現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ「シエンタ」怒涛の売れ行き!? ダイハツ「タント」がホンダ「N-BOX」に迫る! 22年10月度販売台数ランキング発表

ここから本文です

トヨタ「シエンタ」怒涛の売れ行き!? ダイハツ「タント」がホンダ「N-BOX」に迫る! 22年10月度販売台数ランキング発表

掲載 19
トヨタ「シエンタ」怒涛の売れ行き!? ダイハツ「タント」がホンダ「N-BOX」に迫る! 22年10月度販売台数ランキング発表

■トヨタ「シエンタ」が止まらない 軽自動車も波乱の展開になりそう?

 2022年11月7日、日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)は2022年10月度の車名別販売台数ランキングを発表しました。
 
 9月度の販売台数ランキングと比べ、どのような結果となっているのでしょうか。

爆売れ確実! トヨタ新型「シエンタクロスオーバー」発表!

 登録車の10月度の販売台数ランキングは、トヨタ「ヤリス」(販売台数1万4142台)が首位を獲得。7か月連続で首位の座を保ち続けています。

 続く順位を見てみると、2位がトヨタ「シエンタ」(1万739台)、3位がトヨタ「カローラ」(9753台)、4位がトヨタ「ライズ」(8660台)、5位がトヨタ「ルーミー」(8144台)と、5位までトヨタが独占という結果となっています。

 2位に浮上したトヨタ「シエンタ」は8月23日にフルモデルチェンジしたばかりの新型ミニバンです。発表直後の8月こそ17位(2796台)でしたが、9月の6位(7785台)から一気にジャンプアップしたことからも、好調な立ち上がりであることがわかります。

 今回5位以内へと復活したトールワゴンのトヨタ「ルーミー」は、上期までは販売台数5位以内の常連車種でしたが、8月では8位(4924台)、9月では9位(6791台)と順位を落としていました。

 一方で日産「ノート」は2022年では2月から9月まで常に5位以内にランクインしていましたが、今回ルーミーと入れ替わるように6位(7603台)へと後退しています。

 その他、トヨタの人気ミニバン兄弟「ヴォクシー」「ノア」はそれぞれ7位(7201台)、8位(7166台)のポジション。2モデルを合計すれば1万4367台で、1位のヤリスを上回る販売台数を記録している点にも注目です。

●2022年10月 登録車 ブランド通称名別 新車販売速報 乗用車ベスト10

・1位:トヨタ「ヤリス」(1万4142台)
・2位:トヨタ「シエンタ」(1万739台)
・3位:トヨタ「カローラ」(9753台)
・4位:トヨタ「ライズ」(8660台)
・5位:トヨタ「ルーミー」(8144台)
・6位:日産「ノート」(7603台)
・7位:トヨタ「ヴォクシー」(7201台)
・8位:トヨタ「ノア」(7166台)
・9位:トヨタ「アクア」(7007台)
・10位:ホンダ「フリード」(5858台)

 軽自動車の10月度の販売台数ランキングは、ホンダ「N-BOX」(販売台数1万6369台)が1位を獲得。5か月連続で首位を維持しています。

 続いて、2位がダイハツ「タント」(1万4981台)、3位がダイハツ「ムーヴ」(9128台)、4位がスズキ「スペーシア」(9103台)、5位がスズキ「ワゴンR」(7645台)となっています。

 2位のダイハツ「タント」は10月3日にマイナーチェンジを実施。

「タント カスタム」のデザインがさらに迫力のあるものとなり、SUVのテイストを盛り込んだ「タント ファンクロス」を追加したことが功を奏したのか、毎月熾烈なバトルを繰り広げる軽自動車の「2位争い」は2か月連続で勝利を収めています。

 常に首位を独走しているホンダ「N-BOX」に迫る勢いで台数を伸ばすタントが今後どう推移していくのか期待が高まります。

 一方で3位ダイハツ「ムーヴ」と4位スズキ「スペーシア」の差はわずか25台であり、この3位争いも今後どう決着するかが注目されます。

●2022年9月 軽四輪車 通称名別 新車販売速報 乗用車ベスト10

・1位:ホンダ「N-BOX」(1万6369台)
・2位:ダイハツ「タント」(1万4981台)
・3位:ダイハツ「ムーヴ」(9128台)
・4位:スズキ「スペーシア」(9103台)
・5位:スズキ「ワゴンR」(7645台)
・6位:ダイハツ「ミラ」(7208台)
・7位:スズキ「ハスラー」(6557台)
・8位:日産「ルークス」(6267台)
・9位:スズキ「アルト」(6104台)
・10位:ダイハツ「タフト」(3931台)

こんな記事も読まれています

1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース

みんなのコメント

19件
  •  いい車だと思いますよ。
    スライドドアで5ナンバーサイズ。軽自動車では足りないけど巨大なワゴンはちょっと、という人は沢山いるはず。それでハイブリッドでも(最上級グレード以外は)総支払額で300万円切りそうだし。
     今、幼稚園〜小学生くらいの子供がいたら自分も買ったと思います。マイナス面が見当たらない。
  • デザインも良くて使い勝手も良い。
    売れるのは当然だわな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村