現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ハイブリッドもある! スポーツもある! それでも「スイフト」が「ヤリス」や「フィット」に勝てない謎

ここから本文です

ハイブリッドもある! スポーツもある! それでも「スイフト」が「ヤリス」や「フィット」に勝てない謎

掲載 更新 43
ハイブリッドもある! スポーツもある! それでも「スイフト」が「ヤリス」や「フィット」に勝てない謎

 燃費や実用性でライバルに対して負けている

 クルマには複数のカテゴリーがあるが、最近は軽自動車に次いでコンパクトカーの人気が高い。トヨタ・ヤリス、ホンダ・フィット、日産ノートは、販売ランキングの上位に入る。今は安全装備や環境性能の向上でクルマの価格が全般的に高まり、購入予算が200万円(車両価格は180万円前後)のクルマを探すと、エンジン排気量が1.2~1.5リッターのコンパクトカーになる。そこで需要が集中した。

【10万円台もゴロゴロの不人気っぷり!】 激安だが乗れば強烈に楽しめる国産中古車4選

 人気の高いコンパクトカーのなかで、意外に販売の伸び悩んでいる車種がスズキ・スイフトだ。2020年度上半期(2020年4~9月)の登録台数は、1カ月平均にすると約2100台に留まる。ヤリスはSUVのヤリスクロスを除いても、この時期に1カ月平均で約1万2000台を登録した。フィットは約8400台、ノートは約5200台だから、スイフトはライバル車に比べて売れ行きが大人しい。

 スイフトの商品力は十分に高い。標準グレードのエンジンはすべて直列4気筒1.2リッターだが(直列3気筒1リッターターボは廃止された)、ノーマルタイプ、マイルドハイブリッド、ストロングハイブリッドを揃える。さらに、1.4リッターターボのスイフトスポーツも用意している。

 価格は相応に割安で、1.2リッターノーマルエンジンに各種の安全装備、エアロパーツ、16インチアルミホイールなどを組み合わせたRSが178万6400円だ。比較的シンプルなXGなら154万円に抑えられる。それでも販売が伸びない背景には、複数の理由がある。

 まずわかりやすい特徴が少なく、雰囲気も地味なことだ。ライバル車のヤリスは安全装備を進化させ、右左折時の直進車や横断歩道上の歩行者も検知して、緊急自動ブレーキを作動させる。燃費も優れ、ハイブリッドXのWLTCモード燃費は36km/Lと優秀だ。その点でスイフトの衝突被害軽減ブレーキは、ヤリスほど先進的ではない。ストロングハイブリッドのWLTCモード燃費も23km/Lと平凡だ。

 フィットは初代モデルから前席の下に燃料タンクを配置して、空間効率を高めてきた。現行型の後席は、足もと空間がLサイズセダン並みに広く、大人4名が快適に乗車できる。荷室も底が深く、積載容量に余裕を持たせた。その点でスイフトの後席は足もと空間が狭めで、荷室もさほど広くない。

 ノートはハイブリッドのe-POWERに魅力がある。エンジンは発電機の作動に使われ、駆動はモーターが受け持つので、加減速が滑らかで瞬発力も強い。燃費数値はWLTCモードではなくJC08モードだが、34km/Lと良好だ。後席はフィットと同等に広く、大人4名が快適に乗車できる。これらのライバル車に比べると、スイフトは、低燃費、広い居住空間や荷室といった実用的な特徴が乏しく、売れ行きも伸び悩む。

 スズキのラインアップ内での乗り換えが少ないのも要因か

 販売が伸びないふたつ目の理由は、スズキが軽自動車中心のメーカーであることだ。今は以前に比べて小型車に力を入れるが、それでも2020年度上半期に国内で販売されたスズキ車のうち、83%を軽自動車が占めた。ダイハツの91%ほどではないが、他メーカーに比べると圧倒的に軽自動車が多い。そうなれば販売力とブランドイメージの両面で、コンパクトカーは不利になる。

 しかもスズキには、スイフト以外にも、ソリオ、エスクード、クロスビーなど小型車が多い。とくにソリオは2020年度上半期に1か月平均で約2800台を登録して、スイフトを上まわる。スズキでは小型車の販売比率が低く、その割に車種数は多いため、需要も分散された。

 3つ目の理由は、スズキに上級車種が少ないことだ。ヤリスであればプリウスやヴォクシー系3姉妹車、ノートならセレナなどからのダウンサイジング需要を見込めるが、スイフトにはこのようなミドルサイズ以上のクルマがほとんどない。逆に軽自動車からのアップサイジングはねらえるが、今の軽自動車は背の高い車種が売れ筋だから、乗り替える対象はおもにソリオになる。

 以上のようにスイフトの売れ行きが伸び悩む理由は、車両本体の商品力というより、スズキ車のラインアップや乗り替えの導線によるところが大きい。

 スイフトの雰囲気は地味だが、ボディは軽く、ノーマルエンジンのRSは装備を充実させて900kgだ。運転感覚は軽快で、車両との一体感も味わえる。インパネなど内装の質も高い。欧州のベーシックカーに似た独特の雰囲気を備えるので、コンパクトカーを購入するときは、スイフトも試してみたい。スイフトスポーツも、運転の楽しさと割安な価格(201万7400円/6速MT)を両立させて、クルマ好きの間で人気が高い。

こんな記事も読まれています

ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
VAGUE
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
くるまのニュース
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
motorsport.com 日本版
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
Webモーターマガジン
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

43件
  • 車が好きな人は車それぞれの違いを見て購入するけど世間ではトヨタだから、ホンダだから、で買う人が多いみたいだからね。その差じゃないかな。
  • 販売力の差でしょうね、普通の人に影響を与えるほどの影響力がないんですよね。
    車は負けてないと思うけど、どこで(見た目の豪華さ、おしゃれ感)差別化を図るかのセンスが不足してると思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村