でした。

 タルガという名称はイタリアのシチリア島でおこなわれていた公道自動車レース「タルガフローリオ耐久レース」に優勝したポルシェが、Bピラーを残す形状のコンバーチブルを「911タルガ」と名付けたことから始まっています。

 ポルシェでは911タルガの他に「914」もタルガトップで、「ヨタハチ」の愛称でよばれるトヨタ「スポーツ800」、フィアット「X1/9」など昭和の頃は日本でも多く見かけました。

 近年ではトヨタ「スープラエアロトップ」、ホンダ「CR-Xデルソル」、同「NSX タイプT」、現行車ではホンダ「S660」があります。

●ガラストップ

「ガラストップ(グラストップとも)」と呼ばれる屋根は、青空や星空が見えて開放感が楽しめるガラス製のルーフパネルを持ったクルマです。

 屋根の一部が開くサンルーフにもガラスを用いたものがありますが、日本では1987年発売の2代目ホンダ「CR-X」に、サンルーフより面積が広くて開放感がある「グラストップ」が採用されました。

 また、同社の「エアウェイブ」には前席頭上から後席まで広がる「スカイルーフ」が設定されており、ガラストップがアピールポイントになっていたほどです。

 またポルシェ「911」シリーズで、最後の空冷エンジン搭載モデルの「993型」には、電動でスライドするガラストップ装着車「911タルガ」が1996年に追加されました。これは、ソフトトップよりも耐候性や遮音性に優れていながら、手軽に開放感が味わえる機構です。

 もともと、クルマのルーフパネルはシャシ剛性にあまり寄与しておらず、ほかの素材に置換しても大丈夫ということで、ガラストップが開発されました。

 なお、初期のガラストップは使用年数が経過すると、雨漏りがあったようです。

●Tバールーフ

「Tバールーフ」は、脱着式ルーフパネルを外した際に屋根の中央部分だけが残り、アルファベットの「T」のような形状に見えることから名付けられました。

 Tバールーフの場合、屋根の一部が残ることで最低限の補強だけでボディ剛性が確保でき、開発費や製造コスト、車重の増加が抑えられる点や、取り外したルーフパネルの収納場所も小さくて済むというメリットがあります。

 そのため、ルーフパネルの面積が小さく、スライディングルーフの装着に難があるクーペタイプなどに多く採用されました。

 普及が始まったのはアメリカ車で、シボレー「カマロ」などに1970年代から採用され、フルオープンよりも安全という観点から広まっていきました。

 国内での代表車種は1980年に2代目日産「フェアレディZ」に日本車として初めて採用されて、高い人気となっただけでなく、北米向け輸出車両の多くはTバールーフ仕様でした。

 さらに、初代トヨタ「MR2」に1986年のマイナーチェンジでTバールーフ仕様が追加されたため、次第に日本でも珍しいものではなくなりました。

 しかし、その後Tバールーフは初代マツダ「ロードスター」から始まった、ソフトトップオープンの流行により減少。現行車種で採用しているモデルはありません。

■超高級車のみ許されたルーフとは!?

●メタルトップ

「メタルトップ」は、外すことが可能な「デタッチャブルハードトップ」を指す言葉でしたが、現在は金属製だけでなくFRPや樹脂素材を用いたものがほとんどとなっており、日本では機械的に開閉可能なハードトップを持つクルマのルーフ構造を指すことが一般的です。

 国産車初の開閉式メタルトップは、1989年に限定車として登場した2代目トヨタ「ソアラ3.0GT」をベースにした「ソアラ エアロキャビン」で、ループパーツを格納するためにリアシートを廃した2名乗車で、本革シートの採用など贅沢なクルマでした。

 ただし、ソアラ エアロキャビンはフルオープンではなく、各ピラーと屋根の骨格部分が残るタイプで、ルーフパネルとリアウインドウが格納される構造となっていました。

 国内でメタルトップが普及したのは1991年にデビューしたスズキ「カプチーノ」からです。脱着可能な3ピース構成のアルミ製ルーフパネルを持ち、クローズ、フルオープン、タルガトップ、Tバールーフの4つのスタイルを楽しめました。

 さらに、7代目日産「シルビア」をベースに、2000年に電動メタルルーフを備えたオープンカー「シルビア ヴァリエッタ」を発売。シルビアでは、フルオープンが可能でした。

 そして、2000年代になると電動メタルトップが世界中で大流行となり、メルセデス・ベンツ「SLKクラス」、プジョー「206CC」、日産「マイクラC+C」、三菱「コルトCZC」(国内導入なし)など国内外でさまざまな電動メタルルーフ車が登場します。

 後席スペースや荷室容量が狭くなるデメリットはありますが、耐候性や静粛性はクローズドボディ並ながら、スイッチひとつでフルオープンになるのが魅力でした。

●ランドーレット

 さまざまな屋根のなかでも「ランドーレット」といわれる形態は、非常に珍しいタイプです。

 ランドーレットは古くから存在するボディタイプで、前席部分にはルーフパネルを持ち、後席部分は幌または脱着式のルーフパネルを採用したものを指します。

 なお、馬車の時代には運転席と客席が分離され、前席には屋根がなく後席のみに幌などの屋根を備えたものを「ランドートップ」と呼んでいました。

 後席がオープンとなるクルマなので、パレードなどの際に要人や有名人を乗せることが主な用途で、多くの販売台数が見込めないために、自動車メーカーが作るのではなく外装専門業者(コーチビルダー)が市販車をベースに改造するケースがほとんどでした。

 自動車メーカーがラインナップした例では、ドイツのコーチビルダー、バウアー社が1970年代に製造したBMW「2002 バウアーカブリオ」や2代目「3シリーズ」の「318 バウアーTC(トップカブリオ)」があり、後者は日本にも正規輸入されています。

 近年では極少数の販売でしたが、ダイムラーの高級車ブランド、マイバッハからエグゼクティブサルーン「62」の後席上部のみを開閉可能にした「62ランドレー」や、「Gクラス」をベースに製作したメルセデス・マイバッハ「G650ランドレー」などがありました。

※ ※ ※

 クルマのフォルムを決定する大きな要素であるルーフ形状にはさまざまな種類がありますが、オープンカーというだけでもいくつかの形態があり、各社が工夫を凝らしています。

 オープンカーは、かつてはソフトトップが一般的でしたが、いまでは今回紹介したように、より手軽にかつ快適にオープンエアドライブが楽しめるようになりました。

 屋根が無いクルマの開放感は格別で、のんびりと走っているだけでもドライブが楽しくなりますから、1度体験してみることをおすすめします。

こんな記事も読まれています

GAINER TANAX Zが岡山で待望のシェイクダウン。ドライバーふたりもポテンシャルに手ごたえ
GAINER TANAX Zが岡山で待望のシェイクダウン。ドライバーふたりもポテンシャルに手ごたえ
AUTOSPORT web
もう[ハリアー]超えやん!! 日本の[ヤリス]にも採用してよ!! 欧州仕様のエアコン機能が神すぎる
もう[ハリアー]超えやん!! 日本の[ヤリス]にも採用してよ!! 欧州仕様のエアコン機能が神すぎる
ベストカーWeb
中上貴晶が語るテストチームとのズレ。ホンダRC213Vの現状は「問題が多過ぎる。データ解析しても表れない」
中上貴晶が語るテストチームとのズレ。ホンダRC213Vの現状は「問題が多過ぎる。データ解析しても表れない」
AUTOSPORT web
いよいよランクル250の販売がスタート!どんなモデルがライバルになる?
いよいよランクル250の販売がスタート!どんなモデルがライバルになる?
グーネット
プリウスオーナーにおすすめ!鋭角のフロントガラスにフィットする内窓専用ワイパー カーメイト
プリウスオーナーにおすすめ!鋭角のフロントガラスにフィットする内窓専用ワイパー カーメイト
グーネット
ジープ 限定車「コマンダー オーバーランド」発売 ブラウン内装がプレミアムな室内空間を演出
ジープ 限定車「コマンダー オーバーランド」発売 ブラウン内装がプレミアムな室内空間を演出
グーネット
レンジローバーイヴォーク 2025年モデル受注開始!PHEV車を中心に価格を見直し
レンジローバーイヴォーク 2025年モデル受注開始!PHEV車を中心に価格を見直し
グーネット
ベテランだってチト怖い!? 鬼門!! [高速道路の合流]への恐怖心を払拭せよ!
ベテランだってチト怖い!? 鬼門!! [高速道路の合流]への恐怖心を払拭せよ!
ベストカーWeb
昭和世代じゃなくてもグッとくる!?  ちょい[イケてるクルマ]にまつわる言葉8選
昭和世代じゃなくてもグッとくる!?  ちょい[イケてるクルマ]にまつわる言葉8選
ベストカーWeb
新型エルグランド大胆妄想!! アルファードに勝つために必要な性能と価格とは?
新型エルグランド大胆妄想!! アルファードに勝つために必要な性能と価格とは?
ベストカーWeb
なぜ「SLS AMG」は比類なきスポーツカーだったのか? メルセデス・ベンツとAMGが注いだコスト度外視の革新的技術とは
なぜ「SLS AMG」は比類なきスポーツカーだったのか? メルセデス・ベンツとAMGが注いだコスト度外視の革新的技術とは
Auto Messe Web
MotoGPスペインGPプラクティス|王者バニャイヤ、レコード更新し初日最速。マルク・マルケス3番手
MotoGPスペインGPプラクティス|王者バニャイヤ、レコード更新し初日最速。マルク・マルケス3番手
motorsport.com 日本版
トヨタ・ランドクルーザーの中核モデル「250」シリーズが発売。特別仕様車のZX“First Edition”とVX“First Edition”も設定
トヨタ・ランドクルーザーの中核モデル「250」シリーズが発売。特別仕様車のZX“First Edition”とVX“First Edition”も設定
カー・アンド・ドライバー
ボルボ「XC40」仕様変更&プレミアムな装備を採用した特別限定車を発売
ボルボ「XC40」仕様変更&プレミアムな装備を採用した特別限定車を発売
グーネット
日産 新エネルギー車のコンセプトカー4車種をお披露目 北京モーターショー【動画あり】
日産 新エネルギー車のコンセプトカー4車種をお披露目 北京モーターショー【動画あり】
グーネット
ホンダ 新EVシリーズ第2弾 新型「e:NP2」「e:NS2」発表 北京モーターショー
ホンダ 新EVシリーズ第2弾 新型「e:NP2」「e:NS2」発表 北京モーターショー
グーネット
エンジン版と共有部品ナシ! ポルシェ・マカン・エレクトリックへ試乗 ちゃんと「らしい」 航続500km以上
エンジン版と共有部品ナシ! ポルシェ・マカン・エレクトリックへ試乗 ちゃんと「らしい」 航続500km以上
AUTOCAR JAPAN
3時間で争われるスーパーGT第2戦富士の持ち込みタイヤ数と義務ピット回数が発表。モラルハザードは1名が適用
3時間で争われるスーパーGT第2戦富士の持ち込みタイヤ数と義務ピット回数が発表。モラルハザードは1名が適用
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

177.0271.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

118.01320.0万円

中古車を検索
シルビアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

177.0271.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

118.01320.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村