現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【三菱自動車が東京モーターショーの出展概要発表】注目はN-BOX対抗のスーパーハイトワゴン軽コンセプト!!

ここから本文です

【三菱自動車が東京モーターショーの出展概要発表】注目はN-BOX対抗のスーパーハイトワゴン軽コンセプト!!

掲載 更新
【三菱自動車が東京モーターショーの出展概要発表】注目はN-BOX対抗のスーパーハイトワゴン軽コンセプト!!

 三菱自動車は東京モーターショーに毎回精力的にコンセプトカーを出展しているだけに今回はどんなコンセプトカーを出展し、どんな提案が盛り込まれているのか気になっている人も多いはず。

 三菱自動車は2019年10月3日に第46回東京モーターショー2019(会期:2019年10月24日~11月4日)の出品概要を発表した。出展するコンセプトカーはワールドプレミアが2台、ジャパンプレミアが1台の合計3台。 

【骨太ミニバン デリカD:5】大成功の秘訣は「オラオラ顔」かディーゼルか

 発表内容の詳細と、それに基づく予測を一部交えてを見ていこう。

文:ベストカーWeb編集部/MITSUBISHI

【画像ギャラリー】日本初公開となる三菱エンゲルベルクツアラー

MI-TECH CONCEPT

 三菱は毎回SUVのコンセプトカーを東京モーターショーに出展している。前回の45回東京モーターショーではE-EVOLUTIONを出展して話題になった。

 今回のSUVのコンセプトカーとしてMI-TECH CONCEPTが出展される。

エクステリアに関して公開されたのは真横のイメージイラストのみだが、オープン2シーターSUVスポーツという新たなジャンルを構築か!?

 MI-TECH CONCEPTは、「光と風を感じながら大地を駆け抜ける電動SUV」というコンセプトからもわかるとおり、SUVにオープンエアの気持ちよさを加味したコンセプトが斬新と言えるだろう。

 エクステリアデザインもSUVとはいいながらもオープン2シータースポーツのようなフォルムが特徴となっている。実車はまだ完成していないため真横のイメージイラストのみ公開されたのみだが、イラストからもそれが伝わってくる。

 ボディサイズは公表されていないが、三菱関係者は、「コンパクトなサイズ感を感じていただきたい」と主張していたため、全幅1800mmはいかない程度だと思われる。

 公開されたイラストから、パワーユニットはミドに搭載されている。いわば新ジャンルのオープン2シーターSUVスポーツという期待感が高まる。

 そんなMI-TECH CONCEPTの注目技術は以下の3点だ。

(1)PHEVシステム
 三菱はアウトランダーPHEVでプラグインハイブリッドを積極的に開発していて三菱のアイデンティティともなってきているが、MI-TECH CONCEPTは進化した最新のPHEVシステムを採用。

 スモールサイズSUVということでパワーユニットのダウンサイジングが必須で、従来のガソリンエンジンからガスタービンエンジンとすることで軽量・小型化を図っている。

 ガスタービンエンジンは軽量・小型化のほか、いろいろな燃料に対応できるという点で採用されたというのも、近い将来を見据えていることがわかる。

イラスト真ん中の透明な部分にパワーユニットが透けて見える。リアミドにパワーユニットを搭載しているのがわかる

(2)電動4WDシステム
 前回のE-EVOLUTIONの後輪に搭載されていたモーター2基で構成される三菱自動車の独自技術である「デュアルモーターAYC」をMI-TECH CONCEPTには前輪と後輪それぞれに搭載した4モーター方式電動4WDシステム「Quad motor(クアッドモーター)4WDシステム」を搭載している点に注目だ。

 これにより四輪すべてに最適な駆動力を伝え、トラクションが得られるため、オフロード走行での圧倒的な走破性のほか、安全性にも大きく貢献するというすぐにでも市販化してほしい技術だ。

(3)先進の安全技術&予防安全技術
 先進の光センサーを用いたセンシング技術により検知した様々な情報を、フロントのARウィンドウシールドに映し出すヒューマン・マシン・インターフェイスを搭載。すでにeKワゴン/eKクロスに搭載されている運転支援技術のMI-PILOTも搭載。

スーパーハイト軽ワゴンコンセプト

 こちらもワールドプレミアとなる1台。

 三菱自動車が出展するコンセプトカーの中で最も現実的かつ市販されるモデルとして注目を集めると思われるのがこのスーパーハイト軽ワゴンコンセプトだろう。

コンセプトカーとはいえ真横から見ただけでも期待感が高まる。スーパーハイトワゴン軽自動車としては最後発となるだけにどんな武器が隠されているのか

ついに次期eKスペースの全容が東京モーターショーで明らかになる。速ければ2020年1月にはデビューすると思われる注目車だ

 三菱自動車は2019年3月にハイトワゴン軽自動車のeKワゴン/eKクロスをデビューさせているが、今や日本の軽自動車の販売のメインとなっているスーパーハイトワゴン軽自動車、新型 eKスペース の登場が切望されていた。

 ホンダN-BOX、ダイハツタント、スズキスペーシアの対抗馬として投入されるモデルこそ、このスーパーハイトワゴン軽ワゴンコンセプトで新型 eKスペースとなる 。

 SUVテイストのデザインでライバルと差別化し、スーパーハイトワゴン軽自動車に新風を吹き込もうとしている。

 ベースとなるのはeKワゴン/eKクロスで、それで培われた操安性、MI-PILOTをはじめとする安全装備などに加え、圧倒的なスペースユーティリティという魅力を加味する。

eKクロスでデビューして話題になったこのフロントマスクを新型のスーパーハイトワゴン軽自動車にも採用してくるという。見慣れるとカッコいい

 ボディサイズは公表されていないが、N-BOXと同等の全長3395×全幅1475×全幅1800mm程度となると思われる。エンジンはNAとターボの2種類というのもeKワゴン/eKクロスと同じだ。

 早ければ2020年1月、遅くとも2020年春にはデビューする注目モデルのコンセプトカーだ。

MITSUBISHI ENGELBERG TOURER

エンゲルブルクツアラーは三菱の新型SUVとしてすぐにデビューさせても不自然ではない現実的なエクステリアデザインが与えられている

 この三菱エンゲルベルクツアラーは、2019年のジュネーブショーで世界初公開されたコンセプトカーで、日本初公開(ジャパンプレミア)となる。

 ツインモーター4WD方式のプラグインハイブリッドEV(PHEV)システムを搭載する次世代クロスオーバーSUVのコンセプトカーだ。

 PHEVによる長い航続距離は既存のアウトランダーPHEV譲りだが、、3列シートを備えてた優れたパッケージングという新たな魅力を備えている。さらに4モーター4WDによりオフロード、オンロードで爽快な走りを実現している。

 エクステリアデザインもコンセプトカーとしては常識的な範囲にあるため市販化が望まれる1台である。

インテリアも現実的なデザインに仕上げられている。水平基調のインパネは視認性にも大きくこだわっているという

【画像ギャラリー】日本初公開となる三菱エンゲルベルクツアラー

関連タグ

こんな記事も読まれています

フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.1299.0万円

中古車を検索
N-BOXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.1299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村