現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 迫力フェイスのSUV! 日産の高級ブランド「インフィニティ QX50」がカッコイイ!

ここから本文です

迫力フェイスのSUV! 日産の高級ブランド「インフィニティ QX50」がカッコイイ!

掲載 更新 13
迫力フェイスのSUV! 日産の高級ブランド「インフィニティ QX50」がカッコイイ!

■日本でも売られていた「スカイラインクロスオーバー」の後継車「QX50」

 トヨタが高級ブランドとして「レクサス」を展開するように、日産は「インフィニティ」というブランドを海外で展開しています。

【画像】スカイラインクロスオーバーの後継車「インフィニティ QX50」がイケてる!(22枚)

 プレミアムブランドらしく、ラグジュアリーなデザインの内外装が特徴のインフィニティは、セダン・クーペとSUVをラインナップ。

 セダン・クーペは「Q」、SUVは「QX」から始まる車名を持ち、アルファベットの後に2桁の数字を付与。数字が大きくなるほど車格が上がります。

 インフィニティは日本未導入のブランドではありますが、かつて「EX」というクロスオーバーSUVが、日産ブランドで「スカイラインクロスオーバー」として販売されていたことがあります。

 EXは、前述のような車名の法則に従い、現在は「QX50」という車名で販売されています。スカイラインクロスオーバーの後継車にあたるQX50とは、どのようなモデルなのでしょうか。

 QX50は、現在のインフィニティのSUVのなかではエントリーモデルにあたりますが、ミドルサイズで高級感のあるデザインが特徴。現行モデルは2017年にデビューした2代目モデルです。

 2代目へのフルモデルチェンジで新開発のプラットフォームを採用し、初代ではFRだった駆動方式をFFに変更しました。

 ボディサイズは、全長4690mm×全幅1902mm×全高1676mm。日産のSUV「エクストレイル」の全長4690mm×全幅1820mm×全高1740mmと比べると、全長は同じで、全幅は広く、全高は低いという、ロー&ワイドなスタイルとなります。

 インフィニティの象徴ともいえる大型のメッシュグリルとシャープなデザインのヘッドライトにより、ダイナミックな外観を実現。

 クーペのような流麗なフォルムで空力性能に優れた外観とするとともに、上級グレードは20インチの大径ホイールを装着。インフィニティの特徴であるエレガントかつパワフルなデザインをSUVで表現しました。

 内装は、プレミアムな素材を使用し、セグメントトップクラスの広々とした快適な室内を実現。前席はシートヒーターに加え、上級モデルではベンチレーション機能も装備。上質感のある革巻きステアリングとシフトノブも採用しています。

 後席は、前後スライドとリクライニング機能を備え、足元の空間も広く確保。ルーフにはパノラマサンルーフ(パワーサンシェード機能付き)が搭載され、開放的な室内空間を実現しました。

■世界初の可変圧縮比エンジンを搭載

 QX50は、世界初の可変圧縮比エンジン「VCターボ」を搭載。最高出力は268hpを発生する2リッター4気筒ターボエンジンは、独自のクランク機構により圧縮比を自在に切り替えることを可能とし、パワフルな走行性能と低燃費を両立しています。

 さらに、「ダイレクトアダプティブステアリング」を装備。ホイールとステアリングを電子接続することで、意のままに快適なハンドリングを実現しました。

 また、高速道路の単一車線において、アクセル、ブレーキ、ステアリング操作を自動で制御する「プロパイロット」を搭載し、渋滞走行や巡航走行でドライバーが感じるストレスを大幅に低減します。

 安全装備では、2台前を走行する車両の動きを検知して警告を促す「前方衝突予測警報システム」や、動体検知機能付きのアラウンドビューモニターを装備しています。

 2019年に発表されたQX50 2020年モデルでは、上級の「SENSORY」と最上級の「AUTOGRAPH」という新グレードを追加。すべてのグレードで、駆動方式はFFとAWDを選べます。

 車線逸脱警告、ブラインドスポット警告、リア自動ブレーキ、リアクロストラフィックアラート、ハイビームアシストなどの、安全装備およびドライバー支援機能が装備されました。

 さらに、コネクティッドシステムとして新世代のINFINITI InTouch systemを搭載し、HDデュアルディスプレイの8インチ上部および7インチ下部タッチスクリーンではApple CarPlayおよびAndroid Autoが利用可能です。

 QX50の価格は、37250ドルから55850ドル、日本円で約400万円から約600万円です。

※ ※ ※

 日本には導入されたことがないインフィニティブランドですが、「スカイライン」と「フーガ」に、一時期インフィニティのエンブレムが装着されていました。

 2014年の13代目スカイラインは、インフィニティ「Q50」の国内モデルとして導入。エンブレムもインフィニティのままで販売されました。

 その後、スカイラインが2019年9月のビッグマイナーチェンジを受けた際に、フロントフェイスはVモーショングリルを装着して「GT-R」に似たデザインに変更。丸型4灯リアコンビネーションランプといったスカイラインの伝統的なモチーフが復活するとともに、インフィニティのエンブレムは日産エンブレムに戻されました。

 フーガは、2015年のビッグマイナーチェンジでインフィニティのエンブレムが装着されましたが、2019年12月の一部改良で日産エンブレムが復活しています。

 現在の日産車でインフィニティのエンブレムを装着するモデルはなくなりましたが、QX50に搭載されている「プロパイロット」や「ダイレクトアダプティブステアリング」は日産車にも採用されており、日産とインフィニティは密接に関係しているといえます。

こんな記事も読まれています

“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
“300万円台”から! トヨタ最新「元祖“高級”SUV」月々いくらで買える? 斬新“サメ顔”&ゴルフバッグ3つ入る「ハリアー」の「イチバン安い&高い」モデルとは?
くるまのニュース
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
バイクのニュース
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
AUTOCAR JAPAN
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
Auto Messe Web
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
日刊自動車新聞
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
月刊自家用車WEB
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
カー・アンド・ドライバー
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
Auto Prove
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース

みんなのコメント

13件
  • 日産が開発した世界初の可変圧縮比ターボ(VCターボ)エンジンはもっと注目されてもいいと思います。

    2L直列4気筒ながら250馬力以上最大トルク40kgm近くでるエンジンは日産V6の3〜3.5Lエンジンと比較して軽量コンパクト設計であり
    トルクが15%増、燃費は30%もよくなりエンジン振動は抑えられ排出ガスも削減されているとのこと。

    現在はインフィニティQX50とミドルセダンのアルティマにだけ搭載されていますが今後は日産のVQ35HRエンジンと置き換えていくのでは?と予想され
    もしも新型エルグランドがでる時にはVCターボエンジンが搭載されるであろうという噂もあります。
  • オラオラ顔と書いた方がコメント数上がりますよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村