現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ジープ・レネゲード、2027年までにBEV発売へ 安価なLFP電池採用で「約390万円」目指す

ここから本文です

ジープ・レネゲード、2027年までにBEV発売へ 安価なLFP電池採用で「約390万円」目指す

掲載 1
ジープ・レネゲード、2027年までにBEV発売へ 安価なLFP電池採用で「約390万円」目指す

まもなく第2世代モデル登場

ジープは、2027年までに小型SUV「レネゲード」の新しいバッテリーEV(BEV)をグローバルで発売する。コストを可能な限り抑え、2万5000ドル(約390万円)を目標価格としている。

【画像】小さくてもオフロード性能に妥協なし【ジープ・レネゲード4xeトレイルホークを写真で見る】 全10枚

ジープの親会社ステランティスのカルロス・タバレスCEOは会見で、低価格帯を実現するには「リン酸鉄リチウム(LFP)バッテリーを使わなければならない」と語った。

第2世代となる新型レネゲードについては「まもなく」登場するという。BEVやハイブリッドが順次導入される見込みだ。

詳細は未公表だが、新型レネゲードはスマートカー・プラットフォームをベースに開発されると予想されている。これまでSTLAスモール・プラットフォームの採用が示唆されていたが、コスト削減のためにシトロエンC3やフィアット・グランデ・パンダと共通のスマートカーを採用する可能性が高い。

ジープ最小のアベンジャーでは比較的高価なニッケル・マンガン・コバルト(NMC)バッテリーを使用しているが、新型レネゲードではシトロエンe-C3と同じLFPを使用する。

タバレスCEOは新型レネゲードのプラットフォームについて明言を避けたが、ステランティスの「多くのモデル」でスマートカー・プラットフォームを使用すると述べた。

「スマートカー・プラットフォームは世界中で調達できるシンプルなソリューションで、欧米で見られる他のプラットフォームよりもはるかにコスト競争力があります」

ジープのブランドCEOであるアントニオ・フィローザ氏は、新型レネゲードは2027年までに世界中で販売される6車種の新型EVのうちの1つだと述べた。

ジープは2027年までにグローバル販売台数を150万台に増やす計画で(2023年は100万台)、年間30万台から50万台以上を低コスト国で生産する。

現行型レネゲードはイタリアで生産されているが、アベンジャーに注目が集まっていることから販売は低迷気味だ。一部の欧州メディアは、新型レネゲードはイタリア以外で生産されると報じている。アベンジャーはアルファ・ロメオ・ジュニアやフィアット600eとともにポーランドで生産されている。

こんな記事も読まれています

BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
2000万円級の高性能車シリーズ 灼熱の「マグマ」登場 ジェネシスGV60から順次導入
2000万円級の高性能車シリーズ 灼熱の「マグマ」登場 ジェネシスGV60から順次導入
AUTOCAR JAPAN
えっ、ステーションワゴン復活? ボルボ「V60」「V90」販売中止から一転、英国で再導入
えっ、ステーションワゴン復活? ボルボ「V60」「V90」販売中止から一転、英国で再導入
AUTOCAR JAPAN
ジープの小型SUV『アベンジャー』、欧州受注10万台達成…日本仕様は今夏発表へ
ジープの小型SUV『アベンジャー』、欧州受注10万台達成…日本仕様は今夏発表へ
レスポンス
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
AUTOCAR JAPAN
ルノーが中国企業と組む理由 次期「トゥインゴ」でVWと決裂、コスト削減を急ぐ
ルノーが中国企業と組む理由 次期「トゥインゴ」でVWと決裂、コスト削減を急ぐ
AUTOCAR JAPAN
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
「BYD シャーク」長距離走行が可能な新型BYDのフルサイズピックアップトラックはPHEV!
「BYD シャーク」長距離走行が可能な新型BYDのフルサイズピックアップトラックはPHEV!
AutoBild Japan
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
くるまのニュース
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
AUTOCAR JAPAN
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
AUTOSPORT web
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
AUTOCAR JAPAN
780万円超え!? 日産が新型「小さな高級車」発表! 全長4.4m級ボディに「上質内装」&斬新「甲冑グリル」採用! 新型SUV「キャシュカイ」欧州で登場
780万円超え!? 日産が新型「小さな高級車」発表! 全長4.4m級ボディに「上質内装」&斬新「甲冑グリル」採用! 新型SUV「キャシュカイ」欧州で登場
くるまのニュース
BYD、国内導入初となるセダン「BYD SEAL」を発表
BYD、国内導入初となるセダン「BYD SEAL」を発表
月刊自家用車WEB
三菱自の株主総会でファン熱望「ランエボ作って」 国内商品拡充を願う声
三菱自の株主総会でファン熱望「ランエボ作って」 国内商品拡充を願う声
AUTOCAR JAPAN
【日本市場にやってくるかも?】 アルピーヌA290 初の電動モデル日本導入を検討
【日本市場にやってくるかも?】 アルピーヌA290 初の電動モデル日本導入を検討
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • hir********
    LFP電池はリチウムイオン電池より40%ほどエネルギー密度が低くニッケル水素電池にも劣る。価格は安いが航続距離はかなり短い。
    しかし劣化しにくいというメリットもあるので、自宅近隣で使うコンパクトカーには向いてると思う。そう考えるとレネゲードのサイズ感は微妙だし、BEV化でおそらく車両重量は1.5tを超えてくる。LFP電池は出力的には問題ないだろうが航続距離的に荷が重いのではないかと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0440.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

89.8567.9万円

中古車を検索
レネゲードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0440.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

89.8567.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村