現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アロー・マクラーレン、突然解雇のプルシェールに「彼が悪かったわけではない」と釈明。期待の若手起用を優先

ここから本文です

アロー・マクラーレン、突然解雇のプルシェールに「彼が悪かったわけではない」と釈明。期待の若手起用を優先

掲載 11
アロー・マクラーレン、突然解雇のプルシェールに「彼が悪かったわけではない」と釈明。期待の若手起用を優先

 アロー・マクラーレンのスペシャルアドバイザーを務めるトニー・カナーンは、わずか数戦でインディカーのシート失うことになったテオ・プルシェールについて、彼がなにか悪いことをしたわけではないと説明した。

 プルシェールは今季、TEAM IMPULと契約してスーパーフォーミュラの開幕戦を走ったが、負傷したデビッド・マルーカスの代役としてインディカーに出場し、印象的な走りを披露。その後アロー・マクラーレンと今季残りのレース(インディ500を除く)を走る契約を交わし、6号車のドライバーとなった。それに伴い、TEAM IMPULを離脱することになった。

■テオ・プルシェール、わずか数戦でインディカーのシート失う。アロー・マクラーレンがノーラン・シーゲルと複数年契約

 しかし第8戦ラグナセカを前に、マクラーレンはノーラン・シーゲルと複数年契約を締結したことを発表。今後6号車のドライバーとして起用していくことを明らかにした。

 結果として、プルシェールは開幕戦とインディ500を除く5レースを戦っただけで、アロー・マクラーレンのシートを失うことに。2023年のF2王者であるプルシェールだが、一気にキャリアの先行きが不透明となってしまった。

 アロー・マクラーレンのチーム代表ギャビン・ワードとスペシャルアドバイザーのカナーンは一部メディアとの電話会見で、プルシェールはシートを失うような悪いことは何もしていないと説明。それよりも先週末のル・マン24時間レースでLMP2クラス優勝を果たし、インディカーの関係者が高く評価している19歳の有望株、シーゲルの獲得する方が重要だったと繰り返し主張した。

「彼は何も悪いことはしていない」とカナーンは語った。

「ただ、そういう状況だった。そう判断せざるを得なかった」

「彼個人が原因ではないし、彼のパフォーマンスのせいではない。彼は自分にできることをやってきた」

「もちろん彼は満足していなかったが、理解していたよ」

 ウォード代表は、この決断のタイミングについて、先週末のル・マン24時間レースでユナイテッド・オートスポーツ22号車に乗り、LMP2クラスを制したシーゲルを逃さないためだったと説明した。

 マクラーレン・レーシングのザク・ブラウンCEOがオーナーのチームであったことも、その判断を後押ししたのかもしれない。

 シーゲルは今季、インディNXTに参戦しつつ、デイル・コイン・レーシング、フンコス・ホリンジャー・レーシングからインディカーにもスポット参戦している。

「言うまでもなく、我々は以前テオが今年の残りのレースを戦うと発表した。それはその時に使える選択肢だったんだ」

「ノーランはインディーカーと北米のレース・シーンにおいて、新進気鋭の有望株である。彼に注目していなかったかと言えば嘘になる」

「テオをマシンに乗せた時点で、ノーランはインディNXTのシーズンに専念しており、日程の衝突やデイル・コインとのプログラムもあって、フルシーズンを走るのは望めそうになかった」

「彼の成長と、彼がロード・アメリカでNXTから離れるという選択をしたことで、急きょこの話が持ち上がった」

「そして2025年へのコミットメントを検討する中で、論理的に行なうべきことが明らかになった。簡単な決断ではなかった……理屈では明白だが、感情的には簡単ではなかった」

「できるだけ早く彼をマシンに乗せ、来年につなげたいんだ」

 前述のように、プルシェールは開幕戦とインディ500を走っていないにも関わらず、ランキングは21番手。ルーキー・オブ・ザ・イヤーの有力候補であるリヌス・ルンドクヴィスト(18番手)との差はわずか25ポイントだ。

 マクラーレンは来季パトリシオ・オワードとシーゲルの起用を決定し、3つのシートのうちふたつが埋まった形。だが7号車に乗っているアレクサンダー・ロッシの去就はまだ決まっていない。

 プルシェールを来季起用する可能性は検討されていないのかと聞かれたウォード代表は、次のように答えた。

「いや、それはないと思う。この交代劇の本当の目的は、チームが必要としている安定性を求めることだ」

「うまくいけばメリーゴーランドを止めることができる。率直に言って6号車のシートをどのように埋めるか、反射的ではなく、積極的な判断を下すための初めての機会が生まれた」

「これは急な反応ではない。戦略的なことなんだ」

「2025年に向けたコミットメントが一旦整理されたなら、それに向かって最善の準備をするために、ノーランをすぐにマシンに乗せることは非常に論理的な判断だ」

こんな記事も読まれています

ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
motorsport.com 日本版
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
motorsport.com 日本版
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
motorsport.com 日本版
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ミック・シューマッハー、アルピーヌF1の”選考”テスト参加へ。オコン後任の対立候補ドゥーハンもドライブ予定
ミック・シューマッハー、アルピーヌF1の”選考”テスト参加へ。オコン後任の対立候補ドゥーハンもドライブ予定
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
サインツJr.、移籍交渉でF1の現実を知る!? 「パドックに信頼できる人はほとんどいない」
サインツJr.、移籍交渉でF1の現実を知る!? 「パドックに信頼できる人はほとんどいない」
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
WSBKのラズガットリオグル、2025年MotoGP転向!? BMW移籍1年目でまさかの展開に
WSBKのラズガットリオグル、2025年MotoGP転向!? BMW移籍1年目でまさかの展開に
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
F1の天才ブリアトーレ、アルピーヌに『レーシングスピリット』注入? 相談役の役割説明
F1の天才ブリアトーレ、アルピーヌに『レーシングスピリット』注入? 相談役の役割説明
motorsport.com 日本版
インディNXTで勝利したチャドウィックが、“14年ぶり女性ウイナー”という肩書きに覚える悔しさ「通用する女性がいないから? そんなことないはず」
インディNXTで勝利したチャドウィックが、“14年ぶり女性ウイナー”という肩書きに覚える悔しさ「通用する女性がいないから? そんなことないはず」
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

11件
  • sin********
    インディでマクラーレンのやることは、場当たり的で酷いもんですね。F1テストをチラつかせて、何人ものドライバーと契約してみたりで、振り回されるドライバーが不憫です。
  • tai
    去年のF2チャンピオンなのに、なかなか厳しいキャリアになりそうだな。まあプルシェールはF2に3年いてチャンピオンだからね。運もあるけどF2を1-2年でステップアップしないとなかなかF1のシートは厳しいのかな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村