現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最高速300km/hを争った「化け物」が今、爆安! 往年の「国産最強最速バイク」列伝

ここから本文です

最高速300km/hを争った「化け物」が今、爆安! 往年の「国産最強最速バイク」列伝

掲載 更新 58
最高速300km/hを争った「化け物」が今、爆安! 往年の「国産最強最速バイク」列伝

選ばれしライダー減少で需要減? 爆下げの最強最速バイクの現状

 90年代におけるバイク界のトレンドは、80年代から続いてきたレプリカ人気からネイキッド人気へと移る一方で、もうひとつのブームが巻き起こります。それが“300km/h”をキーワードとする最強最速マシンたち。もちろんそんなスピードを出せるのは大型バイクだけ。

90年代バイクの価格暴騰が止まらない! 青春を共に過ごした「ゼファー」「RGV-Γ」「NSR」

 しかし、最初の頃こそ試験場での免許証の限定解除という狭き門をくぐり抜けた、選ばれしライダーのみが許されたスピードバトルでした。ですが、1996年に教習所でも取得できる大型自動二輪免許が新設されたことで、爆発的に多くのライダーが加わることに。しかも同じようなタイミングで、それまで世界最強の座を思うがままにしていたカワサキに一矢報いるべく、ホンダが威信をかけたキラーウェポンを投入したとあって、ここにストリートを巻き込んだバトルの舞台は整ったのでした。

 そんな90年代をアツくさせたマシンたちが、最近のバイクブームで90年代車でも中古相場は爆上げ中のなか、なんと今ならまだ50万円以下でも買えるという事実が! 今回は迷わず狙い目のそんな90年代最強マシンたちを紹介します。

カワサキZZ-R1100(1990~2003)

当時新車価格:輸出専用車にて逆輸入150万円程現在中古相場:40~65万円

 1984年にやはり当時の世界最速に君臨するべく、カワサキが放ったのが初代NinjaことGPZ900R。908ccで始まったこの初代Ninjaは、その後GPZ1000RX~ZX-10へと排気量を大きくしながら発展し、1052ccとなるこのZZ-R1100でひとつの完成形となります。 ZZ-Rのメーターに刻まれたフルスケール320km/hの文字は世間の度肝を抜き、まさに“公道300km/h”ブームに先鞭を付けたモデルでした。最高出力は147psで、走行風圧によりエアクリーナーボックスの吸気を圧縮してエンジンに叩き込むラムエアシステムもカワサキ初採用。このラムエアによって実走行ではその147psを上まわるパフォーマンスを発揮し、ZZ-Rはその速さにおいて無敵の存在となったのです。

 しかし、カワサキは手を休めません。ZZ-R1100は1993年にラムエアインテークを左前方1個から両前2個に増やし、車体まわりも強化した2代目へと進化。さらに最強の座を不動のものとしたのでした。そんなZZ-Rも今の中古相場では主流で40~55万円。高くても80万円、安いものになると20万円台から狙えちゃうという超穴場。

 ちなみに当時の国内新車価格はと言うと……定価はありません! なぜなら、まだ100ps自主規制もあった当時、流通していたZZ-Rはすべて逆輸入。だいたい150万円くらいで販売されていました。ただ、今回紹介するなかで、将来的にもっとも爆上げしそうなのがこのモデル。カワサキブランドは絶版市場で絶対的な強さがあるからです。

カワサキZZ-R1100(1990モデル)

 320km/hメーターで登場した初代ZZ-R1100。俗に“C型”と呼ばれているのは型式名のZX1100Cに由来する。アルミペリメターフレームの堅牢な車体やフラッシュサーフェイス化を推し進めたカウリングなどで、ハイスピード域における当時最高の性能を徹底追及された。中古で安いのは、おもにこのC型です。

主要諸元■全長2175mm 全幅720mm 全高1210mm 軸距1480mm シート高780mm 車重228kg(乾) 水冷4スト並列4気筒 1052cc 最高出力147ps/10500rpm 最大トルク11.2kg-m/8500rpm タイヤサイズF=120/70VR17 R=170/60VR17

カワサキZX-11(1990モデル)

 ZZ-R1100は主に欧州向け車両に付けられたネーミングで、北米向けにはZX-11の名で輸出。この北米仕様のみカウルに“Ninja”のペットネームが貼られている。ほかにはサイドリフレクターの有無に外観上の違いがある。

カワサキZX1100D(1993モデル)

 2代目となる型式名ZX1100Dの“D型”。このD型は最高出力こそC型と同じ147psでしたが、そのエンジン内部は熟成。さらに改良ラムエアや新作フレーム&スイングアームの採用、ブレーキ強化、カウルの空力性能向上と、全面的にさらなる高速度域への対応が行われました。しかし、そこまでしてもZZ-Rは実際には290km/h前後で頭打ち。それがまた、なんとか“300km/h”の壁を超えようと世界中のスピードアタッカーたちを熱狂させました。

ホンダCBR1100XXスーパーブラックバード (1996~2003)

当時新車価格:輸出専用車現在中古相場:40~75万円

 実際には300km/hをどうしても超えられなかった前述のD型ZZ-R1100ですが、そろそろモデルチェンジで、いよいよ本当にオーバー300km/h実現か! と思われた1996年。本命はまったく別のメーカーから現れます。それがホンダのスーパーブラックバードでした。 ZZ-Rを上まわる排気量1137ccの水冷直4エンジンを搭載し、最高出力も164psと一気に20ps近く上昇。車重も10kg軽く、完全に世界最高の称号をカワサキから奪い取ってしまいます。CBRもやはりノーマル状態ではギリギリ300km/hに到達できなかったものの、290km/hは余裕余裕の当たり前。マフラー、キャブレターやスプロケット丁数、タイヤなどのチューン程度で、どうやら300km/hを突破できそうといった段階に入り、いよいよ“300”の文字が一般ライダーにもサーキットで現実の段階となったのでした。

 鈴鹿8時間耐久やもてぎ7時間耐久といったレースにも、有力ショップがスーパーブラックバードで挑むなど、大きなムーブメントに。それらレース車両のノウハウは、公道カスタムにもフィードバックされていきました。WITH MEプロフェッショナルチームが製作したマシンはタミヤからプラモ化されるほど注目されています。 そんなスーパーブラックバードもZZ-Rと同じく今や底値中の底値。スピードをお金で買うなら、もっとも投資効率が高いマシンになっていると言えるでしょう。最近でも元WGPレーサーの青木拓磨選手が30万円台で買った車両で、実測287km/hを出した動画をYoutubeで公開するなど、その実力はまだまだ健在です。

 ちなみに一番速いと言われているのはキャブレター時代の初代。FIとなった1999年の2代目以降、とくに2001年の3代目からは排ガス規制のために馬力も152psに下がっています。また、この3代目からは100ps&180km/hリミッターも付いた国内仕様も登場。純粋に速さを求めてこのマシンを購入する際は、そのあたりも注意してください。

ホンダCBR1100XX

 正式発表前からバイク雑誌のスクープ記事で大きく盛り上がったCBR1100XX。大型自動二輪免許の導入直後ということもあり、中型からステップアップするライダーたちの大きな憧れともなっていました。

主要諸元■全長2160mm 全幅720mm 全高1170mm 軸距1490mm シート高810mm 車重223kg(乾) 水冷4スト並列4気筒 1137cc 最高出力164ps/10000rpm 最大トルク12.7kg-m/7250rpm タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17

ヤマハVMAX1200(1985~2007)

当時新車価格:89万円(1990国内仕様)現在中古相場:35~65万円

 ホンダとカワサキが300km/hの鎬を削り合うなか、90年代のヤマハはその流れから一歩引いていました。本来はZZ-RもCBR-XXも最高速のみを追い求めたわけではなく、長距離を移動するハイスピードツアラーとして作られたわけですが、ヤマハはこのツアラーという部分を優先したようなYZF1000Rサンダーエースを1996年に登場させます。とは言っても排気量的にも控えめで、市場では完全に影に隠れてしまったのでした。でも心配はいりません。その一方でヤマハには80年代からZZ-Rにも劣らぬ人気の最強モデルがあったからです。それが今回紹介する有名なVMAX。 VMAXはヤマハの北米市場を広げる起爆剤として、徹底的に現地の好みを調査した結果から開発が行われました。そして1985年に生まれたのは、ドラッグレースのスタイリングに1197ccという大排気量&最高出力145ps、しかもそのエンジンは迫力あるV型4気筒と、まさに「マッスル」を形にしたかのようなマシンとなります。

 VMAXの145psはデビュー当時の世界最強で、これを支えたのは1気筒あたり1個ずつのキャブレターを6000rpmを境にバイパスさせて、デュアルキャブと同等にしてしまう“Vブースト”という画期的なシステム。このVブーストが効くと暴力的と言えるほど強烈な加速感を見せ、ゼロヨンでは圧倒的なパフォーマンスでライバルを蹴散らしました。ストリートでも無骨なスタイルのVMAXで、流麗なフルカウルマシンをブチ抜く姿には唯一無二の魅力があります。 こうしてVMAXは北米だけでなく、日本でも1990年からは750cc以上バイクの正式発売解禁第1号車として、国内仕様が投入されるほどの大人気モデルに。以後、20年以上のロングセラーとなったのでした。現在の中古相場は35~65万円ほどが主流となっています。やっぱり今が狙い目でしょう。

ヤマハVMAX(1990 国内仕様モデル)

 1090年からは国内仕様も出るほど人気が高かったVMAX。ただ、規制が厳しい国内仕様では97psに抑えられ、Vブーストも取り払われているというかなり残念なことになっていた。これにヤマハの純正アクセサリー子会社のワイズギアでは、国内仕様向けVブーストキットを発売するという粋な対応を見せることに。現在では中古で出まわっている国内仕様も多くがこのキットを組み込んでいます。一応、購入前にチェックを。主要諸元■全長2300mm 全幅785mm 全高1175mm 軸距1590mm シート高765mm 車重264kg(乾) 水冷4ストV型4気筒 1197cc 最高出力97ps/7000rpm 最大トルク11.3kg-m/6000rpm タイヤサイズF=110/90-18 R=150/90-15

ヤマハVMAX(1985モデル)

 北米市場をターゲットに作られたVMAXだったが欧州でも人気モデルに。フランスでのカタログもゼロヨンイメージでまとめられていました。駆動系にはシャフトドライブが用いられ、猛烈加速でもチェーンへのダメージを心配する必要がなかったモデル。主要諸元■全長2300mm 全幅795mm 全高1160mm 軸距1590mm シート高765mm 車重271kg(乾) 水冷4ストV型4気筒 1197cc 最高出力145ps/9000rpm 最大トルク12.4kg-m/7500rpm タイヤサイズF=110/90V18 R=150/90V15

スズキGSX-R1100W(1993~1998)

当時新車価格:輸出専用車現在中古相場:45~65万円

 最強最速の王者決定戦におけるスズキの90年代は、雌伏の時代だったと言えるでしょう。当時のフラッグシップであったのはGSX-Rシリーズの頂点となる1100/W。80年代は公道世界最速として名を馳せたこのマシンですが、1991年に登場した油冷エンジン最終型のころになると、145psとパワー的にはZZ-Rに迫る世界最速の一角であるのは間違いないとしても、油冷では水冷と比べて熱ダレに対する耐久性の弱さがいかんともしがたく、後塵を拝するようになっていたのです。

 そこで1993年にはついに悲願の水冷化を敢行。ここにGSX-R1100最後の姿となる、GSX-R1100Wが誕生することになったのでした。ちなみに車名末尾には“Water”を意味する“W”もわざわざ追加。この1100Wは、ZZ-Rを上まわる当時最強の155psをマークし、スピードの上でもなかなかの速さを見せたと言われています。 しかし、それまでにカワサキが築き上げてしまった、最速マシンに対するスタイリングイメージが大きかったのでしょうか。車名のとおりレプリカ然としたGSX-Rのスタイリングは、こと日本の最高速を求めるライダーたちに時代にそぐわなくなってしまい、人気ではZZ-Rが圧倒的に上まわることに。

 そのため中古相場も当時からそんなに高くなく、今でこそ油冷は絶版車ブームで高値になってしまったものの、水冷の1100Wはまだ安いままで入手できます。そんな不遇と言える90年代のスズキでしたが、次の年代の始まりを飾る2000年に状況を一変させます。正真正銘300km/h突破で今でも大人気のGSX1300Rハヤブサが登場したのです。

スズキGSX-R1100W(1995モデル)

 水冷化でZZ-Rを上まわる馬力を叩き出したGSX-R1100W。スイングアームを強化した1995年型以降は、カラーリング変更のみで1999年に生産終了となります。中古市場でのGSX-Rは油冷の方が人気があります。油冷の初期型となると今やちょっとしたお宝扱いに。1100はレプリカ然としたスタイルだが、実際には750と比べてツアラー的な性格となっていました。

主要諸元■全長2130mm 全幅755mm 全高1190mm 軸距1485mm シート高815mm 車重231kg(乾) 水冷4スト並列4気筒 1074cc 最高出力155ps/10000rpm 最大トルク11.7kg-m/9000rpm タイヤサイズF=120/70-17 R=180/55-17

最速最強バトル栄光のファイナリストバイクたちも狙い目

 90年代に繰り広げられた最強最速バトルで最後に頂点に立ったのは、なんと雌伏のときをこらえたスズキでした。カワサキも2000年にNinja ZX-12Rを投入しましたが、2台の勝負はハヤブサが勝利します。しかし、その直後にヨーロッパでは過熱した最強最速バトルが社会問題化してしまい300km/hリミッターが義務付けられることとなってしまいました。ハヤブサはリベンジを受けることなく、この争いに終止符が打たれてしまったのです。 そのため今では、ほぼすべてのバイクでメーターに表示されるのは最高でも299km/hまで。320km/hや340km/hまで刻まれた栄光のマシンたちは、もう現れてこないのです。そんなアツい時代を戦ったマシンたちが、50万円以下で手に入るかもしれない現在の状況……、やっぱりチャンスじゃないですか?(※中古相場は10月中旬におけるライター調べの主流価格。中古車の価格は年式・程度・走行距離などでマチマチとなりますので、ご了承を)

スズキGSX1300Rハヤブサ

 ノーマル状態のままで正真正銘300km/hを突破してみせた、最強最速バトルの勝者。ライバルたちが次々と生産を終えていくなかで、ハヤブサのみが今年3代目となる新型が登場するなど、今もって健在。さすがにこちらは中古人気も高いが、初期型なら探せば50万円前後でも入手可能でしょう。

カワサキNinja ZX-12R 

 最速奪還のためにZZ-R時代のエンジンと別れを告げ、完全新設計のエンジンとこれまた新機軸のモノコックフレームを手にして登場。しかし、初期型は相当な技量がないと乗りこなせないクセの強いマシンに。それもあってか中古は40万円台から狙うことができます。

こんな記事も読まれています

[15秒でわかる]トライアンフ『タイガー・スポーツ660』…先進機能を多数搭載
[15秒でわかる]トライアンフ『タイガー・スポーツ660』…先進機能を多数搭載
レスポンス
約260万円! スバル新型「インプレッサ」発表に反響! 新色に「爆オシャブルー」採用したスバルの人気「5ドアハッチ」どんな人が買ってるの?「最新の納期」もまとめて紹介!
約260万円! スバル新型「インプレッサ」発表に反響! 新色に「爆オシャブルー」採用したスバルの人気「5ドアハッチ」どんな人が買ってるの?「最新の納期」もまとめて紹介!
くるまのニュース
教習所での路上試験で安全運転義務違反は何点減点されるのか?
教習所での路上試験で安全運転義務違反は何点減点されるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】経営悪化のKTM、レッドブルによる『救済』のウワサは否定。MotoGPへの影響懸念も「全ての参戦シリーズに残る」
【MotoGP】経営悪化のKTM、レッドブルによる『救済』のウワサは否定。MotoGPへの影響懸念も「全ての参戦シリーズに残る」
motorsport.com 日本版
まだ多くの日本人が知らないEVの「走る以外」のメリット! 東京都なら実質約3万円で設置できる「VtoH」とは
まだ多くの日本人が知らないEVの「走る以外」のメリット! 東京都なら実質約3万円で設置できる「VtoH」とは
THE EV TIMES
日本導入に期待! アウディのコンパクトクロスオーバー「A3オールストリート」に本国でPHEVを追加
日本導入に期待! アウディのコンパクトクロスオーバー「A3オールストリート」に本国でPHEVを追加
Webモーターマガジン
山本舞香さんがラリージャパン2024でトークショーに出演。特注のレーシングスーツ姿を初披露
山本舞香さんがラリージャパン2024でトークショーに出演。特注のレーシングスーツ姿を初披露
AUTOSPORT web
マツダのフラッグシップといえば『センティア』があった【懐かしのカーカタログ】
マツダのフラッグシップといえば『センティア』があった【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
ついに首都高八重洲線10年間の通行止めに! 2025年4月上旬から。KK線ともお別れ。【道路のニュース】
ついに首都高八重洲線10年間の通行止めに! 2025年4月上旬から。KK線ともお別れ。【道路のニュース】
くるくら
トヨタが「大逆転ワールドチャンピオン」に! 最後の最後でドラマがあった!? トヨタ会長「感動という共感が生まれる」 WRCで「マニュファクチャラーズ」獲得、ラリージャパンもトヨタ優勝
トヨタが「大逆転ワールドチャンピオン」に! 最後の最後でドラマがあった!? トヨタ会長「感動という共感が生まれる」 WRCで「マニュファクチャラーズ」獲得、ラリージャパンもトヨタ優勝
くるまのニュース
市川團十郎×佐藤琢磨、同い年のふたりが歌舞伎とレースに共通点見出す。白熱するトークの裏で11歳の新之助が大物ぶりを発揮!?
市川團十郎×佐藤琢磨、同い年のふたりが歌舞伎とレースに共通点見出す。白熱するトークの裏で11歳の新之助が大物ぶりを発揮!?
motorsport.com 日本版
日産が新型「車中泊ミニバン」発売! 巨大ベッド&高性能四駆を搭載した「4人乗りセレナ」がスゴい! 車高アップで走破性高めた新モデルとは?
日産が新型「車中泊ミニバン」発売! 巨大ベッド&高性能四駆を搭載した「4人乗りセレナ」がスゴい! 車高アップで走破性高めた新モデルとは?
くるまのニュース
ポルシェの超レアな限定車「911ダカール」がついに生産終了!最後の1台は斬新なカラーリングで驚愕
ポルシェの超レアな限定車「911ダカール」がついに生産終了!最後の1台は斬新なカラーリングで驚愕
VAGUE
バッグ・コンテナ・テーブルの3WAY! ロゴスの「LOGOS キャンプツールリュック(テーブル付き)」がクラファンにて先行販売を開始
バッグ・コンテナ・テーブルの3WAY! ロゴスの「LOGOS キャンプツールリュック(テーブル付き)」がクラファンにて先行販売を開始
バイクブロス
総長のビュイックで練習し、運転免許を取得!?|長山先生の「危険予知」よもやま話 第30回
総長のビュイックで練習し、運転免許を取得!?|長山先生の「危険予知」よもやま話 第30回
くるくら
コンパクトバッテリーで小型軽量化!「18V XR ブラシレス・インパクトドライバー」がデウォルトから12月上旬発売
コンパクトバッテリーで小型軽量化!「18V XR ブラシレス・インパクトドライバー」がデウォルトから12月上旬発売
バイクブロス
2024年新型イプシロン登場で高らかに復活したランチア!! 10年前は消滅の噂が絶えない大ピンチだった[復刻・2013年の話題]
2024年新型イプシロン登場で高らかに復活したランチア!! 10年前は消滅の噂が絶えない大ピンチだった[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
ポルシェがサーキットで最高のパフォーマンスを発揮する、モータースポーツテクノロジー
ポルシェがサーキットで最高のパフォーマンスを発揮する、モータースポーツテクノロジー
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

58件
  • 自分は250キロあたりでビビリミッターが入ってそれ以上は出せなかったな
  • 昔1098にテルミ菅とレーシングロムでメーター読みで到達
    スリップロスがあるから実測270kmくらい

    車体にしがみついて神様に祈るだけの簡単なお仕事です
    二度とやらんけど
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

95.2105.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.0101.8万円

中古車を検索
ストリートの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

95.2105.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.0101.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村