現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > キャンプ上級者は自然のことを第一に考える! 初心者が心得ておきたいアウトドアを楽しむ極意とは

ここから本文です

キャンプ上級者は自然のことを第一に考える! 初心者が心得ておきたいアウトドアを楽しむ極意とは

掲載 11
キャンプ上級者は自然のことを第一に考える! 初心者が心得ておきたいアウトドアを楽しむ極意とは

経験者はスマートにキャンプを楽しんでいる!

 これまで「初心者キャンパー」に向けたHOW TOを数多く紹介してきましたが、じゃあ上級者ってどんなことをやっているの……という疑問を持っている人も多いと思います。基本的にキャンプは初心者であれ上級者であれ、“やること”は同じ。テントやタープを張って、道具を使ってキャンプを楽しむというシンプルな趣味ですから、それほどの違いはありません。

なにげないドアの開閉が大迷惑! 車中泊キャンパーがやってはいけないNG行為5選

 しかし、キャンプ場で拝見する上級者さんたちは神々しいオーラを放ちながらキャンプを楽しんでいるように見え「何が違うんだろう」……と不思議な感覚に陥ってしまいます。趣味であるキャンプに“初心者”、“上級者”などと区別をするのもおこがましいことではありますが、今回は便宜上として使わせていただきます。

上級者は自然を大事にすることを一番に考える

 キャンプは十人十色、キャンパーの数だけ楽しみ方が存在するのは周知の事実ですが、やはり上級者たちはキャンプに対する考え方が違っています。キャンプという趣味に向き合うのではなく、「自然のなかで遊ぶ」、さらには「遊ばせてもらう」、「自然の一部を使わせてもらう」という謙虚な姿勢を持っている人が多いように感じます。自然に対して感謝をすることでマナーや道徳を重んじる気持ちが育まれ、「ゴミを捨てない」、「他人に迷惑をかけない」、「自然にダメージを与えない」、「ルールを守る」という当たり前のことが身についていくのかもしれません。

 キャンプという狭い視野で行動すると、どうしても自分優先になり、ほかに目を向けることができなくなります。多くの上級者たちはキャンプとは自然を楽しむための手段であり、キャンプを目的にはしていません。その余裕や懐の深さを持つ人こそが上級者としての余裕に繋がっているのです。キャンプを楽しむために自然を学び、天候や地形によるリスクやメリットを考え、木々の名前や動物、昆虫にも興味を持つ。テントの中から外を見るのではなく、自然の中からテントを見ることが重要です。

基本を大事にすることが上級者への近道

 上級者は基本的、基礎的な作業を大切にしていることが多く、テントを張るときにもロープワークの美しさにこだわり、フライシートにシワを作らないように工夫するなど、初心者であれば面倒くさいことをあえて楽しんでいるようです。

 焚火をする場合にも、薪を丁寧に割り、着火剤を使うことなく自分なりのテクニックを使って火を起こす。薪をくべる順番も油分が多い針葉樹の薪から燃やし始め、途中から火持ちの良い広葉樹に変えていく。薪の種類(木の種類)や太さにもこだわり、どういう組み方をすれば美しく燃焼させることができるのかなど、面倒な事を楽しみに変える術を身に付けているのが大きな特徴。

 筆者は早く焚火をしたいがために、大量の着火剤を使ってしまうことも多いのですが、達人の域に達した友人は薪をナイフで細かく削り、フェザースティックをニヤニヤしながら作って着火を楽しんでいます。その姿には少し引いてしまいましたが、カッコ良くも見えてしまいました。

上級者は道具に頼らないシンプルなキャンプを楽しめる

 上級者の多くは道具優先の時期を経て、シンプルなスタイルに原点回帰する人も多いようです。快適さをキャンプ道具に頼るのではなく厳選したシンプルな道具だけを持ち、あとは自分のスキルで快適さを手に入れることでより自然に近付いていく。自然と共存することに喜びを感じ自分の精神を開放する。もう、こうなると哲学の世界になっていまいますが、自然と人との関係にしっかりと向き合うことが上級者ならではの世界観になってくるのです。

 高価なキャンプ道具を持ち、数多くのキャンプをしてきた人が上級者とは限りません。キャンプをした数ではなく、得た経験をしっかりと活かせる人こそが真の上級者なのです。もちろん、焚火を楽しみながら深酒をしてしまうのも楽しみであり、キャンプ料理で失敗をするのも御愛嬌。キャンプは自然との共存であり、自然を愛し、慈しみ、自分自身がどれだけ楽しめるのかが重要になります。

 ここに記した「上級者」とは、ボクがこれまでに取材やプライベートで出逢った人たちの姿ですが、もちろんポータブル電源を使った近代キャンパーや贅を追求したグランピングでも、尊敬すべき上級者たちはたくさん存在しています。しかし、すべての上級者たちに共通することは自然を愛し、自然を大切にするという強い思い。また、自然に対して「恐怖心」を持ち、天候が荒れたときには潔く撤退する勇気を備えていること。

 数多くのキャンパーに取材をするなかで、上級者たちが必ず口にするのが「自然は怖い」、「自然に逆らっても絶対に勝てない」、「ヤバイと思ったら逃げろ」というものでした。自然を熟知し、決して逆らうことなくキャンプを楽しめる人こそが真の上級者だということです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
くるまのニュース
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
バイクのニュース
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
くるくら
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
ベストカーWeb
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
AUTOSPORT web
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

11件
  • 草木に損傷を与えない。火は最小限に。ゴミは全て持ち帰る。次の方の為に、元道りにして帰る。以上
  • ごちゃごちゃ考えないで人と自然に迷惑をかけない
    それをスマートに行うのが上級者
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村