現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】日産 フーガはハイブリッドを採用してハイパフォーマンスと好燃費の両立を目指した【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

【試乗】日産 フーガはハイブリッドを採用してハイパフォーマンスと好燃費の両立を目指した【10年ひと昔の新車】

掲載 更新 16
【試乗】日産 フーガはハイブリッドを採用してハイパフォーマンスと好燃費の両立を目指した【10年ひと昔の新車】

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、日産 フーガ ハイブリッド(プロトタイプ)だ。

日産 フーガ ハイブリッド(2010年:プロトタイプ)
ようやくハイブリッド車の市場に向けて日産が動き出す時が来たようだ。その第一弾となるのが、このフーガ ハイブリッドだ。このクルマが搭載するハイブリッドシステムは「ピュアドライブ ハイブリッド」と呼ばれるもので、1モーター2クラッチという成り立ち。充電用と駆動用のモーターを併せ持つトヨタ方式とは異なり、エンジンとトランスミッションの間に搭載されたモーターがその両方を受け持つ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口、はて? 右か左か、車内からでも一発で見分ける方法教えます(2020.01.21)

だが、このシステムを達成するための制御は、実に緻密で難しい。まずエンジンとモーターの間に乾式クラッチをひとつ。そしてATのトランスミッションとプロペラシャフトの間に湿式クラッチをもうひとつ採用している。このふたつのクラッチを走行環境に合せて断続させることで、エネルギー回生からモーターアシストを行なっているというのだから驚きだ。つまり、このシステムにはATのトルクコンバーターは存在しないというわけだ。

結果として、このピュアドライブ ハイブリッドは、とてもシンプルな造りになった。既存車のATのトランスミッション部にクラッチとモーターを押し込むことができ、バッテリー以外は今までとほぼ同じスペース効率だといっていい。結果として重量増は、わずか100~120kgに抑え込んでいるようだ。

搭載されるモーターは50kWもの出力を持つハイパワータイプ。これに瞬間的な充放電特性に優れるリチウムイオンバッテリーを組み合わせている。

踏み込めば爆発的な加速を見せる
走り始めてみると、まず感心したのが極めてスムーズなスタート感だった。クラッチを介して駆動するというと、すでに市場に多く存在するデュアルクラッチ(DCT)搭載車のようなギクシャクとした動き出しをイメージしていたが、フーガ ハイブリッドにそのようなマナーの悪さはなかった。これはモーターが生み出すトルク特性と、湿式クラッチを適度に滑らせてうまくコントロールしている証拠といえるだろう。その後およそ50km/hくらいまでモーターによるEV走行を可能としていたが、走り方によってはもう少し高い速度までモーターのみで走行ができそうだ。

その一方、加速を開始した時にプラスされるエンジン出力は、乾式クラッチが繋がった瞬間に若干の段付きを感じるものの、ピッチングを伴うような揺らぎもなく、十分にスムーズだ。以前に試乗した日産ハイブリッドの実験車両では、このあたりの制御がまだ完成されておらずギクシャクとした動きだったが、この最終試作モデルなら、そんなこともなさそうだ。

聞くところによれば、この乾式クラッチはショックを抑えるためにかなり瞬間的に繋いでいるらしい。そのためか、スロットルに対するパワーユニットの追従性はピカイチ。レスポンスやダイレクト感は、このクルマはスポーツモデルだったのかと錯覚するほどのものがある。

やはり想定されるライバルはクラウン ハイブリッドあたりになるだろうが、滑らかさを求めるならクラウン、走り感を大切にするならフーガというように、きちんとした棲み分けができているように思える。

とはいえ、実際のところは市場に出て徹底比較をしなければ結論は出せない。だが、これほどの完成度なら、数カ月後といわれている正式デビューを待って、実際に乗り比べてみてから、どちらを選ぶかを決める価値は十分にあるだろう。

[ アルバム : 日産 フーガ ハイブリッド(プロトタイプ) はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

HIS、ハワイ初の「XR観光」ツアー開始…「隠された海中都市」を冒険
HIS、ハワイ初の「XR観光」ツアー開始…「隠された海中都市」を冒険
レスポンス
【イベントレポート】第28回⼤阪オートメッセ2025「RAYS」ブース編
【イベントレポート】第28回⼤阪オートメッセ2025「RAYS」ブース編
AutoBild Japan
F1の75周年記念全10チーム合同ローンチ&プレシーズンテストのDAZNライブ配信が決定!
F1の75周年記念全10チーム合同ローンチ&プレシーズンテストのDAZNライブ配信が決定!
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

16件
  • 10年一昔前の車が今でも新車で買える日産の妙……。
  • じーちゃんがこれを買ったので借りて乗りまくって
    じーちゃんには代わりに俺のヴィッツを置いといたらこれでいいってことになって交換してもらえた笑
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

551.9709.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

36.0479.0万円

中古車を検索
フーガハイブリッドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

551.9709.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

36.0479.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?