日産が開発中の全固体電池の進捗状況を公表。実用化のメドはいつか
2022/05/12 07:00 カー・アンド・ドライバー 3
2022/05/12 07:00 カー・アンド・ドライバー 3
日産自動車は4月8日、全固体電池の積層ラミネートセルの試作設備を公開するとともに主要技術の一部を披露した。
全固体電池=ソリッドステート・バッテリー(以下SSB)は世界中で研究開発が続けられており、自動車メーカー、電池メーカー、化学品メーカー、電池関連のスタートアップ(新興企業)、さらには大学や政府系の研究機関なども参画しているが、その開発過程はめったに披露されない。
そんな中で日産は「未解決の課題がある」ことも含めて、実用化の見通しを語った。
日産は2028年度でのSSB実用化を目指している。
サステナブルな素材で作った車…豊田合成が人とくるまのテクノロジー名古屋2022で展示予定
【MotoGP】オランダGP完勝のフランチェスコ・バニャイヤ、実は「転倒が怖かった…」
コムテック、前方1カメラ型ドライブレコーダー「HDR002」発売 オプションで当て逃げ対策の駐車監視機能
ベントレー、ルマンを制した『スピードシックス』を復刻生産へ…12台限り
【新型ジムニーカスタム大特集】ボディラインとの抜群の親和性はクオリティの高さの証し【ジムニー天国2022】
シティ系SUV対決 ハリアー vs CX-5を徹底比較
ハーレー「パン・アメリカ」「トライグライド」G.I.エンスージアストコレクションを米国市場に導入
純正アクセサリーも豊富でまさに安ウマ! ホンダN-VANは外遊びにピッタリな1台だった
BYDジャパンと澁澤倉庫、電池循環で協業…電気フォークリフト&バン
旧車でレース! 73年式スプリンタートレノのオーナーさんに、「楽しみ方」を訊いてみた
シームレスに速い! 最上級のスバル「レヴォーグ STIスポーツR」高性能ワゴンを選ぶ価値とは
20世紀ミーティング2022秋季「クラシックカー&バイクの集い」 9月11日開催
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
豊田社長自ら「これじゃダメ」と開発を止める。モータースポーツの現場でGRカローラが手に入れた“野性味”とは
【S耐】いま日本で最も熱いレース!? 珠玉混合バトルにメーカーまで加わり、さらにライブ配信は無料
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる