現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1

ここから本文です

宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1

掲載
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1

 6月22日、2024年FIA F2第6戦バルセロナのスプリントレース(決勝レース1)が行われ、ビクトール・マルタンス(ARTグランプリ/アルピーヌ育成)が今季初優勝を飾った。

 宮田莉朋(ロダン・モータースポーツ/TGR WECチャレンジプログラム)は2番手でチェッカーを受けるも計10秒のタイムペナルティにより7位に後退。なお、宮田はファステストラップを記録している。

ポール・アーロンが初ポールポジション獲得。宮田莉朋は6番手/FIA F2第6戦バルセロナ予選

 F1スペインGPのサポートレースとしてカタロニア・サーキットで迎えた第6戦。スプリントレースの上位10グリッドはリバースグリッドにより決定され、10番手タイムを記録したクッシュ・マイニ(インビクタ・レーシング/アルピーヌ育成)がポールシッターとなった。また、2番グリッドにマルタンスが続き、最前列はアルピーヌ育成ドライバーが占めた。

 2列目3番グリッドはファン・マヌエル・コレア(ダムス・ルーカスオイル)。そして、7番手タイムを記録したジョシュア・デュルクセン(AIXレーシング)が、前戦モンテカルロのフィーチャーレースでゼイン・マローニ(ロダン・モータースポーツ/ザウバー育成)との接触要因となったとして、10グリッド降格ペナルティを受けたため、予選で6番手タイムを記録した宮田が1ポジション繰り上がり、今季ベストの4番グリッドからスタートを迎えることになった。

 気温25度、路面温度40度というコンディションのなか、タイヤ交換義務のない26周のスプリントレースはスタートを迎えた。

 抜群の蹴り出しを見せたマルタンスがターン1でトップにおどり出る。さらに、宮田も抜群のポジション取りを見せ、マイニ、コレアの2台をまとめてアウト側からオーバーテイクし2番手に浮上する。

 3番手マイニ、4番手ガブリエル・ボルトレート(インビクタ・レーシング/マクラーレン育成)、5番手コレア、6番手ポール・アーロン(ハイテック・パルスエイト)らによる3番手争いは3周目に入ってもテール・トゥ・ノーズの戦いに。

 そんななか、3周目には2番手の宮田がファステストを更新し、首位マルタンスとのギャップをDRSが使用できる1秒以内に留めると同時に、3番手マイニとのギャップを1秒以上に広げる。

 ただ、7周目にはマルタンスと宮田のギャップが1.4秒まで広がり、宮田はマルタンスに対しDRSが使用できなくなる。それでも宮田はマルタンスと変わらないペースで周回を続け、マルタンスの背中を追い続ける。

 レースも後半に差し掛かった14周目、宮田はマルタンスの1.2秒後方という位置をキープ。一方3番手のマイニが0.6秒と、宮田の背後に接近する。タイヤ交換義務のないスプリントレースなだけに、終盤に向けて宮田はタイヤを温存するべく、ターン13などではトラックリミットギリギリのライン取り見せる。

 しかしそんな宮田に対し、トラックリミット違反が続いたとして5秒のタイムペナルティが下る。また、チームメイトのマローニ、そしてロマン・スタネ(トライデント)にも同様のペナルティが下ったが、宮田とマローニにはさらにもう5秒のタイムペナルティが下り、それぞれペナルティは計10秒に。これで宮田は入賞も厳しい状況に一転する。

 終盤、タイヤが厳しくなったボルトレートが失速。これで、コレアが4番手、アーロンが5番手、ジャック・クロフォード(ダムス・ルーカスオイル/アストンマーティン育成)が6番手に浮上する。

 26周目を終えて、今季苦戦が続きドライバーズランキング20位と低迷していたマルタンスが危なげない走りで今季初優勝を飾った。2位にマイニ、3位にコレアが続いた。アーロンが4位に続き、ポイントリーダーの座を守っている。

 マルタンスから2.641差の2番手でチェッカーを受けた宮田は計10秒のペナルティにより8位に後退するも、ポイント圏内のポジションを死守したことでファステストラップポイントも手にし、計2ポイントを獲得した。

※追記:その後トラックリミット違反の再調査が実施され、正式結果において新たに5名に対しペナルティが下されたほか、マローニ、スタネに対し追加のペナルティが下り、大きく順位結果が変わる結果となった。

 続く、フィーチャーレースは6月23日の日本時間18時35分(現地時間11時35分)から、タイヤ交換義務を有する周回数37周、もしくは60分+1周で争われる。

■2024年FIA F2第6戦バルセロナ スプリントレース正式結果
Pos.No.DriverTeamTime/Gap11V.マルタンスARTグランプリ39’47.28029K.マイニインビクタ・レーシング4.411317P.アーロンハイテック・パルスエイト8.62547J.クロフォードダムス・ルーカスオイル9.096510G.ボルトレートインビクタ・レーシング10.742620I.ハジャルカンポス・レーシング11.61276宮田莉朋ロダン・モータースポーツ12.64188J.コレアダムス・ルーカスオイル12.96892Z.オサリバンARTグランプリ25.9251024J.デュルクセンAIXレーシング26.8141121J.マルティカンポス・レーシング27.4331211D.ハウガーMPモータースポーツ27.8341322R.フェルシュフォートライデント29.3621416A.コルデールハイテック・パルスエイト29.819154A.アントネッリプレマ・レーシング29.9951614E.フィッティパルディファン・アメルスフォールト・レーシング31.7651715R.ヴィラゴメスファン・アメルスフォールト・レーシング33.0491812F.コラピントMPモータースポーツ35.5541925T.バーナードAIXレーシング38,349205Z.マローニロダン・モータースポーツ41.445213O.ベアマンプレマ・レーシング41.4562223R.スタネトライデント46.518

・ファステストラップ:宮田莉朋(ロダン・モータースポーツ):1分30秒617(3/26)

・ペナルティ:
#23、#5、#6、#12、#11、#8、#15、#4:5秒間のペナルティ/トラックリミット4回超過
#5、#6、#11、#12、#23:5秒間のペナルティ/トラックリミット5回超過
#5:5秒間のペナルティ/トラックリミット6回超過

■2024年FIA F2第6戦バルセロナ スプリントレース暫定結果
Pos.No.DriverTeamTime/Gap11V.マルタンスARTグランプリ39’47.28029K.マイニインビクタ・レーシング4.41138J.コレアダムス・ルーカスオイル7.968417P.アーロンハイテック・パルスエイト8.62557J.クロフォードダムス・ルーカスオイル9.096610G.ボルトレートインビクタ・レーシング10.742720I.ハジャルカンポス・レーシング11.61286宮田莉朋ロダン・モータースポーツ12.641911D.ハウガーMPモータースポーツ17.834104A.アントネッリプレマ・レーシング24.9951112F.コラピントMPモータースポーツ25.554122Z.オサリバンARTグランプリ25.9251324J.デュルクセンAIXレーシング26.8141421J.マルティカンポス・レーシング27.4331515R.ヴィラゴメスファン・アメルスフォールト・レーシング28.0491622R.フェルシュフォートライデント29.3621716A.コルデールハイテック・パルスエイト29.8191814E.フィッティパルディファン・アメルスフォールト・レーシング31.765195Z.マローニロダン・モータースポーツ36.4452025T.バーナードAIXレーシング38.349213O.ベアマンプレマ・レーシング41.4562223R.スタネトライデント41.518
・ファステストラップ:宮田莉朋(ロダン・モータースポーツ):1分30秒617(3/26)

・ペナルティ:
#5 ゼイン・マローニ(ロダン・モータースポーツ):10秒タイムペナルティ/トラックリミット違反
#6 宮田莉朋(ロダン・モータースポーツ):10秒タイムペナルティ/トラックリミット違反
#23 ロマン・スタネ(トライデント)5秒タイムペナルティ/トラックリミット違反

こんな記事も読まれています

フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村