現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 消えゆく50cc原付バイク 全盛期はだいぶ変わったモデルが沢山あった!?

ここから本文です

みんなのコメント

14件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • yhj********
    全盛期は基本的に2st。動力性能が一般道で流れに乗れるだけあった(30km/hの制限速度は有って無いようなものだった)ので実用的だったが、排ガス規制で4st Onlyになったのと、駐輪の取り締まりが厳しくなったことで実用性が極端に落ちたせいで需要が減った。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • oni********
      なんか色々間違ってる記事だ、若いバイトが自分の知らない50年近く前の事をネットだけで調べて記事にしてるからかな?
      中学生の調べ学習みたいだね。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • mox********
        TDR挙げて本格派モトクロスMTX50がないとは
        MB50があるのはよし!
        スクーター類はもう数限りないから仕方ない
        あとカブの対抗馬Mateも忘れてはいけない
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • myo********
          ホンダのビート欲しかったなぁ
          7.2馬力スクーターなんて当時の高校生には刺さりまくりました
          結局スリッパみたいな形をした初期型JOGに乗ってました
          (勝手にウイリーして何度かコケた)
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • fql********
            epo モンキーRT エクスプレス RC50 タウンメイト ピープル モレ R&P ジャズ スカッシュ シャレット スージー MCX …80年代だけでもマイナー機種多い
            これに普通のスクーター型があるんだから
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • PCX好き
              GAG⇒YSR⇒NSR⇒TZMだったかと…KS・KSRも間にあるけど
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • ta2********
                ジャイロをベースにしたロードフォックスってのもありました。20年くらい前には海外メーカー、ピアジオ、キムコ、プジョー、アプリリアも50cc市場にありました。サイズ、性能、お値段は2種と同じくらいだったかな。
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • tor********
                  あのころのオートバイのモデルラッシュは、まるで「カンブリア爆発(カンブリア紀の生物多様化)」でした。おまけにホンダとヤマハの仁義なきシェア争い「HY戦争」も勃発。
                  高校生といえば、原付乗り回すのが通過儀礼みたいなところがありました。
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • yjc********
                    スズキ・ストリートマジック50Ⅱを今でも所有しています。
                    スクーターベースなのに一人前のスポーツバイクのような出で立ちと、パンチの効いた2stエンジンがお気に入りです。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • kei********
                      50ccは日本独自の排気量と成ってしまった。
                      50ccが一番活気が有った時代には7.2psと言うモンスターが登場したりして面白い時代だった。
                      某朝日新聞が馬力競争を叩いたせいで原付の高出力車が徐々減っていった。
                      本来原付の制限速度を見直すべきと記事を書いていたら制限速度の改正が行われたのかなとも思ってしまう。
                      30km/h制限と二段階右折などで徐々にブームが衰退していった。
                      V100で普通に走っていたらNSR50に物凄いスピードで追い越された事が有ったが其の先でネズミ取りに捕まっていたのはご愛敬
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      前へ 1 次へ
                      1~10件/10件
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      懐かしい? それとも斬新!? 時代を彩った歴代・原付ネイキッドバイクの名車たち
                      懐かしい? それとも斬新!? 時代を彩った歴代・原付ネイキッドバイクの名車たち
                      バイクのニュース
                      クルマのトランクに積むための原付!? ホンダ「モトコンポ」で描く当時の若者にはウケなかった6輪ライフとは
                      クルマのトランクに積むための原付!? ホンダ「モトコンポ」で描く当時の若者にはウケなかった6輪ライフとは
                      バイクのニュース
                      各メーカーの脳みその中がのぞけちゃう!? 日本4大バイクメーカーブースで見つけた注目モデルとは【東京MCS2025】
                      各メーカーの脳みその中がのぞけちゃう!? 日本4大バイクメーカーブースで見つけた注目モデルとは【東京MCS2025】
                      バイクのニュース

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      ガソリン軽油割引中