ベストカー本誌でも掲載している「販売台数ランキング」。その順位の差はメーカーの販売力によるものなのか? それともそのモデルの出来のよさによるものなのか? ここでは、軽自動車の2023年1~5月の累計販売台数を集計しTOP3を検証。また惜しくもTOP3には入ることができなかったが、それでもその出来をほめたいモデルも選出する!!
※本稿は2023年7月のものです
文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2023年8月26日号
N-BOX タント スペーシア 軽販売TOP3の差は販売力か? それとも実力か!?
■1位:ホンダ N-BOX(販売台数:9万6208台)
ホンダ N-BOX。全長3395×全幅1475×全高1790mm、0.66L 直3・DOHCターボ(64ps/10.6kgm)、20.2km/L、価格146万8500~228万8000円
販売1位のN-BOXは、2011年に発表された初代モデルが高い人気を得た。ホイールベースは軽自動車で最長の2520mmで、全高が1700mmを超える軽自動車の中で車内が一番広い。
2代目のN-BOXは、初代の成功を受けて、さらに多額の開発コストを費やした。内外装の質、静粛性や乗り心地を大幅に向上させて「これで充分」と感じさせる軽自動車になった。初代で築いた実績、2代目の完成度。1位は実力だ。
●150字でわかるホンダ N-BOX
N-BOXは、2017年に2代目に刷新されて以来、ほぼ一貫して国内販売の1位を独占している。2023年には、国内で売られるホンダ車のうち、約40%がN-BOXになった。人気の理由は、軽乗用車では最も広い室内空間で、前後席ともに頭上と足元には充分な空間がある。内装の仕上げも上質で、ノイズも小さく乗り心地は快適だ。
■2位:ダイハツ タント(販売台数:6万5513台)
ダイハツ タント。全長3395×全幅1475×全高1755mm、0.66L 直3・DOHCターボ(64ps/10.2kgm)、21.2km/L、価格138万6000~199万1000円
ライバル車のタントが販売2位に留まる理由は、N-BOXほどの強いインパクトがないからだ。
タントは左側のピラーをスライドドアに内蔵させ、前後のドアを両方ともに開くと開口部がワイドに広がる。この機能はN-BOXにはなく、タントは2022年にSUV風のファンクロスも加えた。積極的なテコ入れを行い、2023年のタントの売れ行きは2022年の1.8倍に増えたが、N-BOXの牙城は崩せない。
タントの商品力も高く、優れた乗降性やSUV風のモデルを求めるユーザーにはN-BOXよりも魅力的だが、販売面では勝てないのだ。初代と現行型で築いたN-BOXの人気は超絶的で、国内販売では圧倒的な1位だからタントにとっては相手が強すぎる。
●150字でわかるダイハツ タント
タントは全高が1700mmを超えるボディに、スライドドアを装着して、居住性、積載性、乗降性が優れている。特に左側のピラーをドアに内蔵したから、左側のドアを前後ともに開くと開口幅は1490mmに広がる。ベビーカーを抱えて乗り込めるなど、乗降性が抜群にいい。SUV風のタントファンクロスが追加されたのも人気の要因だ。
■3位:スズキ スペーシア(販売台数:5万1035台)
スズキ スペーシア。全長3395×全幅1475×全高1785mm、0.66L 直3DOHC(52ps/6.1kgm)+モーター(3.1ps/5.1kgm)、22.2km/L、価格139万4800~200万6400円
スペーシアは、以前は販売2位だったが、タントが改良を行ってファンクロスも加えると追い抜かれた。その理由は雰囲気が地味だからだ。N-BOXのような広さと上質感のインパクトはない。タントと比べても、ピラーを内蔵したスライドドアのような凝った機能はない。
しかもスペーシアの発売は2017年だから、N-BOXとは近いがタントに比べると古い。スペーシアにも豊富な収納、優れた積載性など独自性はあるが、新鮮味が薄れ、3位は妥当だ。
●150字でわかるスズキ スペーシア
広い室内とスライドドアを備えたスーパーハイトワゴンで、スペーシアは特に収納設備を充実させた。助手席の前側には、上から3つの収納設備が装着され、助手席の下にも車外へ持ち出せる大型のボックスが備わる。SUV風のスペーシアギア、車中泊やリモートワークに適した商用車のスペーシアベースなど多彩な仕様も選べる。
■TOP3以外にもほめたい軽自動車:スズキ アルト
スズキ アルト。安全装備を充実させながら100万円以下!
軽自動車の本質を突いた商品としてアルトに注目したい。特にLは、衝突被害軽減ブレーキ、小型車でもオプション設定が目立つサイド&カーテンエアバッグ、電動格納式ドアミラーなどを標準装着して、価格を99万8800円に抑えた。
しかも後席が意外に広く、身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先空間は握りコブシ2つ半だ。大人4名でも移動できる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
今度は真逆にアルトの試乗を予約しました。価格と走りのバランスが楽しみです。