アウデイQ2を大幅にアップグレード
アウディは、2024年半ばに同社Q2を大幅にアップグレードすると発表した。Q2のインフォテインメントシステムは、新たなテクノロジーを採用して、包括的なアップデートを受けるという。
【画像】アップグレードされるアウディQ2の様子とQ2の写真をみる 全91枚
新しいアウディQ2は全モデルに、アウディバーチャルコックピットとMMI(マルチメディアインターフェイス)のセントラルコントロールユニットとして機能する8.8インチのタッチスクリーンを搭載し、これまでロータリー/プッシュボタンが配置されていた場所には、利便性の高いストレージコンパートメントが追加されると述べた。
モデルラインナップの計画的な進化
利便性が高く人気のあるコンパクトSUVのアウディQ2に、インフォテインメントシステムの包括的なテクニカルアップグレードを行うことにより、すべてのモデルが新しいソフトウェアとハードウェアを搭載して提供される。
標準装備される革新的機能には、高解像度の8.8インチMMIタッチスクリーン、12.3インチ インストルメントディスプレイを備えたアウディバーチャルコックピット/3本スポーク・マルチファンクションステアリングホイールが含まるとしている。
また道路標識認識機能/車線逸脱警告/リアパークアシストなどの追加安全機能により、標準装備の範囲がさらに拡大すると付け加えた。
完璧なレイアウト:アウディバーチャルコックピットをすべてのモデルに標準装備
今回のアップデートで、すべてのアウディQ2モデルに、アウディバーチャルコックピットが標準装備される。
従来のダイヤル式メーターに対して、フルデジタルコックピットは、フルHDディスプレイ(1920×720ピクセル)を備え、幅広いカスタマイズオプションを特徴としているとアウデイは語る。
このディスプレイには、従来の車速/エンジン回転数/ナビゲーション/メディアインフォメーションが表示される。マルチファンクション・ステアリングホイールのビューボタンにより、様々な表示に切り替えることも可能だ。
選択した装備レベルに応じて、赤いアクセントのスポーツ・デザインや、メーター類をディスプレイ両端に配置したダイナミック・デザインなど、いくつかのデザインを設定することができるという。
2つの基本的なレイアウト
1つ目のレイアウトスピードメーターとタコメーターがアナログメーターとほぼ同じサイズで表示され、メディアまたはナビゲーションのインフォメーションは中央の領域に統合される。
2つ目のレイアウト読みやすさを損なうことなく、スピードメーターとタコメーターのサイズが縮小され、ほぼフルスクリーンのナビゲーションマップには、ルート案内が統合されて中央に表示される。
画面を大きくとることにより、地図の視認性が大幅に高まり、更にオプションとして、アウディの新しいテーマを反映したアウディバーチャルコックピットも利用可能で、クラシックビューと非常にダイナミックなビューを切り替えることも可能となる。
直感的な操作が可能:8.8インチのタッチスクリーンとボイスコントロールによる操作
8.8インチに拡大された新しいMMIタッチディスプレイは、最先端のインフォテインメントシステムの集中コントロールユニットとして機能する。
ディスプレイは明るく、レスポンスに優れ、解像度は1270×720ピクセルだと発表された。システムはタッチレスポンスに加え、日常会話にも対応しているため、複雑な指示や質問に瞬時に反応しながら、センターコンソールのロータリー/プッシュボタンがあった場所には、便利な収納コンパートメントが設置される。
アウデイQ2は、インテリジェントなコネクテッド機能を備え、標準装備には、DABチューナーを備えたMMIラジオ/フロントセンターコンソールの2つのデータ対応USB-Cポート/エマージェンシーコール機能/ドアのロック解除や燃料計の確認などの車両情報の表示および制御を行うためのリモートコントロールなどのアウデイ・コネクト・サービスが含まれる。
追加機能として、MMIナビゲーション・プレパレーションパッケージには、アウディスマートフォンインターフェイスが含まれており、顧客は、インテリジェントナビゲーションシステムだけでなく、数多くのアウデイ・コネクト・サービスを有効にして利用可能となる。
最上位パッケージのMMIナビゲーションプラスには、アウデイ・コネクト・サービスに加え、高解像度のサテライトマップを備えたナビゲーションサービスや、Googleをはじめとするさまざまなサービスが含まれる。
また、MMIナビゲーションプラスでは、ナビゲーションマップをアウディバーチャルコックピットの広い領域に表示できるため、関連するすべての走行データとともに、情報の視認性が向上したという。
データは毎月1回更新され、システムに保存されたマップは、購入後36か月間最新の状態に保たれる。このパッケージにはさらに、車線単位の渋滞情報を含むトラフィックインフォメーション/道路沿いのパーキング情報/オンラインラジオ/音楽認識機能などのオンラインサービスも追加されており、プレインストールされたe-SIM(埋め込み型SIM)を使用する。
ハイエンドオプションの、インフォテインメントパッケージをさらに充実させる、13基のスピーカーとサブウーファーを備えたソノス・プレミアムサウンドシステムは、透明感のあるパワフルなサウンドを提供し、アウディフォンボックスを使用すると、スマートフォンや数多くの機能をMMIに簡単に統合できると同時に、携帯電話の信号(5G/LTE)を強化して、可能な限り最高の通話品質を実現すると付け加えた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?