現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【クルマライフの楽しみ方】クラシックメルセデスの愛好家が集う名門自動車クラブ「MVCJ」春のミーティング

ここから本文です

【クルマライフの楽しみ方】クラシックメルセデスの愛好家が集う名門自動車クラブ「MVCJ」春のミーティング

掲載 更新 2
【クルマライフの楽しみ方】クラシックメルセデスの愛好家が集う名門自動車クラブ「MVCJ」春のミーティング

MVCJ(Mercedes-Benz Veteranen Club Deutschland,section japan)の春のミーティングが静岡県の葛城北の丸にて行われた。

今回我々はMVCJの八木原名誉会長に同行をお願いして、ミーティングに参加させていただいた。また、八木原名誉会長は現在、車椅子をご利用なので、ヤナセオートシステムズのご協力を仰ぎ、メルセデス・ベンツVクラスをベースにアダプテーション ヴィークル(福祉車両)に仕立てたV220d スポーツ ロングをお借りして、会場に向かった。

【クラシック オブ ザ デイ】チューナーの作ったワンオフゲレンデバーゲン「Puch(プフ)690 GE」の面白いストーリー

クラシックメルセデスに見惚れる

会場の葛城北の丸の駐車場は様々な「タテ目」が集合して、さながらクラシックメルセデスの博物館になっていた。当日は雨模様であったこともあり、セカンドカーで参加したメンバーもいたようで少々残念だったが、パゴダ(W113)をはじめ元祖Sクラスクーペ、W111、W108、W107などなど荘厳な雰囲気に見惚れるばかり。やはりタテ目はいい。

気心知れた仲間たち

春のミーティングはMVCJメンバー半数ほどの参加であったが、山口会長はじめ和気あいあいとした和やかな雰囲気が印象的だった。新入会メンバーの紹介もあり。これからもクラシックメルセデスのエキスパートの集まりとして盛り上がっていくことだろう。そのMVCJは来年設立45周年を迎える。

MVCJは、1972年(W114,115は1976年)までに製造されたメルセデス・ベンツのオーナーズクラブで、八木原名誉会長がドイツのメルセデス・ベンツ本社、メルセデス・ベンツ・ベテラン・クラブ・ドイツ(MVC)を訪れて親交を重ねて、1980年に設立された。来年45周年を迎える伝統あるクラブで、メルセデス・ベンツ公認クラッシックカークラブで最も権威のある、メルセデス・ベンツ・ベテラン・クラブ・ドイツ(MVC)の日本支部である。

ヤナセのアダプテーション ヴィークル(福祉車両)

お借りしたアダプテーション ヴィークル(福祉車両)には、車椅子に乗ったまま乗車できるイタリア製のリフトが装備されていた。最後部に備わるリフトは、大型のスーツケースを横した程度の大きさで、非常にコンパクトだ。パネルを下げると地面とほぼ同じレベルになるため、段差がなく乗り上げも楽。名誉会長は電動車椅子をご利用なので、100キロを超える重量になるが、ぐらついたりすることなく、とても滑らかにリフトアップできたのには正直驚いた。有線リモコンがあるので、一人でリフトを操作して乗り込むこともできる。

電動車椅子は仕様によって、公共交通機関を利用できないことがあるため、行動範囲が限られてしまう。八木原名誉会長のようにアクティブな紳士にとっては、もどかしさをお感じのようであったが、Vクラス福祉車両の便利さには感心なさっていた。筆者もVクラスでのロングドライブは初めてであったが、その走行性能の高さには正直驚いた。商用車仕様が基本のVクラスだが、よくよく考えてみれば、相当な重さの荷物を積んで長距離輸送するような使い方をするヨーロッパでは、やわな造りでは通用しないわけで、開口部の大きいボディは明らかに頑丈で、ステアリングの剛性も過剰なくらい高い。リフトを積んでいるのがかえって安定感をもたらすようで、ドライバー、パッセンジャー全員が至極快適なドライブを楽しむことができた。メルセデスにはうるさい八木原名誉会長はVクラスはメルセデスとは言え「コマーシャルバンでしょ?」と皮肉っていらしたが、乗ってすぐに乗り心地の良さに感心なさって「これはおいくらですか?」と興味津々だった。メンバーの皆さんもメルセデスの福祉車両ならお世話になりたいとおっしゃっていた。

今回お借りした福祉車両メルセデス・ベンツ V220d スポーツロングは、車両代とリフト、改造費を合わせておおよそ1000万円とのことだが、ヤナセオートシステムズが取り扱う福祉車両は、すべて使用状況などを相談の上、カスタマイズ(改造)するため、商品化されたモデルはない。ヤナセの福祉車両:https://www.yanase.co.jp/service/adaptation_vehicles/

クルマに乗る楽しさは誰もが享受するべきで、クルマはあらゆる条件に対応するべきだ。まずは、このアダプテーション ヴィークル(福祉車両)という便利なクルマがあるということをもっと多くの人に知っていただきたい。

Text&Photo:アウトビルトジャパン

こんな記事も読まれています

日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • 高貴なメルセデスに乗る方の旧車は排気ガスも綺麗なんでしょうね!
  • タテ目で、ボードキャリア付けてるヤツって一体・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

926.01330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.01775.0万円

中古車を検索
Vクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

926.01330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.01775.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村