現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「シビック」はもう“大衆車”じゃない!? 大型&高級化する新型を歴代ファンはどう評価?

ここから本文です

ホンダ「シビック」はもう“大衆車”じゃない!? 大型&高級化する新型を歴代ファンはどう評価?

掲載 更新 127
ホンダ「シビック」はもう“大衆車”じゃない!? 大型&高級化する新型を歴代ファンはどう評価?

■賛否両論!? 大型化&高級化するホンダ「シビック」

 11代目となるホンダ「シビック」が2021年6月24日に世界初公開されました。

これが走りのRS! ホンダ「シビックターボRS」が登場

 新時代のFFコンパクトカーとして1972年にデビューした初代シビックは、優れた経済性や走行性能、クラスを超えた広い室内などが評価を得て、国内外でヒットを記録。

「市民の」という車名のとおり、常に時代のニーズに合わせたベーシックカーとして世代を重ね、世界170か国、累計2700万台を販売するなど多くのユーザーに愛用されてきました。

 今回初公開された新型シビックは5ドアハッチバックで、日本では2021年秋頃に発売される予定となっています。

 今回、くるまのニュースでは新型シビックについてのアンケートを実施。そのなかで、歴代シビックに関するエピソードについて聞いてみました。

「初代シビックは時代の最先端をいっていたとつくづく思う。また、宗一郎氏の思いが乗っかってたなぁ!」

「初代シビックフェリオが父のクルマだった」

「初代シビックのAT車は伯母が乗っていました。個人的には、ワンダー、グランド、スポーツ(初代~5代目)までが好きでした」

「EGシビックはカッコよかった。とくに青メタリック!」

「初めて乗った車がEG6のスポーツシビック。当時友達もEK3シビックでした。コンパクトでそこそこ荷物も乗って走りも楽しい。20代前半が中古で買っても彼女と乗るのにちょうど良かった」

「今FK8に乗っていますがシビックといえば、ワンダー、グランドシビックが絶頂でしたね」

「免許を取って初めて買ったクルマだからこのシビックには思い入れがあります」

 約50年販売され続けているだけに、初代から10代目まで、各世代に根強いシビックファンがいるようです。

 一方、近年のシビックは大型化・高級化が進み、初期の頃のコンセプトとかけ離れてしまったという声もありました。

「もはやシビックと呼べない高級車だ」

「シビックは軽自動車よりアドバンテージがあって使い勝手のよい街乗り車という理解だったが、すでに高級車の域に達したようで、もはや旧来のシビックではないだろう。これをシビックとしたホンダはなにを考えているのだろうか?」

「今回の新型シビックとフィットの間の車格として世に出していれば、『またデカくなった』とかいわれないと思うのですが」

「最初の愛車が系列のCR-Xだったので、シビックの動向はいつも気にしています。フィットとの距離はあって当然ですが、離れ過ぎてますますシビックという名のアコードになった感があります」

※ ※ ※

 日本では軽自動車やコンパクトカーがあり、ホンダでいえば「N-BOX」やフィットといったモデルがかつてのシビックのようなベーシックカーとして人気を集めています。

 シビックの大型化・高級化にはさまざまな意見がありますが、ホンダ内での立ち位置や他社とのライバル競争のなかで独自路線を模索した結果だといえるのではないでしょうか。

 なお新型シビックは、2022年にハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載したモデルやハイパフォーマンスモデルの「シビック タイプR」が追加されることがアナウンスされています。

こんな記事も読まれています

ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
くるまのニュース
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
WEB CARTOP
あつまれ「#オプカン女子」! 第3回“女子会”、7月21日開催へ 参加者募集中
あつまれ「#オプカン女子」! 第3回“女子会”、7月21日開催へ 参加者募集中
レスポンス
ボルボXC60もビシキマ!! ウエッズこだわりの鍛造ホイール
ボルボXC60もビシキマ!! ウエッズこだわりの鍛造ホイール
ベストカーWeb
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
くるまのニュース
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
レッドブル、FP1でのトラブル原因は油圧センサーだと説明「今回は走り出し直後からクルマが良かった」
motorsport.com 日本版
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
乗りものニュース

みんなのコメント

127件
  • ホンダって、車造りの理念がコロコロ変わるからね。
    80年代はやたらと車高の低さをアピールしてたけど、90年代になると今度は高さを売りにしたり。
    メーカーとして一貫性はないな。
    車名にしても、ただ単に昔の「売れてた名前」を使いまわしてるだけで、車名からのイメージなんて、全く大事にしていない。
    まぁ、そういうメーカーなんだって。
    かつての「スポーティー」なイメージもないし・・・今じゃ軽自動車主体のメーカーですから。
  • ホンダの迷走は明らか…
    何を求められてるか全く分かってない
    あのNBOXでさえなんで売れてるか分かってない…
    意味の分からない高級路線に走り、物と値段が合わない
    プリウスに惨敗したインサイトを値段上げて発売
    誰も買う訳無いだろ…
    オデッセイにしても売れてるミニバンと値段だけ合わせても
    勝ち目が無いのは明らかなのに結局生産中止
    デザインはホンダファンにしか評価されない…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村