いかに伝統の家柄とはいえ、歴史を重ねればそのなかに「イマイチ、かな?」というのが混ざるのは、人もクルマも同じこと。春のお彼岸も過ぎたことだし、本企画ではそんな「あちゃ~」なクルマたちを振り返ります。
「そんなんだから先祖に顔向けできないんだ!」なポイントを教えてくれるのは、『ベストカー』本誌連載「エンスー解放戦線」でもおなじみ自動車ジャーナリストの清水草一氏。
氏はけっこう墓参りが好きだと言っていたので、この企画にはうってつけの人選と言えるかもしれない(もちろん清水氏はご先祖様に顔向けできまくるぞ、本当だぞ)。
なお各文末の「ご先祖に顔向けできない度」は★5つが最高(最低)で、「最も顔向けできないクルマ」となります。
文:清水草一、ベストカー編集部
■8代目カローラ 1995~2002年
トヨタカローラ/リベット溶接の採用や防錆鋼板の使用比率の拡大で、耐久性が向上。この代から国内向けと海外向けで大きく異なるデザインが採用されるようになった。ちなみに前期型のCMは刑事コロンボ(ピーター・フォーク)が務めた
日本を代表するクルマ・カローラ。これまで11代を数え、15代続いた徳川幕府の将軍にも迫っておりまするが、8代目はどうもイカンかった。7代目はバブル期に企画されただけに、とてもゼイタクな設計でございましたが、8代目は一転不況下につきすべてがコストダウン! ペナペナになってしまったのです。時代に合わせたとはいえ、退歩はイカン。
ご先祖に顔向けできない度…★★★★
■マーク2クオリス 1997~2002年
トヨタマーク2クオリス/車名に「マーク2」がつくが、カムリグラシアの姉妹車であり、プラットフォームも(当時の)カムリと共通のFF。エンジンは2.2Lの直4と、2.5Lと3L、2種のV6が用意されていた。基本装備は充実
マーク2もまた9代という長い歴史を持つクルマ。現在もマークXと名を変えて、なんとか家名を守っておりまする。
が、マーク2クオリスは、一族と認めとうない。マーク2一族はすべて後輪駆動! FFのカムリグラシアのお面を替えてマーク2を名乗らせるのは、さすがに安易に過ぎようて。クルマそのものはよいのじゃがのう。なんとも惜しいのう。
ご先祖に顔向けできない度…★★★
■9代目クラウン 1991~1995年
トヨタクラウン/この代から全車3ナンバーとなり、上級モデルとしてマジェスタも設定。クリーンなデザインだが、押し出しは弱い?
クラウンは我が国で最も長い家柄。なにせ現在で14代じゃから、徳川将軍家まであと一息じゃ。
そんなクラウンの黒歴史は9代目であろうか。クラウンも変わらなきゃみたいな感じで、マジェスタには初めてモノコックボディを採用、テールランプもガラリと変えるなど意欲満々だったが、これが大不評。一時は日産セド/グロに販売台数で逆転を許す始末であった。無念。
ご先祖に顔向けできない度…★★
■4代目ソアラ 2001~2005年
トヨタソアラ/先代までのクーペと異なり、電動格納式ハードトップを備えたオープンモデルとして登場。エンジンは4.3LのV8を搭載した
ソアラといえば「未体験ゾーン」。しかし国内における名声は2代目までで、3代目で崩壊し、4代目で滅亡の憂き目を見た。3代目も「ソアラ」の名を継ぐにはふさわしゅうない「ぬらりひょん」だったが、4代目はまるでソアラではない! 最後は車名そのものをレクサスSCに変えてしまうとは。まさにご先祖様の顔に泥を塗りおった。最初からソアラを名乗らなければよかったのう。
ご先祖に顔向けできない度…★★★★
■2代目プリメーラ 1995~2001年
日産プリメーラ/ヒットした初代のキープコンセプトで登場し、エンジンやミッションも初代同様。ボディタイプはセダンのほかワゴン、5ドアハッチバック(写真)も欧州から輸入された。フロントグリルの処理が異なるプリメーラカミノというモデルもサニー店から販売
初代は傑作で国内でも予想外の売れゆき、3代目はデザインのみ傑作。と考えると、プリメーラの凡作は2代目ということになろう。初代の成功に鑑みてキープコンセプトで行ったものの、すべてが薄味になったのみ。初代の財産を食いつぶしおった。先代に顔向けができぬ。というても3代目は、芸術家に入れあげて家を潰したとも言えるが。くわばらくわばら。
ご先祖に顔向けできない度…★★★
■11代目スカイライン 2001~2007年
日産スカイライン/もともとはスカイラインとは別のモデルとして開発されていたV35型。エンジンも先代までの直6と決別し、V6が搭載された
スカイラインといえばニッポンの名門。ほぼ国内専用車として不動の人気を誇っておったが、その流れから申すと、V35は先祖に顔向けできぬ裏切りを働いたと言えよう。インフィニティG35として輸出のために作られたコイツは、やはりスカイラインを名乗るべきではなかったわい。以後、国内でのスカイラインの地位は大沈没、現在まで復興叶わずとなったのは、皆の知るところじゃ。
ご先祖に顔向けできない度…★★★
■9代目ブルーバード 1991~1995年
日産ブルーバード/4ドアHTのARXと4ドアセダンのSSSなどが用意された。セダンの尻下がりデザインは、日産北米スタジオの案を採用
日産の伝統的名車であったブルーバードを滅亡に追い込んだのは、この9代目の大失策がきっかけだったのは間違いなかろう。あの尻下がりのダンディとでもいうべきスタイルは、当時の日本人には到底受け入れられぬ。8代目が傑作で大いに売れただけに、その穀潰しぶりは際立っておる。10代目はその反省で超凡庸な箱型に戻りこれも大失敗。ついにお家はお取り潰し(13代目にあたるB17型からセカンドネームだった「シルフィ」のみとなり車名廃止)となった。
ご先祖に顔向けできない度…★★★★★
■5代目パルサー 1995年~2000年
日産パルサー/3ドアHBに4ドアセダンそして5ドアワゴンと、さまざまなボディ形状を用意。なかにはオーテックがチューンした、ゴリゴリのモータースポーツベース車両も存在
1990年代の日産のダメダメぶりは、もはや会社そのものがご先祖様に顔向けできぬ、ていたらく。何をやっても全部ダメで、パルサーもその例に漏れずダメであった。RV風味の5ドアワゴン、S-RVとかも出たが、どういうキャラクターのクルマか意味不明。メチャメチャのバラバラ。その後ルノーに買われて再建を果たせたのは、実に慶事であった。ゴーンさんありがとう。
ご先祖に顔向けできない度…★★★★★
■8代目シビック 2005~2010年
ホンダシビック/先代で5ドアHBが不人気だったことで、日本ではセダンのみを設定。ボディサイズは拡大され全車3ナンバーになった。2007年にはタイプRが復活。乗り心地はハード
シビックは8代目をもっていったんお家断絶(日本市場から撤退)と相成ったが、その種をまいたのは7代目。それまでのシビックの財産を捨てて、フグのように膨らんだデザインが、国内では完全に失敗。8代目に代替わりした時は、すでにお家の傾きはどうにもならず、日本ではセダンのみの販売となり、そして最後には誰もいなくなった。名門の維持とは、かくも難しいものであるかと教えてくれた。
ご先祖に顔向けできない度…★★★★
■8代目アコード 2008~2013年
ホンダアコード/肩や肘周辺にゆとりを持たせるため全幅は大きく拡大。グレードによっては、ホンダの最上級モデル、レジェンドよりも広かった。登場時のエンジンは2.4Lのみ
思えば日産同様ホンダも、国内では名家をずいぶん潰したものよ。アコードは一応生きてはおるが、まったく零落しておる。
原因は北米市場に合わせてどんどこ身上(サイズ)をデカくしていったことにある。8代目アコードはデザイン的には傑作だったが、いかんせん、1800mmを優に超える全幅は、アコードとしてはデカすぎた。日本人にはちとついていけなんだ。
ご先祖に顔向けできない度…★★
■5代目レガシィ 2009~2014年
スバルレガシィ/北米市場を重視して、全幅を拡大。エンジンは当初2.5Lが用意されたが、2012年のマイチェン時に2Lターボを設定
アコードもそうだが、北米市場がメインになると、クルマはすべからくデカくなる。国がデカいのだから是非もないが、いかんせんニッポンは伝統を重んじる。
レガシィも4代目は傑作といわれたが、肥大化した5代目は裏切り者と指弾され鳴かず飛ばず。大らかでのびやかだったとも言え、北米では成功したから、スバルとしては勝利なのだろうが。
ご先祖に顔向けできない度…★★
■インプレッサカサブランカ 1999年
スバルインプレッサカサブランカ/初代インプレッサ スポーツワゴンをベースに、レトロ調カスタムを施した一台。1998年に5000台の台数限定で販売された後、99年にはカタログモデルに昇格した
スバル最大の黒歴史は、インプレッサのカサブランカかもしれぬ。当時いくらレトロ調デザインが流行っていたとは申せ、これはイカンぞえ! ヴィヴィオビストロは許せてもカサブランカは許せぬ!! もともとスバルは質実剛健を旨とするメーカー。それがこのような浮ついたクルマを出すとは、殿ご乱心!! 早々に隠居をば!! と申したい。家臣団にも蟄居を申しつける!!
ご先祖に顔向けできない度…★★★★★
■2代目エスクード 1997~2005年
スズキエスクード/3ドア&5ドアのボディタイプを持つのは先代同様だが、居住性は大きく向上。2000年には全長を485mm伸ばし、3列シートを備えたグランドエスクードを設定した
エスクードは、初代があまりに俊才であった。「これはフランス車か!?」と目を疑ったほどオシャレさん。中身もよかった。しかし2代目エスクード、あれはいったいなんであったのか。途上国の新興メーカーのようなダサいデザイン。あれを見ただけで、お家の先行きに暗雲が立ち込めた。3列シート車も出したが迷走であった。国内でのエスクードは、ほぼ初代で終わった。
ご先祖に顔向けできない度…★★★★★
★ ★ ★
気炎万丈、「売れまくってやるゼ!!」あるいは「名門の歴史をおれが変える!!」との鼻息も荒く登場したが、ちょっぴり残念な結果に終わった13台の愛すべきモデルたち。彼らを偲び、「よく頑張ったね。時代が悪かったのかな~」と慰め、愛でることが、何よりの供養だ。最後の最後になったけど、「ご先祖様に顔向けできない」とか言っちゃって申し訳ありません。クルマ好きなら「みんな思い出の詰まったいいクルマでした」と締めたいです。はい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?