現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型クラウンクロスオーバー 21インチタイヤの乗り心地、乗降性は? 後席の乗り心地はどう?

ここから本文です

新型クラウンクロスオーバー 21インチタイヤの乗り心地、乗降性は? 後席の乗り心地はどう?

掲載 30
新型クラウンクロスオーバー 21インチタイヤの乗り心地、乗降性は? 後席の乗り心地はどう?

新型クラウンクロスオーバーの大径タイヤと乗降性の関係は?

試乗したのは、2.5ℓ直4ハイブリッドモデルのG Advanced Leatherパッケージだ。21インチタイヤを履いたモデルだった。といっても、ステアリングを握ったのは別の人(モータージャーナリスト)。筆者は助手席と後席に試乗した。エンジン横置きから縦置きになったとか、プラットフォームがGA-LからGA-Kになったとか、全車4WD化(それもリヤはモーター駆動)されたとか、見所勘所がたくさんある新型クラウンクロスオーバー。実車を目の前にしてみると、そのスタイリングは(クラウンっぽいかどうかは別として)非常に魅力的だった。試乗車は、プレシャルブロンドのボディカラーは、本当に美しかった。

GR86の「油圧低下問題」とは一体なんなのか?【TOYOTA GR86 長期レポート20_AE86~GR86への道】

ミシュラン e.PRIMACY 225/45R21=タイヤ外径736.4mm新型の注目ポイントは、タイヤだ。大径タイヤを履く。
21インチはミシュランe.PRIMACY
19インチはトーヨー PROXES Sport
を履いている(試乗車)。

タイヤサイズは
225/45R21=タイヤ外径736.4mm
225/55R19=タイヤ外径730.6mm

と、サイドビューで見た際の迫力が充分の大径ぶりだ。

先代クラウンRSは
225/45R18 ブリヂストン・レグノGR001=タイヤ外径660.2mm
だったから、21インチモデルは先代よりも76.2mmも径が大きくなっている。

クラウン クロスオーバー 全長×全幅×全高:4930mm×1840mm×1540mm ホイールベース:2850mm 車両重量:1790kg 前軸軸重1010kg 後軸軸重780kg
ちなみに、同じGA-Kプラットフォームのカムリでもっとも大きいタイヤサイズは
WSレザーパッケージ
235/45R18=タイヤ外径669.2mm


レクサスRXだと
235/50R21=タイヤ外径768.4mm

となる。

前席の乗降性と乗り心地

最低地上高は前型より10mm高い145mm。サイドシル高は高くないが、フロアとの段差もあまりないので、結果としてフロアは高い。というのを事前に頭に入れた上で新型クラウンクロスオーバーに乗り込んでみる(助手席)。ヒップポイントは前型よりも80mm高い。乗り込むのは、確かに楽だ。

ヒップポイント
新型クラウンクロスオーバー:630mm
先代クラウン:550mm


たしかにSUVの「乗り上がる」感じとセダンの「屈みこむ」感じの中間だ。

広報資料を基に作図してみた。赤い横線は最低地上高の145mmのライン。タイヤ径は、広報資料では740mmとなっていたが、21インチの736.4mmで作図した。広報資料によれば、ヒップポイントから275mm下にヒールポイントがある。

実際に助手席に(運転席も同じだろう)腰を下ろして足をクルマのフロアに下ろすと、「あれれ、なんか床が高いなぁ」と感じた。ちょっと違和感を覚えた(慣れると思うが)。

背の高いSUVだったら、たぶんもっとアップライトに座らせるのだろうが、クラウンクロスオーバーは、やはりセダンとSUVの中間(よりちょっとセダン寄り)に座らせる。

最低地上高は145mm(前型は135mm)。ということは、前席のフロア高は地上から355mmということになる。ヒールポイントと最低地上高の間は210mmということになる(もちろん、最低地上高の計測ポイントはもっとも地上に近い一点だが)。

前席のシートは明らかに前型より良い。前型のシートは前後長さが短くて身長175cm(普通体型)の筆者でもなかなかベストポジションがとれなかった。新型のシートはサイズも座り心地も前型から大きく改善されている。

トヨタ・クラウンRS:2.0ℓターボの「スポーツ・クラウン」のアクセルをそっと踏んで400km走った燃費は?2018年デビューの15代目トヨタ・クラウンのRSは、先代までの「アスリート」に代わるスポーツグレードだ。今回は、ノン・ハイブリッド仕様である2.0ℓ直4ターボエンジン搭…motor-fan.jp「クラウンに求められる乗り心地・操縦性」というのが、どういうものを指すのかわからないので、そこは評価できないが、新型クラウンクロスオーバーの助手席は充分に快適だった。フロアが高いという違和感を除けば。ヒップポイントが80mm高くなったことで、窓の外を流れていく景色は、セダンとはちょっと違っている。SUVほどの見晴らしではないけれど、いつものセダンでは見えなかったものが、ちょっと高い視点から見えるのは、前型から乗り換えるクラウン・ユーザーにとってはプラスポイントだろう。

後席の乗降性と乗り心地は?

後席の居住性は高い。4名掛けの場合の乗員の腰の落ち着き具合、フロアの剛性、前席との距離も充分で大変居心地がよかった。今度は後席だ。

後席のヒップポイントは610mmで、こちらも前型より60mm上がっている。後席のフロアは地上から320mm。前席より35mm低いだけで、だいぶ印象が違う。乗り込むのも楽だし、足を置いた際に「あれれ、フロアが高いな」という違和感はなかった。

前後のカップルディスタンスは50mm伸びて1000mm。175cmの乗員が前後に乗っても、後席の膝周りの空間はたっぷりだ。しかも、シートの収まりがとてもいい。しかも、フロアの剛性が高い(床がブルブルすることがない。これは前席も同様)。ちょうど後席のお尻の下にハイブリッドバッテリーが収まっているのだが、それによるネガはない(もしかしたら、フロアの剛性アップに役立っている?)。後席の座った感じは、最近試乗したシトロエンC5 Xにとても似ているのだが、フロア剛性は圧倒的にクラウンの勝ちだ。

新型クラウンクロスオーバーの後席は静かだし、座り心地はいいしで、大変居心地がよかった。前後シート間の会話明瞭性も高い。筆者のボソボソ声でも運転者と問題なく会話ができた。オーディオについては今回は試していないが、期待できそうだ。

リヤにモーターや後輪操舵のデバイスを載せているが、ラゲッジスペースは充分だ。ラゲッジスペースは450ℓで前型から+74ℓ。充分な容量が確保されていた。

ボディサイドから見ると、エンジンが横置きになったことで、フロントオーバーハングが155mm伸びているし、いわゆるプレミアムレングス(フロントアクスルセンターからフロントドアの前端までの距離)も短くなっている。

が、見慣れてくると伸びやかさ、新しさ、1540mmという絶妙な全高で、なかなかカッコイイのだ。本サイトにもこれからジャーナリスト各氏からクラウンクロスオーバーの試乗記が寄せられる。ぜひご期待を。「クラウンらしい」「いや、クラウンはこうじゃない!」と言った論争もあろうかと思うが、まずは、助手席と後席の居心地は「さすが、クラウン」だった。

こんな記事も読まれています

「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
VAGUE
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
くるまのニュース
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
レスポンス
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
ベストカーWeb
「SHOTGUN 650」は974,600円から!ロイヤルエンフィールドジャパンが価格を発表!カスタムベース車として魅力的だ  
「SHOTGUN 650」は974,600円から!ロイヤルエンフィールドジャパンが価格を発表!カスタムベース車として魅力的だ  
モーサイ
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
バイクのニュース
アウディ史上最強の925psは電気自動車だった!?e-tron GTが本国で改良モデルを発表
アウディ史上最強の925psは電気自動車だった!?e-tron GTが本国で改良モデルを発表
Webモーターマガジン
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
AUTOSPORT web
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
AUTOSPORT web
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
バイクブロス
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
レスポンス
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
くるまのニュース

みんなのコメント

30件
  • こうしてじっくり見てみると内装も外装も貧相だなぁ。
    こんなダサいクルマがクラウンを名乗るなんてなぁ。
  • 今乗ってる輸入FRセダンだと高齢になった両親が助手席でも後席でも乗り降りしにくそうになってるのを目の当たりにしていると、こういうコンセプトのクルマがあっても良いかもなとは思えて来た。
    幸いクラウンはセダンも後に出る様だし、良いんじゃないですかね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村