現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10年ひと昔の国産車 40】フェアレディZ ロードスターはオープンでも乗り心地のしっかりしたスポーツカーだった

ここから本文です

【10年ひと昔の国産車 40】フェアレディZ ロードスターはオープンでも乗り心地のしっかりしたスポーツカーだった

掲載 更新 3
【10年ひと昔の国産車 40】フェアレディZ ロードスターはオープンでも乗り心地のしっかりしたスポーツカーだった

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前の国産車は環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は「フェアレディZ ロードスター」だ。

日産 フェアレディZ ロードスター(2009年)
フェアレディZは、今年(編集部註:2009年)誕生40周年を迎えた。北米市場をベースに戦ってきた経緯もあってボディは大きくなった時期もあったが、先代(Z33型)モデルでは本格的な走り込みの上で原点回帰を果たした。

●【くるま問答】ガソリンの給油口、はて? 右か左か、車内からでも一発で見分ける方法教えます(2020.01.21)

そして現行モデルのZ34型ではそのノウハウをしっかりと詰め込んだ上でシェイプアップ。ホイールベースは100mm短縮され、車重も50kg軽量化(Z33型とZZ34型のロードスター比)されている。そして今回、いよいよロードスターの登場を機にボディをさらに強化し、足まわりもリファインしてきた。

最新のZはシャシ性能が格段に進化し、最大のライバルであるポルシェ ボクスターをいよいよロックオンできる時が近づいたのだろうか。まずは乗ってみることにしよう。

Zロードスターに乗ってまず驚かされたのは、乗り心地の良さ。オープンで走っているのにボディがブルブルっと震えることがなく、まるでクローズドボディのクーペに乗っているようなフィーリングだ。スムーズにサスペンションが動いていてカドもなく、収束性もいいので実にフラットで快適な乗り心地だ。

当然ながらコーナーに飛び込んでいっても、狙ったラインをきっちりトレースしてくれる。ボディがとにかくしっかりしているからGをかけていってもタイヤの動きにいささかの迷いもなく、狙いどおりに走ることができる。

ただし、ボディがガチッと硬い分、旋回速度を増してくると、サスペンションが最後まで受け止めようとするために、沈み込み感に限界がある。そこがステアフィールを軽く感じさせるポイントでもある。もう少しロール感が欲しいが、それだけボディが強くできていて、乗り心地に貢献しているとも考えられる。

3.7LのV6 DOHCは336psと37.2kgmをいうハイパワーでスポーツ色をアピールしている。しかも、高回転域までパンチがある。

果たして、フェアレディZ ロードスターはポルシェ ボクスターに追いついたのだろうか。ボクスターはひとつのクルマの集大成としてバランスされているように思えたが、Zはエンジンやボディといった、個々の性能の高さが持ち味といえる。

クルマとしてのバランスの良さでは、Zはまだボクスターに追いついていない感もあるが、Zは量産スポーツカーとして多くの人に愛されることを狙っている。つまり、Zは速く、リーズナブルに、誰にでも乗れるというスタンスを貫く、日本が作るスポーツカーの代表といえる。

トータル性能では、Zロードスターはボクスターを上回っているとはまだ言えないが、街乗りから気楽に乗れること、そして価格面でも日本では100万円以上も安いことはやっぱり魅力だ。誰にでも乗れるという意味ではオススメしやすいし、しかも安心して乗り続けられるだろう。

■フェアレディZ ロードスター バージョンST 主要諸元
●全長×全幅×全高:4250×1845×1325mm
●ホイールベース:2550mm
●車両重量:1550kg
●エンジン種類:V6 DOHC
●排気量:3696cc
●最高出力:247kW<336ps>/7000rpm
●最大トルク:365Nm<37.2kgm>/5200rpm
●トランスミッション:6速MT
●駆動方式:FR
●10・15モード燃費:9.5km/L
●タイヤ:前225/50R18、後245/45R18
●当時の車両価格<税込み>:498万7500円

[ アルバム : フェアレディZ ロードスター はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

2025年版 街乗り&ロングドライブもできる優秀なファミリーカー 10選 大型SUVから小型ハッチバックまで
2025年版 街乗り&ロングドライブもできる優秀なファミリーカー 10選 大型SUVから小型ハッチバックまで
AUTOCAR JAPAN
確かにアメ車顔かも… 静岡生まれの「シボレー」売れ行き好調も短命で終わった「トホホな理由」
確かにアメ車顔かも… 静岡生まれの「シボレー」売れ行き好調も短命で終わった「トホホな理由」
乗りものニュース
転がり抵抗性能とウエット性能向上! トーヨータイヤがビジネスバン用タイヤ「DELVEX V-03e」を3月発売!
転がり抵抗性能とウエット性能向上! トーヨータイヤがビジネスバン用タイヤ「DELVEX V-03e」を3月発売!
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • 追いついてないもなにも、オープンで開発した車と、クローズドで開発した車を比べること自体ナンセンス。
    車重が200キロも違う時点で走りはまるで違うよ。
  • 幌クローズの動作をぜひYouTubeで見てほしい しょぼすぎて笑えるよなあれ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.6519.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.8379.8万円

中古車を検索
フェアレディZ ロードスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.6519.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.8379.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる