現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アウディ 大気を「ろ過」する高効率なCO2回収システムとは 気候変動の解決策に

ここから本文です

アウディ 大気を「ろ過」する高効率なCO2回収システムとは 気候変動の解決策に

掲載 10
アウディ 大気を「ろ過」する高効率なCO2回収システムとは 気候変動の解決策に

大気中のCO2を回収・除去 DACの現状

わたし達が呼吸している物質が、地球にとって大きな脅威となるとは誰が想像しただろうか? CO2(二酸化炭素)がそうであることは定説となっているが、悔しいのは、マジックのように簡単に消し去ることができないということだ。あるいは、できるのだろうか?

【画像】走行中に排気ガスを出さない電気自動車【アウディの最新EVを写真で見る】 全51枚

大気中のCO2を回収するDAC(ダイレクト・エア・キャプチャー)は、現在すでに実用化されている技術であり、このまま規模を拡大すれば、理論上は地球温暖化に変化をもたらす可能性がある。

アウディは、オーストリアの環境技術企業であるKrajete社と共同で、DACシステムの開発を進めている。オーストリアに最近設立されたプラントでは、CO2分子を高い割合で吸着できる無機フィルター素材を使用する。続いて、CO2は化学的に吸収され、CO2を含まないろ過された空気が大気中に放出される。この「吸着」と「吸収」は、まったく別のものだ。

吸着とは、分子や原子が表面に付着することであり、吸収とは、水がスポンジに吸い込まれるように、ある物質が他の物質に吸収されて一部となることを意味する。

アウディとKrajete社が開発したプロセスでは、回収(吸着)と除去(吸収)に必要な温度・圧力条件が非常に近い(通常は異なる)とされている。その結果、任意の時間枠でより多くのCO2を除去することができるという。

システムの稼働にはかなりのエネルギーを消費するが、同プラントでは敷地内の太陽光発電システムから電力を供給している。大気中の希薄なCO2を取り込むには、多くのエネルギーを必要とするのだ。

また、大気中のCO2回収作業は場所に依存しないため、太陽光発電に適した日当たりの良い地形や、水力・熱エネルギーを利用できる場所にプラントを設置することができる。

国際エネルギー機関(IEA)によると、現在、欧州、米国、カナダで18のDACプラントが稼動しており、年間約1万トンのCO2が回収されているという。米国では、年間1Mt(100万トン)を飲み込む巨大プラントが1基、「先行開発」段階にある。2050年までのネット・ゼロ・エミッションにはその60倍が必要だが、この数字は手の届くところにある、とIEAは言う。

現在回収されている少量のCO2は、しばしば炭酸飲料などに使われており、地層に貯留(隔離)しているのは、18のプラントのうち2つだけである。さらに11のプラントが建設中で、すべて完成すれば、2030年までにDACの回収総量は550万トンに達する見込み。

その1つが、年間50万~100万トンのCO2を回収し、海底の深い地層に貯蔵する大規模プラント、Storegga社の「ドリームキャッチャー・プロジェクト(Dreamcatcher Project)」である。回収されたCO2は有用な原料とも考えられており、水素と組み合わせてカーボンニュートラルな合成燃料を作ることができるという。

こんな記事も読まれています

ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
レスポンス
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
夏の佐渡島にロングステイするなら、ジェットフォイルがオトクになる割引き往復乗船券が使える!|佐渡汽船|
夏の佐渡島にロングステイするなら、ジェットフォイルがオトクになる割引き往復乗船券が使える!|佐渡汽船|
driver@web
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
くるまのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
バイクのニュース

みんなのコメント

10件
  • 大気中じゃなくて工場とかのデカい発生源かでやったほうがいいんじゃないの?
    まあCO2ばっかやり玉でマユツバだけどね。
  • 単純だが実現できない解決策
    燃やした炭素を回収できる量の植物を植える。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索
Kの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村