現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 沖縄とシチリアが姉妹関係を提携! イタリア名門クラシックイベントと新興「ジーロ・デッリゾラ沖縄」が手を結んだ経緯とは

ここから本文です

沖縄とシチリアが姉妹関係を提携! イタリア名門クラシックイベントと新興「ジーロ・デッリゾラ沖縄」が手を結んだ経緯とは

掲載
沖縄とシチリアが姉妹関係を提携! イタリア名門クラシックイベントと新興「ジーロ・デッリゾラ沖縄」が手を結んだ経緯とは

クラシックカーラリー界で、日伊の新たな友好関係が誕生

2023年10月下旬、筆者がイタリア・ボローニャで開催されたクラシックカーショー「アウト・エ・モト・デポカ(Auto e Moto d’Epoca)2023」を訪れたのは、もちろん取材という理由もあった。でも、もっとも重要な目的は、2023年春に沖縄でスタートしたばかりのクラシックカーラリー「ジーロ・デッリゾラ沖縄(Giro dell’Isola OKINAWA)」が、イタリアの名門イベント「ジーロ・ディ・シチリア(Giro di Sicilia)」と姉妹提携を結ぶことが決定し、そのお披露目のプレゼンテーションが当イベントの大型ステージにて行われるにあたって、微力ながらサポートさせていただくというものだった。今回は、予想外に大掛かりなものとなったプレゼンテーションと、それに至るまでの経緯について、お話しさせていただきたい。

バイト代をためて買った人生初の愛車フィアット「X1/9 1500」諸費用込み140万円の現実とは?【忘れじの車】

イタリアの名門イベントと、日本の新興イベントが姉妹になる

ことのはじまりは、2023年3月4~5日に第1回「ジーロ・デッリゾラ沖縄」が開催されたことまで遡る。

イタリアの生ける伝説的イベント「ミッレ・ミリア」に端を発する、レギュラリティ・ラン(タイムラリー)形式のクラシックカーラリーは前世紀末から日本にも波及し、現在では国内の津々浦々で開催。観光イベントや、時には町興しイベントとしても人気を博すこれらのラリーでは、美しい景観の中を、参加者おのおのの愛車であるクラシックカーとともに走るというのが最高の醍醐味となっているなかで、とくに「美ら島」沖縄で開催されたジーロ・デッリゾラ沖縄の美しさは格別のものであった。

そこで、筆者もライターとしてその魅力を複数のメディアでお伝えさせていただいたのだが、日本のWEB記事も海外でチェックすることができるインターネット時代の現代において、それらの記事はイタリアの「ジーロ・ディ・シチリア」関係者たちの目にもとまることになった。

「ジーロ・ディ・シチリア」は、同じシチリア島で開催される同名の自転車ロードレースと間違えられることも多いが、自動車レースとしても約一世紀の歴史を誇る名門。クラシックカーラリーとなった今でも、イタリアの自動車クラブや各種イベントを傘下に収めるオーソライズ団体で、クラシックカーの正統性が認められたことを示す「タルガ・ドーロ(Targa d’Oro:ゴールドプレート)」の発行者として知られる「ASI(Automotoclub Storico Italiano)」においても、もっとも重要なイベントのひとつとされている。

また2023年春の大会では「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」の館長である横田正弘氏が総合優勝を遂げたこともあって、わが国でも比較的知名度の高いクラシックカーラリーといえるだろう。

ジーロ・ディ・シチリアの主催団体「ヴェテラン・カー・クラブ・パノラムス」会長にして、ASIの上級理事でもあるアントニオ・アウチェッロ氏は、かねてより「日本のイベントとコラボしたい」という要望を持っていたとのこと。そこで、同じく今年の「ジーロ・ディ・シチリア」に出場し、ASI幹部を夫に持つローマ在住の日本人女性、蓑 京子さんが「ジーロ・デッリゾラ沖縄」を見つけ出し、今回の姉妹イベント締結に至ったとのことである。

ちなみに、沖縄でイベント名として掲げられた「Giro dell’Isola」とは、この種のラリーの本場、あるいは聖地ともいうべきイタリアの言葉で「島巡り」を意味するという

そして、同じ「ジーロ」の名を冠すること。さらに、苦難の歴史を乗り越えて独自の文化を築いてきたシチリアと沖縄の共通性も、今回の日伊コラボの大きな理由になったという。

イタリアのクラシックカー界の名士たちも、新たな仲間に拍手喝さい

2023年までのヴェネト州パドヴァからボローニャに会場を移した「アウト・エ・モト・デポカ2023」では、ASIが「ビレッジ(村)」と称して巨大ホールの半分を占有するブースを設け、そこに傘下のクラブやイベントのブースをそれぞれ配する。そして有力イベントである「ジーロ・ディ・シチリア」も、かなり大規模なブースを設けることになった。そこでアウチェッロ会長から「一角にジーロ・デッリゾラ沖縄のコーナーも設けるので、実行委員長の矢口可南子さんもボローニャまで来ませんか……?」というオファーが。

仲介役の蓑さんも全日随行してくれるとのことだったが、イタリアでは徒手空拳の矢口さんは、曲がりなりにもイタリア経験があり、パドヴァ時代のアウト・エ・モト・デポカにも何度か訪問したことのある筆者に白羽の矢を立て、ともにイベントに赴くことになった。

こうしてボローニャまでたどり着いたわれわれながら、正直なところイベントが開幕する直前まで、いったい何が起こるのかまるで未知数だった。

ブース内で用意されたコーナーは予想外に広かったものの、沖縄観光コンベンションビューローからお借りした美しい「琉装(沖縄の民族衣装)」を、現地でご用意いただいたマネキン人形に着付け。沖縄紋様の風呂敷をテーブルクロスのように広げたカウンターに、一対の小さなシーサーとイベントパンフレットを置くと、それなりに立派なコーナーとなった。

さらに「沖縄の美しい海と豊かな自然、琉球王国の時代からアジアの中心として独自の歴史・文化を育んできた沖縄の魅力を、ラリーイベントというかたちを通じて伝えたい」という矢口実行委員長の熱い思いは、大会初日からアウチェッロ氏はもちろん、アルベルト・スクーロ会長をはじめとするASI首脳陣にもひしひしと伝わったようで、彼女は会場の行く先々で大人気。くわえてイタリアのクラシックカー界の名士のお歴々や、欧州各国から遠く日本に至るエンスー仲間たちも、次々とジーロ・デッリゾラ沖縄のコーナーに訪れてくれた。

そして「アウト・エ・モト・デポカ2023」3日目となる土曜日。マネキン用のスペアとして持っていった琉装に身を包んだ矢口さんは、驚くほどに大掛かりで華やかなASI特設ステージに登壇し、蓑さんの通訳のもとプレゼンテーションを敢行。気づけば、会場は満場の拍手に包まれ、極東の新しいクラシックカーラリーを祝福してくれていたのだ。

日本のクラシックカーラリーの開祖ともいえる「ラ・フェスタ・ミッレミリア」を筆頭に、イタリア伝統のイベントの日本版として誕生したラリーは、いくつか先例はあった。しかし、まったくの独力で発足した日本のイベントが、有名な海外イベントと対等の関係を結び、ともに成長してゆこうという姿勢を明快に示した事例は、ながらく日本のクラシックカー界を俯瞰してきた筆者にとっても、ほかには思い出せない。

この姉妹イベント締結は、日本の自動車趣味界、ひいては自動車文化にとっても一つのマイルストーンになり得ると、遥かボローニャにて実感したのである。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2870.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2550.04019.8万円

中古車を検索
ローマの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2870.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2550.04019.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村