現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > どちらも販売絶好調! シエンタとフリード、2台の魅力と完成度を比較【本誌取材ノート】

ここから本文です

どちらも販売絶好調! シエンタとフリード、2台の魅力と完成度を比較【本誌取材ノート】

掲載 38
どちらも販売絶好調! シエンタとフリード、2台の魅力と完成度を比較【本誌取材ノート】

シエンタはコンパクトなボディにミニバンの機能を凝縮

 シエンタは3列シート・ミニバンの中で使い勝手に優れたコンパクトな存在。現行3代目も評判は上々、販売は絶好調である。スタイリングはちょっぴり欧州車感覚。見た目のアクセントにもなっている黒いラインは、ボディを傷から守るプロテクターとしても機能する優れもの。もちろんリアドアは左右ともにスライド式である。

【最新モデル試乗】大ヒット中! なるほど納得、トヨタ・シエンタ人気の秘密

 走りの仕上がりは、いい意味で自己主張が弱い。全般的にスムーズで静かだ。使っていて気になる点はなく、実にそつがない。売れ筋のハイブリッドは、最新のトヨタのハイブリッド車らしく瞬発力があり力強い。無意識にアクセルを踏み込むと発進時にクルマが前のめりになるほど。走行モードでエコを選んでもモーターの強みで出足はそれほど鈍くなく、ストレスは感じない。

 ボディサイズは5ナンバー規格に収まる全長×全幅×全高4260×1695×1695mm。「この小ささがいい」というユーザーは少なくなく、その声に応えて全長と全幅は旧型と共通、全高だけ20mm高くなり、室内高は余裕を増した。しかも新型は車体形状の絞り込みを小さくした。実際に乗り込むと、とくに2列目でヘッドクリアランスと、頭の横方向の余裕が増していることがわかる。

最大のライバルはホンダ・フリード。実力は拮抗

 新型になって、一段と完成度が増したシエンタ。その最大のライバルはホンダ・フリードである。フリードもそう遠くないうちにモデルチェンジする見込みで、そこに日産も参入するという情報もちらほら聞かれるようになってきたところだが、ひとまず現状のフリードとの力関係を比べてみよう。

 室内空間の広さは多少の違いはあるが、ほぼ同等といってよいかと思う。違いは車内の雰囲気だ。フリードは文字通りコンパクトミニバンっぽいのに対し、シエンタはコンパクトカーの延長上で3列シートを実現した印象。フリード以上にフレンドリーなニュアンスを感じる。大きく異なるのは3列目の格納方法だ。シエンタが床下収納なのに対し、フリードは跳ね上げ式となる。3列目の居住性は、頭上などの空間はフリードに分があるものの、着座姿勢はシエンタのほうが自然。それぞれ一長一短だ。

 走りについては、ハイブリッドの方式がまったく異なる。フリードに搭載されるのはホンダの最新のe:HEVではなく、DCTを組み合わせたi-DCDとなる。とやかく言われているのはご存じのとおりだが、新しいものはだいぶ改良されてギクシャク感などの諸問題が解消されてきている。だが長く乗るといろいろ出てきそうな不安はつきない。その点、シエンタは従来よくいわれたラバーバンドフィールがかなり改善されており、ダイレクト感のある走り味でもi-DCDをしのぐほどに進化している。足まわりはフリードのほうがスイートスポットの車速域が高めで、低速時にコツコツを感じるものの高速巡行時のフラット感では上回る。これまた一長一短だ。

※【本誌取材ノート】は雑誌『CAR and DRIVER(カー・アンド・ドライバー)』掲載記事と連動したコンテンツです

こんな記事も読まれています

HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

38件
  • 3列目を使うことがあるなら、フリードの圧勝。
    シートの作りが、シエンタはチープ
  • 後発のシエンタが圧倒できない程
    フリードの完成度が高い気もする
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村