現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トミカ × リアルカー オールカタログ / No.13 日産 フェアレディZ NISMO GT500

ここから本文です

トミカ × リアルカー オールカタログ / No.13 日産 フェアレディZ NISMO GT500

掲載
トミカ × リアルカー オールカタログ / No.13 日産  フェアレディZ NISMO GT500

2022年11月第3土曜日に、それまで『トミカ』の『No.13 日産 GT-R NISMO GT500』に代わって登場した『No.13 日産 フェアレディZ NISMO GT500』は、『トミカ』のシリーズ番号順で一番最初に登場するレーシングカー(レース専用車両)になります。車名の最後の『GT500』とは、全日本GT選手権を前身として2005年より開催されている自動車レースの選手権シリーズ、『スーパーGT(SUPER GT)』シリーズにおける参戦車両の参戦クラス区分を示しています。『スーパーGT』シリーズは、車両の改造度合いによって“GT500”と“GT300”の2つのクラスに分けられており、双方のクラスの車両が同じコースで同時に走行――混走――して行なわれるレースです。

日産 Z GT500(NISSAN Z GT500)実車フロントビュー(2022年仕様)日産 Z GT500(NISSAN Z GT500)実車リヤビュー(2022年仕様)さて、『スーパーGT』シリーズは、スーパーフォーミュラと並んで国内最高峰の自動車レースです。その高い注目度から、国内外の様々な自動車メーカーが参加しており、日産自動車(以下、日産)も全日本GT選手権開始の時から現在までずっと参戦し続けています。その日産のモータースポーツ活動全般を担うのが、『ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(通称・NISMO/ニスモ。以下、NISMO)』と呼ばれる日産のモータースポーツ専門会社です。

トミカ × リアルカー オールカタログ / No.84 レクサス RC F パフォーマンスパッケージ

テスト走行中の日産 Z GT500。『トミカ』と同じカラーリング。実際のレースではそれぞれのチームカラーに塗られて走っている。さて、『スーパーGT』シリーズに対して日産とNISMOは、日産の代表的なスポーツカーであるGT-RとフェアレディZを、その時々の事情にあわせて交互に使用してきました。『スーパーGT』シリーズになる以前の全日本GT選手権の時代、まず、これもまたGT-Rになる以前のスカイラインGT-Rで日産とNISMOは参戦を開始します。その後、スカイラインGT-RからGT-Rへ移り変わる間、一時的にスカイラインGT-Rの生産が中止されるに伴って、スカイラインGT-Rに代わってフェアレディZが2004年シーズンから投入されました。乱暴に言えば、『スーパーGT』シリーズに参戦できる車両は、その年に市販車が販売されていなければなりません。スカイラインGT-Rが販売中止になっている間は、スカイラインGT-Rで参戦することは出来ないのです。こうして投入されたフェアレディZは2007年シーズンまで使用され、2008年の『スーパーGT』シリーズで、新生GT-RをベースにNISMOが仕立てた『日産 GT-R NISMO GT500』が登場し、2021年シーズンまでサーキットを席巻しました。しかしまたしてもGT-Rが2022年で生産終了となったため、2022年シーズンからフェアレディZが投入されることになったというわけです。

NDDP RACINGの『CRAFTSPORTS MOTUL Z 』(カーナンバー:3/ドライバー:千代勝正/高星明誠)2022年シーズンから投入されたフェアレディZの『スーパーGT』シリーズ専用レーシングカーは、『トミカ』では『日産 フェアレディZ NISMO GT500』という商品名になっていますが、実際には『日産 Z GT500(NISSAN Z GT500)』という名前で登録されています。レーシングカーはルールによって最大サイズや作り方が細かく定められているので、大きなルール変更が行なわれた時以外は、ほとんど同じサイズや重量、最大エンジン出力やトルクになるため、『日産 Z GT500』は2021年シーズンまで使われた『NISSAN GT-R NISMO GT500 』と数字的には大きな変わりがありません。

TEAM IMPUL の『カルソニック IMPUL Z 』(カーナンバー:12/ドライバー:平峰一貴/ベルトラン・バゲット)初投入された2022年シーズンの『スーパーGT』シリーズではNDDP RACINGの『CRAFTSPORTS MOTUL Z 』(カーナンバー:3/ドライバー:千代勝正/高星明誠) 、TEAM IMPUL の『カルソニック IMPUL Z 』(カーナンバー:12/ドライバー:平峰一貴/ベルトラン・バゲット) 、NISMO の『MOTUL AUTECH Z 』(カーナンバー:23/ドライバー:松田次生/ロニー・クインタレッリ) 、KONDO RACINGの『リアライズコーポレーション ADVAN Z 』(カーナンバー:24/ドライバー:佐々木大樹/平手晃平) の4台の『日産 Z GT500』がシーズンを戦いました。

NISMO の『MOTUL AUTECH Z 』(カーナンバー:23/ドライバー:松田次生/ロニー・クインタレッリ) 『日産 Z GT500』のデビューレースとなった岡山県の岡山国際サーキットでの開幕戦は23番の『MOTUL AUTECH Z 』が3位表彰台を獲得したほか2台の『日産 Z GT500』が入賞と好スタートを切り、三重県の鈴鹿サーキットでの第3戦で3番の『CRAFTSPORTS MOTUL Z 』が早くも初優勝。同じく鈴鹿サーキットでの第5戦では12番の『カルソニック IMPUL Z 』が優勝して日産/NISMO陣営は鈴鹿サーキットでの5連勝を達成。続く宮城県のスポーツランドSUGO での第6戦では3番の『CRAFTSPORTS MOTUL Z 』と23番の『MOTUL AUTECH Z 』が1-2フィニッシュを飾ります。

KONDO RACINGの『リアライズコーポレーション ADVAN Z 』(カーナンバー:24/ドライバー:佐々木大樹/平手晃平) こうして『日産 Z GT500』は快進撃を続け、栃木県のモビリティリゾートもてぎで行なわれた最終第8戦で12番の『カルソニック IMPUL Z 』が優勝、『日産 Z GT500』はデビュー・イヤーにして見事にシリーズチャンピオンを獲得したのです。これは日産/NISMO陣営として7年ぶりとなるシリーズチャンピオンとなります。合計3回の優勝を成し遂げた『日産 Z GT500』は速さと強さをレースで実現し、その成果としてシリーズランキング1位、2位を獲得したのです。2023年シーズン以後の『スーパーGT』シリーズでも、『日産 Z GT500』は活躍を見せてくれることでしょう。

デビュー初年度でシリーズチャンピオンとなったカーナンバー12、『カルソニック IMPUL Z 』のTEAM IMPUL、平峰一貴選手(右端)とベルトラン・バゲット選手(左から2人目)。『トミカ』の『No.13 日産 フェアレディZ NISMO GT500』は実車のレーシングカーらしさをよく表現しています。ちなみに黒いカラーリングは特定のチームのものではなく、例年、日産とNISMOが共同で開催するモータースポーツ活動発表会で公開されるマシンに施されるもので、一般に“プレスバージョン”と呼ばれるカラーリングです。

■NISSAN Z GT500 (2022) 主要諸元

全長×全幅×全高(mm):4725×1950×1150

ホイールベース(mm):2750

車両重量:1020kg以上

エンジン形式:型 NR4S21型 直列4気筒直噴ターボ

排気量(cc):1998

最高出力:405kW(550ps)以上

最大トルク:490Nm(50kgm)以上

リストリクター: NRE燃料リストリクター

トランスミッション:トランスアクスル6速シーケンシャル

サスペンション(前後):ダブルウィッシュボーン

ブレーキ(前後) :ベンチレーテッドカーボンディスク

タイヤ:(前) 30/68-R18 (後) 31/71-R18

■毎月第3土曜日はトミカの日!

No.36 BMW i4(サスペンション可動・希望小売価格550円・税込)毎月第3土曜日は新しいトミカの発売日です。2022年11月の第3土曜日には、上でお伝えしているように、それまでの『No.13 日産 GT-R NISMO GT500』に代わって『No.13 日産 フェアレディZ NISMO GT500』が登場します。また、それまでの『No.36 ダイハツ ロッキー』に代わって『No.36 BMW i4』が登場します。なお、『No.36 BMW i4』には、初回出荷のみの特別仕様(特別色)もあります。

こんな記事も読まれています

ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
ピアストリ、予選3番手が幻となったトラックリミット違反に不満タラタラ「限界ギリギリまで攻めたらタイム抹消なんてね……」
motorsport.com 日本版
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
ディフェンダー最強「OCTA」、ヒルクライムに出走へ…グッドウッド2024
レスポンス
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
VW ゴルフR 改良新型に「ブラックエディション」を設定…Rパフォーマンスパッケージ 標準装備
レスポンス
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
2038馬力のハイパーカー……は流行のBEVじゃない! 水素燃料の「XP-1」はボディがソーラーパネル化できる未来のマシンだった
WEB CARTOP
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
カーボンパーツがふんだんに装着されて超スポーティ! 果たしてそのオプション金額は!?【吉田由美のスーパースポーツ驚愕オプション紹介】フェラーリ プロサングエ編
LE VOLANT CARSMEET WEB
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
クルマ好きならみんな一度は使う「セーム革」! でもちょっと待て……セームって一体何?
WEB CARTOP
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
200万円台! スズキ“新型ミニバン”「クルーズ」実車展示! 全長4.4m級ボディ×MT設定あり! 精悍エアロが超カッコイイ「エルティガH」インドネシアで登場
くるまのニュース
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
大学自動車部の学生が「楽しみ」「学び」「ガチで闘う」! フォーミュラジムカーナRd.2がエビスサーキットにて開幕
WEB CARTOP
スズキ・スペーシアベースについて解説! 唯一無二の魅力をもつクロスオーバーは最強の遊びクルマだった
スズキ・スペーシアベースについて解説! 唯一無二の魅力をもつクロスオーバーは最強の遊びクルマだった
WEB CARTOP
音を立てたら即死! 大人気サバイバル・ホラーのはじまりを描く『クワイエット・プレイス:DAY 1』
音を立てたら即死! 大人気サバイバル・ホラーのはじまりを描く『クワイエット・プレイス:DAY 1』
バイクのニュース
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(3)メルセデスAMG GLC 63 S Eパフォーマンス】PHEVを瞬間レスポンスと有り余るパワーに全振りしてみたら、やっぱり凄かった
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(3)メルセデスAMG GLC 63 S Eパフォーマンス】PHEVを瞬間レスポンスと有り余るパワーに全振りしてみたら、やっぱり凄かった
Webモーターマガジン
スズキ、米国生産のバギー 累計50万台を達成
スズキ、米国生産のバギー 累計50万台を達成
日刊自動車新聞
【フォーミュラEシーズン10 】第13戦アメリカ・ポートランド レースはやっぱり最後までわからない ダ・コスタ優勝
【フォーミュラEシーズン10 】第13戦アメリカ・ポートランド レースはやっぱり最後までわからない ダ・コスタ優勝
Auto Prove
ギリシャ神話からインスピレーション、レンジローバースポーツに「ガイア」仕様
ギリシャ神話からインスピレーション、レンジローバースポーツに「ガイア」仕様
レスポンス
【MotoGP】オランダGPスプリントで転倒のアレイシ・エスパルガロ、決勝レースを欠場。回復を優先へ
【MotoGP】オランダGPスプリントで転倒のアレイシ・エスパルガロ、決勝レースを欠場。回復を優先へ
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「セダン“SUV”」発表! 斬新サメ顔の“3BOX”モデル! 340馬力超えハイブリッド搭載の「クラウン」アルゼンチンで発売へ
トヨタ新型「セダン“SUV”」発表! 斬新サメ顔の“3BOX”モデル! 340馬力超えハイブリッド搭載の「クラウン」アルゼンチンで発売へ
くるまのニュース
折りたためる二段ベッドが便利すぎる! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
折りたためる二段ベッドが便利すぎる! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索
GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村