現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 霧と雨に濡れたターマック。走順で不利なトヨタは確実な走りを優先「土日の上位進出を狙う位置が重要」

ここから本文です

霧と雨に濡れたターマック。走順で不利なトヨタは確実な走りを優先「土日の上位進出を狙う位置が重要」

掲載
霧と雨に濡れたターマック。走順で不利なトヨタは確実な走りを優先「土日の上位進出を狙う位置が重要」

 10月18日(金)、ドイツ、チェコ、オーストリアの3国を舞台とする2024年WRC第12戦『セントラル・ヨーロピアン・ラリー』は大会2日目を迎えた。TOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)からは4台のトヨタGRヤリス・ラリー1が出走している。

 デイ2終了時点では、セバスチャン・オジエ(17号車)が総合2番手、エルフィン・エバンス(33号車)が総合4番手、勝田貴元(18号車)が総合5番手につけている。4台目に乗るサミ・パヤリ(5号車)は総合6番手に続いた。

王座狙うヌービルが首位奪取。霧が漂うなかクラッシュ寸前のアタック合戦に【第12戦デイ2】

 セントラル・ヨーロピアン・ラリーのデイ2は、前日2本のステージが行なわれたチェコを起点に、チェコ国内で6本合計110.64kmのステージを走行。そのうちSS3とSS6は、デイ1のSS2『クラトヴィ』のリピートステージとなった。デイ2は一日の最後に設けられたドイツでのサービス以外にフルサービスの設定がなく、限られた機材と人員による朝昼2回のリモートサービスのみが行われた。

 ステージは早朝気温がかなり下がり、霧や朝露により路面の一部は湿った状態となっていた。その後、断続的な降雨もあり、一日を通して濡れた路面と乾いた路面が混在する、非常にトリッキーなコンディションでの戦いが繰り広げられた。

 デイ1で首位に立ったオジエは、オープニングのSS3でベストタイムを記録。続くSS4では、湿った区間も多いトリッキーな路面でエバンスがベストタイムを刻み、総合3番手にポジションを上げた。

 SS5はコーナーのインカット区間が多かったこともあり、グラベルが掻き出されて路面に散乱していった。また大量の落ち葉も広がるなど、出走順が遅くなればなるほど汚れた路面での走行となっていった。

 そのため、先頭および2番目出走のヒョンデ勢のタイムと差が出始め、オジエは3番手タイムで総合2番手に後退。また、出走順4番手のエバンスは総合4番手に、勝田は総合5番手に順位を下げている。

『クラトヴィ』のステージ3回目の走行となったSS6では、勝田が今大会初のベストタイムを記録。一日の最後のSS8ではオジエがベストタイムを刻むも上位の順位は変わらず、オジエは首位ヌービルと6.4秒差の総合2番手でデイ2を終えた。

 また、エバンスはSS7で2番手タイムを記録するも午後は全体的にペースが上がらず、首位と15.1秒差の総合4番手に続く。勝田は遅めの出走順だったこともあり、コンディションが悪化したステージでは確実性を最優先して走行。エバンスと23.5秒差の総合5番手でデイ2を終えた。

 今回がラリー1マシンでのターマックラリー初戦となるパヤリは、SS3の途中までベストタイムのオジエに迫るペースで走行。しかし、その後ハイブリッドブーストを失ってしまい、不利な状況で一日を戦い抜いた。クレバーかつ安定した走りでステージを重ね、勝田に次ぐ総合6番手でデイ2を走破し、難易度の高いチェコの舗装路で貴重な経験を積んだ。

 選手権をリードしているヒョンデの2台と一進一退の攻防を見せたTGR-WRTのヤリ-マティ・ラトバラチーム代表は、「全体的には満足できる一日だった」と、もっともハードなコンディションが予想されていたデイ2を振り返る。

「金曜日の戦いに勝つことはできなかったが、ポイントを獲得できる土曜日と日曜日に、優勝や上位進出を狙うことができる位置いることが重要だ」

「セブ(セバスチャン・オジエ)がトップと7秒差以内にいるのは良いことで、エルフィン(・エバンス)も最後のステージ前までは好調だったので、少しばかり慎重になり過ぎただけだと思う」

「(勝田)貴元はいいパフォーマンスを発揮しながらも、うまくマネージメントできており、我々の期待通りの走りをしてくれている。最後にサミ(・パヤリ)も、一日のほとんどをハイブリッドなしで走らなければならなかったが、それでもリスクを冒さずに良いスプリットタイムで走れていたと感じている」

 10月19日(土)、暫定ポイントの決まる競技3日目はSS9からSS14の計6ステージが行われる。6本のステージ総距離は、デイ1よりも長い123.46km、リエゾン(公道区間)もふくめた1日の総走行距離は509.94kmだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ストライプとスカートが放つ「やる気」 ボルボ242 GT(2) 連続するカーブで真価が見える
ストライプとスカートが放つ「やる気」 ボルボ242 GT(2) 連続するカーブで真価が見える
AUTOCAR JAPAN
初めてのスポーティ「レンガ」 ボルボ242 GT(1) 蘇る家族との240 エステートの記憶
初めてのスポーティ「レンガ」 ボルボ242 GT(1) 蘇る家族との240 エステートの記憶
AUTOCAR JAPAN
まさかの「“ミニ”ポルシェ」!? 軽規格超えの“コペン”「COPERCHE 887 GT-K」初公開! 美麗スタイルを完全再現したCLS/STANCEMAGICの「カスタムモデル」登場
まさかの「“ミニ”ポルシェ」!? 軽規格超えの“コペン”「COPERCHE 887 GT-K」初公開! 美麗スタイルを完全再現したCLS/STANCEMAGICの「カスタムモデル」登場
くるまのニュース
高級プレミアムSUVなのに常に輸入車上位にランクイン!? なぜ日本人はメルセデス・ベンツ「Gクラス」が好きなのか
高級プレミアムSUVなのに常に輸入車上位にランクイン!? なぜ日本人はメルセデス・ベンツ「Gクラス」が好きなのか
VAGUE
海外旅行者人気で観光が潤う「小豆島」がピンチ! 自動運転バスが救世主となるか?
海外旅行者人気で観光が潤う「小豆島」がピンチ! 自動運転バスが救世主となるか?
WEB CARTOP
「スーパーカブ50・Final Edition」にピッタリなヘルメットがホンダから3月以降販売予定!ちなみに全排気量対応です
「スーパーカブ50・Final Edition」にピッタリなヘルメットがホンダから3月以降販売予定!ちなみに全排気量対応です
モーサイ
FIAが2025年にF1フレキシブルウイングの検査を厳格化。昨シーズンのウイング論争決着を目指す
FIAが2025年にF1フレキシブルウイングの検査を厳格化。昨シーズンのウイング論争決着を目指す
AUTOSPORT web
マツダの“平べったい”新エンブレムに賛否両論! 他メーカーもどんどん平面化「今更感ない?」
マツダの“平べったい”新エンブレムに賛否両論! 他メーカーもどんどん平面化「今更感ない?」
乗りものニュース
アストンマーティン「ヴァンテージ」でスポーツカーの真髄を味わう
アストンマーティン「ヴァンテージ」でスポーツカーの真髄を味わう
@DIME
期待の声絶えないスズキのMotoGP復活。鈴鹿8耐の“新挑戦”が希望の光に?
期待の声絶えないスズキのMotoGP復活。鈴鹿8耐の“新挑戦”が希望の光に?
motorsport.com 日本版
マツダ“新2人乗り”SUV“「MAZDA SPIRIT RACING CX-60 Rally concept」公開! 大排気量「直6」搭載の“ガチガチ”モデルに驚きの声! ビッグなSUVのラリー仕様が話題に
マツダ“新2人乗り”SUV“「MAZDA SPIRIT RACING CX-60 Rally concept」公開! 大排気量「直6」搭載の“ガチガチ”モデルに驚きの声! ビッグなSUVのラリー仕様が話題に
くるまのニュース
BBSジャパン渾身の新作ホイール「FL」が登場! アルミニウム鍛造の新素材技術「FORTEGA(フォルテガ)」がスゴイ
BBSジャパン渾身の新作ホイール「FL」が登場! アルミニウム鍛造の新素材技術「FORTEGA(フォルテガ)」がスゴイ
VAGUE
世界チャンピオン小椋藍も参加! 台湾クシタニ主催の走行会「KUSHITANI PRO DAY」ってどんなイベント?
世界チャンピオン小椋藍も参加! 台湾クシタニ主催の走行会「KUSHITANI PRO DAY」ってどんなイベント?
バイクのニュース
先代『86/BRZ』の吸気レスポンスとサウンドをUP! ブリッツ、カーボンインテークシステムを発売
先代『86/BRZ』の吸気レスポンスとサウンドをUP! ブリッツ、カーボンインテークシステムを発売
レスポンス
【特集:新シーズンへの要改善点】レッドブル:権力闘争は落ち着いたか。団結し、“空白”を埋める1年に
【特集:新シーズンへの要改善点】レッドブル:権力闘争は落ち着いたか。団結し、“空白”を埋める1年に
motorsport.com 日本版
今年はちょっとややこしい? 2025年F1マシンカラーリング発表会&実車お披露目日程まとめ
今年はちょっとややこしい? 2025年F1マシンカラーリング発表会&実車お披露目日程まとめ
motorsport.com 日本版
ミシュラン・プライマシー5発売 SUVタイヤも統合 幅広い車種に高級感と長く続く安心感を提供
ミシュラン・プライマシー5発売 SUVタイヤも統合 幅広い車種に高級感と長く続く安心感を提供
AUTOCAR JAPAN
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ ハリアー(佐藤成臣さん)by アークライド 後編
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ ハリアー(佐藤成臣さん)by アークライド 後編
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村