現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車検をできるだけ安く済ますには? ユーザー車検の方法と費用を、自分で整備・車検を通したことのある業界通が解説します

ここから本文です

車検をできるだけ安く済ますには? ユーザー車検の方法と費用を、自分で整備・車検を通したことのある業界通が解説します

掲載 27
車検をできるだけ安く済ますには? ユーザー車検の方法と費用を、自分で整備・車検を通したことのある業界通が解説します

ユーザー車検って初心者でもできますか? 初めてガイド

クルマを維持するうえで儀式というか、欠かせないイベントが車検です。公道を走る以上はナンバーが付いていて、かつ車検が有効でなければならないというのは誰もが知っていること。ただ、それゆえに時間もさることながら、費用的な負担が大きいのも事実。そこで、なんとか安く済ませようとあれこれ考えるわけです。今回は、費用を抑えるうえで気になる「ユーザー車検」について、初心者向けにガイドしていきます。

中古スポーツカーを買う際のチェックポイントとは? 購入後に泣かないための必須項目3つを解説します

24カ月点検だけ、ディーラーや整備工場にお願いする方法も

メンテナンスの知識がまったくない人なら、車検専門店やガソリンスタンドで格安なところを探したりする。また、日頃からDIYでメンテナンスをしていれば、ユーザー車検にトライというのもありだろう。そもそも、車検費用というのは税金が大きな割合を占めているので、激安になるということはありえない。正確には整備費用や代行手数料が安くなるだけということはまず頭に入れておいてほしい。

そのうえで、ユーザー車検は一般ユーザーでも可能なのかを考えてみたい。整備部分を闇雲に安くすると、肝心の整備がおろそかになる可能性があるので、そうなると本末転倒なだけ。この部分はしっかりとやるとして、DIYで普段からいろいろとやっている人なら問題なくできるだろう。そもそも車検でチェックされる項目は多くはないし、ベースとなる24カ月点検もひとつひとつ見ていけば難しくはない。そうなると税金は別にして、車検を通すのに必要な印紙代や手数料のみで済む。ちなみに自分のクルマを自分で整備する分には、ブレーキの分解整備でも問題ない。

そして問題は、自分ではできないけど、整備はしっかりと行って、ユーザー車検にはトライしたいという場合。一見するとワガママな気もするが、こちらも方法があって24カ月点検だけ、ディーラーや整備工場にお願いすればいい。車検時にチェックされる記録簿も作ってくれるのもメリットだ。費用は別途修理が発生する場合は別にして、24カ月点検費用は日本車なら1万5000円程度なので、負担は小さい。

「ただ通すだけ」は可能?

最後に、一番費用を削れるのは、よほど日頃からメンテをしている場合を除いてまったくもってオススメしない方法となる「ただ通すだけ」。実際、問題なく走っていれば可能ではある。費用は1000円ちょっとの手数料のみで、手間も最小限となる

費用は別にして、ユーザー車検で心配なのは、自分で通せるかということだろう。その昔は窓口もユーザー車検にはぞんざいな対応だったし、ラインでもたもたしているとプロからの罵声が飛んだりもした。それが現在は用紙の書き方などは聞けば優しく教えてくれるし、一見すると何をしていいのかわからないラインでも、ユーザー車検であることを申告すると、係員が付き添ってくれることもあるほど。時代は大きく変わったとしみじみ思う次第だ。ただし、いくら優しくしてもらっても、クルマのチェックは甘くならないのであしからず。

パスできるか否かについては、ほとんどの車検場の門前にはテスター屋という専門業者がいて、ここを利用すればいい。何をしてくれるかというと、車検に合格できるか事前にチェックして、問題がある場合は調整してくれて、パスできる状態にしてくれる。費用は数千円で、安価に安心を買うことができる。ちなみに、車検に落ちるとダメだったところだけ直せばよく、当日であれば追加手数料もかからないので、その部分だけテスター屋で調整してもらうという手もある。ただ、手間はかかってしまうが。

さいごに、ユーザー車検のまとめ

整理すると、ガッチリと自分で整備できる人は別にして、一般の方はプロに点検だけお願いして、事前にテスター屋で点検確認したうえでユーザー車検に持ち込むのが、費用も抑えられるし、安心感もあるということになるだろう。ただ、OBDと呼ばれる専門機器を使った車検が始まっていて、ユーザー車検はどう対応すればいいのかは現状、不透明。もしかしたら、廃止の可能性もあるだけに、今後に注目だ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

クルマが水没後すぐにエンジンを掛けても良い? 修理代はどうなる? もしものときの対処法をお教えします
クルマが水没後すぐにエンジンを掛けても良い? 修理代はどうなる? もしものときの対処法をお教えします
Auto Messe Web
ディーラーvsカー用品店 クルマのメンテはどちらで行うべき? 両者は今後、共存できるのか
ディーラーvsカー用品店 クルマのメンテはどちらで行うべき? 両者は今後、共存できるのか
Merkmal
愛人はダメだけど愛車なら怒られないから、もっと知りたいと思うクルマがあると購入しちゃう。車のユーザーレビューがあってもいいじゃない【KEEP ON RACING】
愛人はダメだけど愛車なら怒られないから、もっと知りたいと思うクルマがあると購入しちゃう。車のユーザーレビューがあってもいいじゃない【KEEP ON RACING】
Auto Messe Web
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
タイヤにも正しい洗い方があります! 知らないとゴムを傷めてヒビの原因に…業界随一のオカルトグッズ評論家が解説します
タイヤにも正しい洗い方があります! 知らないとゴムを傷めてヒビの原因に…業界随一のオカルトグッズ評論家が解説します
Auto Messe Web
コピーじゃダメ? バイク乗車時に携帯必須の車検証
コピーじゃダメ? バイク乗車時に携帯必須の車検証
バイクのニュース
貼付位置“変更”から1年の「車検ステッカー」変えてもいいってマジ? 未だ“賛否”の声集まる「規定」の真実とは
貼付位置“変更”から1年の「車検ステッカー」変えてもいいってマジ? 未だ“賛否”の声集まる「規定」の真実とは
くるまのニュース
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
Auto Messe Web
オイルは[粘度]を見て選べ! 種類が多くて迷うオイル交換だけど……大事なことは意外とシンプルなのよ!
オイルは[粘度]を見て選べ! 種類が多くて迷うオイル交換だけど……大事なことは意外とシンプルなのよ!
ベストカーWeb
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
国民ブチギレ!? なぜ「13年」で“自動車税&重量税”高くなるのか…「クルマは税金の塊」「いい加減見直して~」の声も? 理不尽な重課措置の仕組みとは
国民ブチギレ!? なぜ「13年」で“自動車税&重量税”高くなるのか…「クルマは税金の塊」「いい加減見直して~」の声も? 理不尽な重課措置の仕組みとは
くるまのニュース
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
本格「雨シーズン」到来 愛車の「雨への備え」大丈夫? 事故予防には「視界確保」が重要! 突然の大雨にどう備える?
本格「雨シーズン」到来 愛車の「雨への備え」大丈夫? 事故予防には「視界確保」が重要! 突然の大雨にどう備える?
くるまのニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
Auto Messe Web
クルマの共同所有「ランデヴー」がサービスを拡張。月額払いで好きなクルマを共同所有できる!
クルマの共同所有「ランデヴー」がサービスを拡張。月額払いで好きなクルマを共同所有できる!
Webモーターマガジン
[ランクル70]オーナー必見!? 経年劣化で白っぽくなる樹脂パーツ!! 超絶簡単に新車並に戻せるゾ
[ランクル70]オーナー必見!? 経年劣化で白っぽくなる樹脂パーツ!! 超絶簡単に新車並に戻せるゾ
ベストカーWeb
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
Auto Messe Web

みんなのコメント

27件
  • cam********
    ずっとユーザー車検です、整備は自分でします。
    点検や整備が自分で出来ない人は、ユーザー車検は止めた方が良いです。
  • yoc********
    >24カ月点検だけ、ディーラーや整備工場にお願いすればいい

    そんな御花畑なディーラーや整備工場を教えて星い
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村