現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大陸を横断したくなる400万円超の最新バイクで日本を走る!

ここから本文です

大陸を横断したくなる400万円超の最新バイクで日本を走る!

掲載 12
大陸を横断したくなる400万円超の最新バイクで日本を走る!

BMWの大型バイク「R 18」に設定された「Transcontinental(トランスコンチネンタル)」に田中誠司が試乗した。標準モデルとの違いとは?

専用装備の数々

“いい買い物”になるであろう1台──新型アウディA4 35 TDI advanced試乗記

Transcontinentalとは、日本語に直せば“大陸横断”である。陸路の続く限りは走って目的地へ到達するのだ、という強い意思が、その車名にはある。

「R 18 Transcontinental First Edition」は、公道も走れるBMW製モーターサイクルの中でもっとも高額で、車両本体価格は403万2000円に設定された。大陸横断というテーマに、一切の妥協なく挑んだというのが、そこからうかがえるメッセージだ。

ベースとなるのは2020年10月に発売された「R 18」。長距離をリラックスしてこなせるライディング・ポジションを備えるクルーザーというカテゴリーを、BMWが久々に復活させ、これとあわせて1801ccというBMWモトラッド史上最大排気量の水平対向2気筒エンジンを、空冷OHV(オーバー ヘッド バルブ)という古典的な構造を用いて、新たにつくりあげた。

低回転から太いトルクを生む巨大なエンジンを搭載し、安定して走らせるため、長いホイールベースをもつスチール製ダブルクレードル・フレームが新設計された。これをベースに、考えうるあらゆる装備を追加したのが「R 18 Transcontinental」で、「First Edition」はホワイトのラインやクロームの装飾に彩られた特別バージョンである。

Transcontinentalには大型のフェアリング(風防)がフロントフォークにマウントされ、その上に大型のウィンドスクリーンが装着される。ライダーの膝の前にレッグシールドが、さらにそれらの隙間をふさぐディフレクターが備わり、ウィンドプロテクションは万全だ。

フェアリングの内部には、単眼式であったベースモデルのR 18とはことなり、4眼式アナログメーターと10.25インチの大型液晶スクリーンが加えられる。これとハンドル上のスウィッチを通じて、前走者との距離をレーダーで調整しながら速度をコントロールできる“アクティブ・クルーズ・コントロール”や、Marshall製のオーディオシステムを操作できる。

ベースモデルでは16リッターの燃料タンクは、24リッターへと拡大されたため、巡航可能距離は大幅に伸びた。拡幅されたタンクカバーの中央には、スマートフォンを収納し、充電も可能な小型ストレージが新たに設けられた。

ラゲッジスペースは、リヤシート背後に容量45リッターのトップケースが、シートの左右に各27リッターのパニアケースが用意される。これだけ容量があると、旅先に限らず普段の生活でも、自分の両手にぶらさげられる限界くらいの荷物は余裕で持ち運べるのがありがたい。重量と積載容量の増加にともない、リアサスペンションには自動車高調整機能が追加された。

このほか、前後輪連動式のABS、エンジンガード、シートヒーター、グリップヒーター、スターターモーターを利用して後進できる“リバース・アシスト”などが標準装備される。

なお、同時に発売された「R 18 B First Edition」(車両本体価格341万8500円)では、トップケースと後席バックレストを廃したシンプルなスタイルとなるほか、ウィンドスクリーンを小型化、ウィンドディフレクター、レッグシールド、エンジンガードなどを省き、シンプルな構成とされている。

巧妙にブレンドされた世界

カタログに記された「R 18 Transcontinental First Edition」の車両重量は427kg。燃料満タン状態で計測するという国交省への届け出値は、440kgである。ハーレーダビッドソンの同クラス「ロード グライド リミテッド」もほぼ同じ値(423kg)だが、ひと昔前の軽乗用車に匹敵する車重は、サイドスタンドを払って直立させる瞬間から強く意識せざるをえない。

R 18シリーズが搭載する新しいビッグツインの美点として、極低速におけるトルクの出方がとても滑らかであるため、発進と停止を繰り返すようなシーンでも扱いやすいことがあげられる。

なにしろ、走り出してしまえばこっちのものだ。ゆとりのある自然なライディング・ポジションにいざなわれ、エンジンの振動が高まるのを契機にシフトアップを繰り返し、やがて高速道路における巡航速度に達する。車重増がポジティブな方向で働いているようで、車体の挙動はR 18 Classicと比べてもさらにどっしりと安定し、ウィンド・プロテクションも完璧である。

モーターサイクルならではの解放感と、まるで高級セダンを走らせているような外界との断絶が、巧妙にブレンドされた世界がそこにはある。

さらに、「R 18 Transcontinental」と「R 18 B」には車間距離維持機能付きのクルーズ・コントロール・システムも搭載されている。燃料のある限り、いつまでも、どこまででも走り続けられそうだ。

時間の制約から、Marshall製のオーディオシステムを存分というほど楽しむことはできなかったが、左右チャンネルのセパレーションに優れ、低音もウィンド・ノイズにかき消されずにヘルメット越しの耳へ届くのが心地よかった。

今回、R 18 Bも同時に試すことができたのだが、ウィンドプロテクションに関しては、Transcontinentalとの差が小さくないことが確認できた。とくに、高速道路ではヘルメットで受け止める風圧に大きな違いがある。ただしBMW Japanによれば、ウィンドスクリーンだけTranscontinentalの部品を発注して交換することも可能とのこと。いっぽう、ヘッドライト脇のディフレクターとレッグシールドの後付けはできないようだ。

大型フェアリングの装着にともない、シャシーはベースモデルにくらべてフロントフォークを立てた設定とし、フレーム構造にも手を入れている。それが奏功してか、重量バランスの変化にともなう乗り心地やハンドリングへの影響は、市街地や都市高速でのライディングにおいて、特段意識しなかった。

BMWには「K 1600 GTL」や「R 1250 RT」という、ウィンドプロテクションを含む高速巡航性能にすぐれたグランドトゥアラーがすでに存在する。価格やパワーの点ではそちらにアドバンテージを認めつつも、R 18 Transcontinentalは、BMWとしてはとても新しく挑戦的なスタイルと、シートの低さを含めた特徴的な乗車姿勢が魅力的な存在である。

とはいえ依然、R 18シリーズの中での個人的な推奨モデルは、メーターパネルまわりがシンプルで車重が比較的軽く、ウィンドシールドとサイドバッグも備える「R 18 Classic First Edition」である。

文・田中誠司 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
motorsport.com 日本版
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
AUTOCAR JAPAN
ドリアーヌ・パンが骨折、ル・マン24時間を欠場へ。アイアン・デイムスはラヘル・フレイを起用
ドリアーヌ・パンが骨折、ル・マン24時間を欠場へ。アイアン・デイムスはラヘル・フレイを起用
AUTOSPORT web
スバル山内英輝、十八番の“Q2最速”も「単にウエイトを積んでないから」……ブリヂストン勢とのパフォーマンス差を依然痛感|スーパーGT第3戦鈴鹿
スバル山内英輝、十八番の“Q2最速”も「単にウエイトを積んでないから」……ブリヂストン勢とのパフォーマンス差を依然痛感|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
新しいシボレー・コルベットE-Rayが、日本上陸!──GQ新着カー
新しいシボレー・コルベットE-Rayが、日本上陸!──GQ新着カー
GQ JAPAN

みんなのコメント

12件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

113.4150.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21.832.0万円

中古車を検索
クルーズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

113.4150.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21.832.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村