現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 空前の「タマ不足」到来中!! アルファード、クラウン、5年後に高く売れるクルマは?

ここから本文です

空前の「タマ不足」到来中!! アルファード、クラウン、5年後に高く売れるクルマは?

掲載 43
空前の「タマ不足」到来中!! アルファード、クラウン、5年後に高く売れるクルマは?

 いま、中古車価格が急騰しています。なかには新車以上の価格がついているものもあるとのこと。こんな光景を目の当たりにして「あの頃、新車を買っておけばよかった」なんて後悔している人もかなりいるんじゃないでしょうか。では「いま買っておいたらあとで高く売れるクルマ」というのはどういうクルマなのでしょうか。今回は中古になっても5年後に高く売れるクルマについてレポートしました。

文、図表/松崎隆司、写真/トヨタ、ホンダ、スズキ

空前の「タマ不足」到来中!! アルファード、クラウン、5年後に高く売れるクルマは?

■人気の高いグレードや特別仕様車が下取り高額化

 中古市場で人気のあるクルマというのは、基本的には新車時の販売台数の多いクルマです。別表にも中古になっても人気のあるクルマ(図1)についてまとめましたが、今ならミニバンやSUVなどが人気の車種です。

 ミニバンやSUVなど、ほしいクルマのタイプが決まっていれば、同一タイプのなかから「中古になっても人気のあるクルマ」から選ぶというのもひとつの方法です。

 同一車種ならやはり人気の高いグレードのほうが需要があるようです。たとえばランドクルーザーならZX、ランドクルーザープラドならTX-L。アルファードなら2.5SCパッケージなどが今人気の高いグレードです。

 もちろん廉価グレードであってもリセールバリューの高いクルマもありますが、予算が許せば、標準グレードよりも高いもののほうがいいようです。予算的に廉価版のグレードしか買えない場合でも、残価設定ローンを活用してワングレード上のクルマを買うという方法もあります。

 また、中古市場での人気を決めるのはグレードだけではありません。

 特別仕様車は希少価値が付きますから大きなプラス評価につながるようです。ちなみに2022年5月13日にはトヨタのアルファードとヴェルファイアの特別仕様車が発売され、7月28日から2か月限定でスバルのBRZが200台限定の特別仕様車が販売されています。さらに8月2日にはトヨタのランドクルーザープラドの特別仕様車が発売予定です。こうしたクルマは中古になってもプレミアム価格がつく可能性が高いといえます。

アルファード/ヴェルファイアはごく一部の在庫車、展示車を除きオーダーストップに。2023年春のフルモデルチェンジに向けて準備中。オーダーを入れて納車待ちの人も多数あり

■エアロパーツは「フルセット」がお得&絶版に注意

 装備品については、中古車買取ではあまり評価されないことが多いのですが、新車時しか装備できないメーカーオプションなどは、付加価値が増す可能性もあります。メーカー純正カーナビや(トヨタ車であれば)モデリスタ製エアロパーツ、アルミホイールなどが評価されやすく、(単品装備ではなく)フル装備のほうがより評価が高いといわれています。予算が許せばフル装備で購入したいところです。

 実はボディカラーも重要な要素です。

 ボディカラーは利用者の趣向が強く反映する部分ですが、一方で用途にもかかわってくる部分だからです。独身男性なら目立つレッドやイエローなど派手なクルマを買いたくなるかもしれませんが、ファミリーで利用するようなユーザーや商用などで使うユーザーは、目立たない色を好む傾向があります。

 特に日本人にはパールホワイトが人気で、続いて黒、シルバーなどのシックな色を好む傾向があます。中古車市場では奇抜なボディーカラーは人気が落ちる傾向にあるようです。

 販売終了モデルやモデルチェンジしたクルマは買取価格が安くなる傾向があります。

「買った時には人気車種だったのに……」とぼやくようなことはないようにしたいものです。

 ホンダは2021年内にはオデッセイ、レジェンド、クラリティの国内販売終了を発表。今年に入ってからもシャトル、インサイト、CR-Vなどの生産も終了しました。このほか、日産のフーガ、シーマ、スカイラインHVなども今年生産終了となります。売却は生産終了発表前にしたいところです。

 ここで「あれ」と思われた読者の方もいらっしゃるんじゃないですか。販売終了しても中古市場での価格がそれほど下がっていないクルマもあるんじゃないかと。

 そうです。中古車というのは「ナマモノ」といわれるくらい、時間と共にその価値が劣化するものなのですが、最近の中古車市場は必ずしもそうなっていないのです。

 その理由はいくつかありますが、円安による海外での需要拡大と半導体不足や上海のロックダウンなどで国内の新車の大幅な生産遅延が起こり、中古市場にも販売するためのクルマが不足しているのです。だからこれまで強い人気を誇ってきたクルマは今後生産停止になったとしてもしばらくは高値が続く状況にあるわけです。

 さらに中古車業界の事情通は次のような事情についても教えてくれました。

「モデルチェンジで発売される新型車も、最近では『出る出る詐欺』のようになっており、発売が次々に延期になっています。以前のようにモデルチェンジが決まっても明確に価格が低下するような状況ではなくなっていると思います」

 しかしこうした状況がずっと続くわけではありません。

 大手中古車関連企業の社長は「もちろんこうした状況が続くのは限定的。それでもだいたい3年ぐらいの間は続くのではないか」と話していました。5年後にクルマを売却することを考えると選択枝には入れにくいものであるといえるのではないでしょうか。

■「残価率」で5年後の人気がわかる

 そして最後に注目したいのが残価設定ローンの残価率です。

「残価設定ローン」は、クルマの販売店に購入してもらうことを前提に、下取り価格を差し引いた金額でクルマを購入できるシステムですが、残価率は3年後、5年後の下取り価格を予想したもので、リセールバリューを判断するするための重要な指標になります。

 大手クルマメーカーで残価率が圧倒的に高いと言われているのが業界最大手のトヨタです。クラウン、アルファード、ハリアー、プリウスなどには中古市場でも根強い人気があります。

 まずはクラウン。1955年から67年間にわたって高級車として生産・販売されてきたトヨタの看板車種で、リセールバリューも高い車種として知られています。

 ただ2022年7月にフルモデルチェンジすることが発表され、今秋から2023年にかけて新たに4車種が発売されることになりました。リセールバリューでは大きな期待を寄せることができるクルマです。

2022年7月15日に新型クラウンが世界初披露された。発売は「クロスオーバー」が今秋から。すでに納期は来年春頃とのこと

 また、トヨタの最上級ミニバン「アルファード」は新車、中古ともに人気が安定しています。しかし半導体不足などの理由でオーダーストップがかかっているようです。SUVの「ハリアー」や「ランドクルーザー」、セダンの「プリウス」もオーダーストップし手に入りにくくなっています。

 さらにこうしたクルマの中には近い将来モデルチェンジも予定されています。来年にはランドクルーザープラド、アルファードもフルモデルチェンジが予定されているといわれています。こうした人気車も、大きなモデルチェンジがあると大幅に中古価格が下落する恐れもありますから、モデルチェンジを待って新車を購入することをお勧めします。

こんな記事も読まれています

レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
AUTOSPORT web
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
くるまのニュース
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

43件
  • 最近年収ネタから買取額高くなるネタにシフトしたベストカー。で、ワンパターンに車種変えて記事の出来上がり。ライターの質低いわ…。こんなんでOK出す方もアレだけどw
  • 車が投機商品&投資商品になっている・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村