現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 9年分の進化は凄い!──新型日産エクストレイル試乗記

ここから本文です

9年分の進化は凄い!──新型日産エクストレイル試乗記

掲載 5
9年分の進化は凄い!──新型日産エクストレイル試乗記

約9年ぶりにフルモデルチェンジした新しい日産「エクストレイル」に小川フミオが試乗した。

e-4ORCEなど注目技術満載

価値ある4WD──新型日産キックス試乗記

日産の新しいエクストレイルは、ひとことで言って走りが素晴らしかった。

新型エクストレイルは、シリーズハイブリッド・システム「e-POWER」を搭載したのが大きな特徴だ。駆動はモーターで、発電用に1.5リッター直列3気筒ガソリンターボ・エンジンを使う。前輪駆動と、後輪駆動用にモーターを追加した4WDの2種類が用意される。

まず発売されるのが4WDで、遅れて前輪駆動が登場する。前輪用モーターは、150kWの出力に330Nmの最大トルク(ノート比で1.2倍)。後輪用モーターは100kWと195Nm。こちらはノート比で1.9倍のパワーという。このパワートレインは全モデル共通だ。

特筆したいのは、最初に触れたとおり、走りだ。「e-4ORCE(イーフォース)」と呼ぶ、日産独自の4WDシステムは、期待していただけあって、このクルマがSUVであることを忘れてしまうほどスポーティなハンドリングを実現している。

モーターとブレーキで4輪の駆動力を調整するのがe-4ORCEだ。悪路での走破性、コーナリング能力、それに安定性の向上を謳う。アクセルペダルをパッと閉じるとタイヤの回転のせいで、乗員の頭が振られるのは一般的であるが、e-4ORCEでは、前後輪の駆動力制御でフラットな姿勢が維持出来るとしている。

さらに新型エクストレイルでは、独特の構造をもつピストンによる可変圧縮比エンジン(「VCターボ」と呼称される)を搭載した。走行に応じて圧縮比を変える(出力を変える)ため、1.5リッターから最大2.8リッターの排気量に相当するパワーと、燃費効率のよさを同時に追求出来るとされる。バッテリーへの電力供給のためのエンジンにとって、重要な性能なのだ。

幅広いニーズに対応

実際運転すると、力強い加速力を発揮するうえに、レーン・チェンジ時の素早さと安定感の高さは、目をみはるばかりだ。瞬時に大きなトルクを発生するモーターの特性を活かしているとともに、正確なステアリングと、しっかりしたサスペンションシステムをきれいにまとめあげているという感じである。

3列シート仕様もあって、幅広いニーズへの対応が目指されているのは仕方がないことだけれど、悪路も走れるピープルムーバーに終わっていないところがたいへん良い。

静粛性を高めることも、新型エクストレイルの大事な目標だったという通り、たしかに速度がかなり上がっても、意外なほど室内は静かだ。タンというベージュ系の内装色で雰囲気を出した仕様や、「エクストリーマーX」なる、アウトドアテイストを打ち出した仕様などは、クルマに乗ることを楽しみたいひとに向いている。

個人的に評価したい機能もいろいろあった。ひとつは「3ゾーン・エアコン」。運転席と助手席と後席で個別に温度調節が可能になっている。もうひとつは、後席用のドアシェイド。ウインドウ用の日除けで、フランスのSUVには装着車が多い。これも便利なもの。

日常で使っていて、意外なところの気配りに気がつくクルマかもしれない。「テイラーフィット」と名づけられた人工皮革シートも、動物福祉の観点から同様の人工皮革にこだわるテスラ車並みに肌触りが良い。

AUTECHも同時発売

ボディサイズは、従来型と較べて、2705mmのホイールベースは同一で、全長が30mm短くなって4660mmに、全高は20mm低くなって1720mmになった。後席の前後スライド量は20mm増えて260mmもある。

プラットフォームを共用する三菱「アウトランダーPHEV」とは、ホイールベースは同一。全長は三菱車が50mm長く、全高も25mm高い。いずれにしても両車の窮屈さは皆無だ。

e-4FORCE搭載車の価格はベースグレード「S e-4FORCE」(2列シート)の347万9300円から。「X e-4ORCE エクストリーマーX」(412万9400円)もあり、最上級モデルは「G e-4ORCE」(449万9000円)。同時に「AUTECH e-4ORCE」(446万7100円~)の設定もある。繰り返しになるが、こののち前輪駆動も発売される。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

レッドブル&HRC密着:マシンストップでガレージに緊張感。幸運も味方につけ復活の初日“全セッショントップタイム”
レッドブル&HRC密着:マシンストップでガレージに緊張感。幸運も味方につけ復活の初日“全セッショントップタイム”
AUTOSPORT web
ヒョンデ3台がパイクスピークを完走! 驚異的なタイムにみた高性能EVの可能性
ヒョンデ3台がパイクスピークを完走! 驚異的なタイムにみた高性能EVの可能性
THE EV TIMES
ウイリアムズF1育成ブラウニング、ポール・トゥ・ウィンでランキング首位浮上|FIA F3シュピールベルグ フィーチャーレース
ウイリアムズF1育成ブラウニング、ポール・トゥ・ウィンでランキング首位浮上|FIA F3シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
あおり運転被害72.5%に増加…チューリッヒ保険調査
あおり運転被害72.5%に増加…チューリッヒ保険調査
レスポンス
【MotoGP】「オランダのバニャイヤは別レベル」スプリント2位のマルティン、今回は白旗? 路温次第ではタイヤでチャンスも
【MotoGP】「オランダのバニャイヤは別レベル」スプリント2位のマルティン、今回は白旗? 路温次第ではタイヤでチャンスも
motorsport.com 日本版
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-6「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-6「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ホンダから「新型軽バン」登場で注目! 「ホテル代が浮くしサイコー!」な車中泊… 1番寝るのに適した軽キャンモデルは?
ホンダから「新型軽バン」登場で注目! 「ホテル代が浮くしサイコー!」な車中泊… 1番寝るのに適した軽キャンモデルは?
くるまのニュース
【角田裕毅F1第11戦展望】「僕に責任がある」限界を超えた結果のフロア損傷を自責。RBの“単純ではない”戦い方もプレッシャーに
【角田裕毅F1第11戦展望】「僕に責任がある」限界を超えた結果のフロア損傷を自責。RBの“単純ではない”戦い方もプレッシャーに
AUTOSPORT web
【MotoGP】マルケス「縁石で跳ねてしまった。避けるべきだったミスは腹立たしい」転倒リタイアにフラストレーション溜める
【MotoGP】マルケス「縁石で跳ねてしまった。避けるべきだったミスは腹立たしい」転倒リタイアにフラストレーション溜める
motorsport.com 日本版
元ジェイ・ケイのBMW「3.0CSLバットモービル」はプレ値がつく!? ル・マン・クラシックで2連勝した個体でも3000万円ほどだった理由とは
元ジェイ・ケイのBMW「3.0CSLバットモービル」はプレ値がつく!? ル・マン・クラシックで2連勝した個体でも3000万円ほどだった理由とは
Auto Messe Web
レースを支配したキャシディ、残り2周で痛恨コースオフ! ポイントリーダーまさかの失策でダ・コスタ2連勝|フォーミュラE第13戦ポートランドE-Prix
レースを支配したキャシディ、残り2周で痛恨コースオフ! ポイントリーダーまさかの失策でダ・コスタ2連勝|フォーミュラE第13戦ポートランドE-Prix
motorsport.com 日本版
【クラシック オブ ザ デイ】歴史上最もクールでカッコいいワーゲン?シロッコGTIって何?初代「VW シロッコ GTI」物語
【クラシック オブ ザ デイ】歴史上最もクールでカッコいいワーゲン?シロッコGTIって何?初代「VW シロッコ GTI」物語
AutoBild Japan
【早くもジャパン・プレミア】 ベントレー新型コンチネンタルGT V8 PHEVで782psへ
【早くもジャパン・プレミア】 ベントレー新型コンチネンタルGT V8 PHEVで782psへ
AUTOCAR JAPAN
オージーケーカブト、システムヘルメット・RYUKIに新グラフィック「VESTER」を追加
オージーケーカブト、システムヘルメット・RYUKIに新グラフィック「VESTER」を追加
レスポンス
家電屋さんがクルマを売る!? ヤマダ電機が[ヒョンデ]の販売開始へ
家電屋さんがクルマを売る!? ヤマダ電機が[ヒョンデ]の販売開始へ
ベストカーWeb
ホンダ:マリーニ「パッケージの性能を最大限に引き出すことに集中」好走のミルは転倒/第8戦オランダGP初日
ホンダ:マリーニ「パッケージの性能を最大限に引き出すことに集中」好走のミルは転倒/第8戦オランダGP初日
AUTOSPORT web
タナク、デイ2一本目で鹿と接触「茂みから出てきて、わずか0.26秒だった」/WRCポーランド デイ2コメント
タナク、デイ2一本目で鹿と接触「茂みから出てきて、わずか0.26秒だった」/WRCポーランド デイ2コメント
AUTOSPORT web
55年の歴史を称える特別モデル! 日産が米国で「Zヘリテージ・エディション」を発表
55年の歴史を称える特別モデル! 日産が米国で「Zヘリテージ・エディション」を発表
バイクのニュース

みんなのコメント

5件
  • デザインは海外モデル持ち越しで新しさがないけど、1.5lで税金安いわりにシステム出力250kW/トルク525Nmは魅力だな。価格もそんなに高くないし。
  • 7年分の間違いじゃないの?って皮肉を書こうかと思ったが、e-POWER が最新版だから、やめとくか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

360.1533.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8558.0万円

中古車を検索
エクストレイルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

360.1533.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8558.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村