2016年末のデビューと同時に人気を集め、2017年、2018年と日本国内におけるSUV年間販売ランキングの1位となったトヨタC-HR。ニュルブルクリンク24時間レースの出走や新城ラリーでのデモ走行など、かなりスポーツ色を強く演出し、その独特なスポーティな外観と相まって瞬く間に人気車種となった。
しかし、最近ではカローラクロスやヤリスクロスの人気に押されて、売上絶頂期の9分の1の販売台数にとどまっている。
新型アウトランダーPHEV販売好調!! おお…それは何より…でももっと売れてもいい気が…「全部盛り」の中身と懸ける意気込み
かつては販売台数ランキングの上位だったC-HRは、なぜここまでの苦戦を強いられることとなったのか? C-HRを厳しい状況に追い込んだその要因と、これまでの功績やまだまだ衰えない魅力を紹介する。
文/渡辺陽一郎、写真/トヨタ、ホンダ、ベストカー編集部
■カローラクロスとヤリスクロスが好調な一方、C-HRは……
今はSUVが売れ筋のカテゴリーだ。新車として販売される小型/普通乗用車の25%前後を占めており、ミニバンに匹敵する売れゆきとなっている。
そしてトヨタは一部のOEM車以外は軽自動車を扱わないから、小型/普通車のSUVに力を入れる。2019年にはRAV4とライズ、2020年にはヤリスクロスとハリアー、2021年にはカローラクロスとランドクルーザーという具合だ。SUVのフルモデルチェンジや新規投入が続いている。
2021年9月から発売となったトヨタ『カローラクロス』。いちばん安いガソリンFF「G”X”」が199万9000円でハイブリッドFF「G」が259万円からとなっている
特に成功している車種は、2021年9月に発売されたカローラクロスだ。同年11月には7300台、同12月には6290台、今年1月には7510台が登録され、国内で販売されるカローラシリーズ全体の53%を占める。ヤリスクロスも好調で、昨年11月が6480台、同12月は9450台、今年1月は1万760台だから(いずれもコンパクトカーのヤリスを除く)、この2車種がSUVの販売1位を争っている。
カローラクロスとヤリスクロスが好調な一方、人気を下げたのがC-HRだ。2021年1~12月の1か月平均は1508台で、直近の昨年11月は1288台、同12月は1097台、今年1月は1072台であった。登録台数はカローラクロスの約17%だ。
■強烈なインパクトを放つデザインで2016年にデビュー
C-HRとカローラクロスは、基本的に同じプラットフォームを使う。ホイールベース(前輪と後輪の間隔)の数値も、両車ともに2640mmで等しい。パワーユニットは、ハイブリッドシステムは共通で、ノーマルエンジンは、C-HRが1.2Lターボ、カローラクロスは1.8Lを搭載する。
2016年末に販売開始されたトヨタ『C-HR』。独自性の高いデザインと欧州で鍛え抜かれた走行性能、さらに洗練されたインテリアで鮮烈なデビューを飾った
もともとC-HRは、2014年のパリモーターショーに「トヨタC-HRコンセプト」の名称でプロトタイプを出展した。この時点では3ドアボディだったが、2015年のフランクフルトモーターショーには、5ドアモデルに変更して出展されている。2016年にはジュネーブモーターショーで、市販モデルが披露され、日本での発売は2016年12月であった。
2014年パリモーターショーに出展された「トヨタ C-HRコンセプト」。この後2015年フランクフルトモーターショーで5ドアモデル、そして2016年ジュネーブモーターショーで市販モデルが披露された
C-HRで注目すべきは、各モーターショーに出展されたプロトタイプが、ほとんどデザインを変えずに市販されたことだ。一般的に個性的なプロトタイプは、市販の段階で外観を大きく変えるが、C-HRは個性を弱めなかった。
そのために2016年12月の発売時点では、C-HRは強いインパクトを放っていた。ボディ形状はSUVに含まれるが、既存のカテゴリーに当てはまらない斬新なクルマと受け取られた。
■デビュー当時は今の9倍も売れていた!!
このように注目度の強い新型車が登場すると、好みに合うユーザーは、購買意欲を一気に高める。C-HRも発売直後の2017年1~6月には、1カ月平均で1万3217台を登録した。小型/普通車の登録台数ランキングでは、プリウスとノートに次いで3位に入り、アクアやフリードを上回った。
直近の2021年におけるC-HRの登録台数は、前述のとおり1カ月平均で1508台だから、2017年の前半には今の9倍も売られていた。そこで当時のC-HRの販売が好調で、その後に急落した理由について、改めて考えてみたい。
C-HRが発売直後に売れゆきを急増させた一番の理由は、外観を趣味性の強い個性的なデザインに仕上げたからだ。インパクトの強いクルマは、ユーザーの気持ちとしてスグに手に入れたい。鮮度の高い時に味わいたい気持ちもあるから、今使っている愛車の車検期間が十分に残っていても乗り替える。
2016年11月に開催された新城ラリーでデモランするC-HRプロトタイプ。なんとトヨタ自動車の社長であるモリゾウ選手がC-HRプロトを自らドライブして周囲を驚かせた
軽自動車やコンパクトカーのような実用的な車種は、損失を抑えるために愛車の車検満了を待って乗り替えるが、趣味性の強いクルマは購入タイミングが異なる。その結果、発売直後の売れゆきが急増した。かつて豊富に用意されていたクーペにも、発売直後に売れゆきを伸ばす車種が多かった。
■ニュルブルクリンク24時間レースを走り切った走行安定性
C-HRが好調に売られたふたつ目の理由として、2016年の発売時点から、トヨタの全店で扱ったことも挙げられる。2016年当時のトヨタは、全国に4800店舗以上を構えており、今よりも約200店舗多かった。この販売網で一斉に売られたから、登録台数も急増した。
商品力については、C-HRは走行安定性が優れていた。プラットフォームは2015年に発売された現行プリウスと基本的に同じだが、後輪の接地不足が解消され、SUVながらも安定性を向上させた。開発者は「C-HRはプリウスの登場から約1年を経過して発売されたので、プラットフォームや走りの熟成も進んでいる」と述べた。
全長は4400mm以下だが、ホイールベースは2640mmと長く、カーブを曲がる時などに慣性による悪影響も受けにくい。全高は大半のグレードが1550mmに収まる。このボディ各部の数値も走りの向上に役立った。走行安定性を高めながら、乗り心地の粗さを抑えたことも、C-HRのメリットであった。
2016年ニュルブルクリンク24時間レースに参戦したトヨタC-HR。ニュルを舞台にした「極限でのテスト」をノーマル+αの仕様でみごとに走り切った
サスペンションは、2WD、4WDともに、前輪はストラット、後輪はダブルウィッシュボーンの4輪独立懸架だ。発売時点では、ショックアブソーバーにザックス製を使い、欧州車の運転感覚を連想させた。
開発者に経緯を尋ねると、以下のように返答された。「ザックス製はグローバルに採用されている。このブランドを選んだ理由は、サプライヤーの立地条件や供給体制によるところが大きいが、結果的に優れた足回りに仕上がった」。
■趣味性の強いC-HRは一気に売れて一気に急落
C-HRの走りのよさは、足回りの滑らかな動きにあったので、販売店の試乗でも確認できた。そのために適度なボディサイズで、上質な運転感覚と4名乗車の可能な居住空間が欲しい場合、C-HRはちょうどいい選択肢になった。
それなのにC-HRの需要は急落していく。2017年1~6月には、1カ月平均で1万3217台を登録したが、2018年は6396台に半減している。2019年は4640台、2020年はコロナ禍の影響も受けて2806台だ。2021年は前述の1508台であった。
C-HRの売れゆきが下がった一番の理由は、趣味性の強さに押されて売れゆきを一気に伸ばし、短期間で欲しいユーザーに行き渡ったことだ。しかもC-HRはインパクトの強い外観を重視して開発されたから、SUVらしさとか、SUVの実用性は乏しい。後席や荷室の広さ、車内の使いやすさを重視するファミリーを中心としたユーザーには選ばれにくく、販売面で災いした。
■先代ヴェゼルは地味に淡々と売れ続けた
この経緯は、C-HRの販売動向を先代ヴェゼルと比べるとわかりやすい。先代ヴェゼルは2013年に発売され、2017年と2018年の売れゆきは、新発売されたC-HRを大幅に下回った。この販売順位が2019年には逆転して、設計の古い先代ヴェゼルがC-HRを上回っている。
先代ヴェゼルは、後席と荷室の広い実用型のコンパクトSUVだから、雰囲気は地味だが淡々と売れ続けた。目立ち度で勝負するC-HRは、持久戦に持ち込まれると弱味が露呈した形となった。
2013年に発売が開始されたホンダの先代型ヴェゼル。デザインはC-HRに比べると地味に見えるが、新型はさらにシンプルを追求したデザインになり、好調に売れている
また2019年には、価格帯は異なるものの、同じトヨタから現行RAV4が登場した。その年末にはコンパクトSUVのライズも加わっている。2020年にはヤリスクロスの投入もあり、C-HRは身内となるトヨタのSUVに需要を奪われた面もある。
■改良を重ねたC-HRにはほかの車種にはない魅力がある
2019年10月にマイナーチェンジしたトヨタ『C-HR』。デザインをよりスタイリッシュに変更、さらに「GR SPORT」を新設定するとともに、1.2Lターボ車(FF)に6速iMT(インテリジェントマニュアルトランスミッション)車を追加した
2019年10月にマイナーチェンジで追加された「GR SPORT」。19インチタイヤと足回りの専用チューニングでGRの走りを追求したモデル
2020年6月に発売された特別仕様車 G「モード・ネロ・セーフティ・プラス」。トヨタセーフティセンスのアップグレードと共に、Fスポイラーやアルミホイールなどに特別なブラック塗装を施し、内装もブラック基調にしたクールな仕様
特にカローラクロスは、適度なボディサイズで、C-HRよりも後席と荷室が広い。C-HRの欠点とされる後方視界も優れているので、多くのユーザーにとってカローラクロスのほうが選びやすい。
C-HRの人気動向について販売店に尋ねると、以下のように返答された。「C-HRが発売された時は、トヨタのSUVは車種がかぎられていたが、その後に新型車が続々と登場した。車内の広さを求めるお客様には、価格は少し高いがRAV4がある。価格の安さなら、ライズやヤリスクロスという具合だ。C-HRの需要は、今ではほかの車種に分散して吸収されている」。
もっとも、C-HRも改良を重ねている。価格も割安で、C-HRハイブリッドSの2WDは274万5000円だから、カローラクロスハイブリッドSの275万円とほぼ同額だ。カローラクロスの2WDは、リアサスペンションが車軸式のトーションビームだが、C-HRは独立式のダブルウイッシュボーンになる。
ディスプレイオーディオのサイズも、カローラクロスは7インチだが、C-HRは8インチだ。サイズと価格が適度で、なおかつ目立つクルマが欲しい場合、C-HRは今でも候補に入るクルマとなっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント