現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペンが今季4度目のPP。サインツが母国でフロントロウに並ぶ【予選レポート/F1第8戦】

ここから本文です

フェルスタッペンが今季4度目のPP。サインツが母国でフロントロウに並ぶ【予選レポート/F1第8戦】

掲載 1
フェルスタッペンが今季4度目のPP。サインツが母国でフロントロウに並ぶ【予選レポート/F1第8戦】

 6月3日、2023年F1第8戦スペインGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季4度目となるポールポジションを獲得した。2番手にカルロス・サインツ(フェラーリ)、3番手にランド・ノリス(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は15番手で予選を終えている。

 現地時間16時(日本時間23時)、スペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットを舞台に、気温20度、路面温度24度、湿度74%、予選はわずかに小雨が降るも、路面は“まだ”ドライというコンディションのなか開始された。なお、今大会ではC1タイヤがハード(白)、C2タイヤがミディアム(黄)、C3タイヤがソフト(赤)と、固めのコンパウンドが割り当てられている。

【順位結果】2023年F1第8戦スペインGP予選

■Q1:ルクレールがまさかのQ1敗退の波乱

 18分間のQ1は、各車天候の悪化を嫌ってソフトタイヤを履き早めにコースイン。そんななか、アウトラップの角田がターン10立ち上がりでスピン。幸いスポンジバリア等への接触はなくコースへ復帰する。

 セッション残り14分13秒というところで、バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)が単独スピンからコースオフ。これで赤旗が提示されセッションは一時中断。その裏では、アロンソ、ニック・デ・フリース(アルファタウリ)、アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)もグラベルに飛び出すなど、ドライタイヤでの走行は困難なレベルに雨量も増加傾向となる。

 小雨が止んだ現地時間16時12分(日本時間23時12分)にQ1は再開を迎えた。赤旗前の最速タイムはピエール・ガスリー(アルピーヌ)の1分14秒618、2番手が0.202秒遅れのエステバン・オコン(アルピーヌ)とアルピーヌ勢が並んでいたが、そのタイムをフェルスタッペンが1分13秒660というタイムで上回り暫定トップに浮上する。

 また、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がフェルスタッペンに0.031秒差の2番手につけ観客を沸かせる。一方、地元の大きな期待を背負うアロンソは1分14秒605で暫定6番手とファーストアタックは伸び悩む。また、デ・フリースも赤旗中断前にスピンを喫したターン10のほぼ同じ場所で、セッション再開後に2度目のコースオフを喫してしまう。

 フェルスタッペンは2度目のアタックで1分13秒615と最速タイムを更新。ただ、チームメイトのセルジオ・ペレス(レッドブル)は1分15秒122で16番手、シャルル・ルクレール(フェラーリ)もセッション中盤のベストは1分15秒202の暫定17番手とQ1敗退圏内に沈み、ルクレールは無線で「リヤか何かがおかしい」と告げる。

 ただセッション終盤、ペレスは自己ベストを更新。1分13秒874で15番手に浮上しギリギリQ2進出、また角田も最後のアタックで14番手に浮上しQ2進出を果たした。一方、ルクレールは最終アタックでトラックリミットを取られ、当落圏内から脱することは叶わずまさかの19番手でチェッカーとなった。

 16番手ボッタス、17番手ケビン・マグヌッセン(ハース)、18番手アルボン、19番手ルクレール、20番手ローガン・サージェント(ウイリアムズ)の5台がQ1敗退となった。

■Q2:ペレス、ラッセル、角田が敗退

 続く15分間のQ2セッションは現地時間16時34分(日本時間23時34分)に開始された。路面コンディションの改善が進むなか、真っ先にアタックに入ったフェルスタッペンが1分12秒760をマーク。続いてペレスもアタックに入るが、フェルスタッペンに0.854秒差を開けられてしまう。

 セッション残り9分をきり、アロンソがQ2最初のアタックで1分13秒278に浮上。歓声湧くも、フェルスタッペンとは0.518秒と大差に。そんななか、セクター1&3全体ベストを更新して好調ぶりを見せたのは、Q1をトップで通過したルイス・ハミルトン(メルセデス)。セクター2で出遅れるも記録は1分12秒999、フェルスタッペンに0.239秒差の2番手で続く。

 Q2敗退圏内の5台にマクラーレンの2台、アルフタウリの2台、サージェントというなかでQ2は残り4分を切った。ここで角田はニューのソフトを投入し、今季3度目のQ3進出へ向け勝負に出る。

 8番手につけていたペレスはQ3進出が危ういなか、終盤のアタックへ。しかし、セクター1でバランスを崩しグラベルにコースオフ。まだ時間は1周分残されるも、戦況はかなり厳しい状況に。

 終盤、ノリス、ピアストリも自己ベストを更新し上位浮上。また角田は自己ベストを更新もトラックリミットを取られ15番手に後退。そして最後のアタックかけたペレスは11番手、ラッセルが12番手とQ3進出を逃すこととなり、11番手ペレス、12番手ラッセル、13番手周冠宇(アルファロメオ)、14番手デ・フリース、15番手角田がQ2敗退となった。

 なお、Q2終盤にはラッセルとハミルトンがターン1でわずかに接触するシーンが見られた。ハミルトンは「ラッセルがスロットルを抜いた」と無線を飛ばしている。

■Q3:アロンソ失速もサインツが2番手でスペインのファン沸く

 ポールポジションを決める最終Q3は12分間。地元の注目が集まるアロンソだが、Q1序盤にコースオフした際にフロアに何らかのダメージを受けたか、ガレージでフロアのチェックに時間を費やす。

 セッション序盤、一方のフェルスタッペンは1分12秒272をマークし、この最終セッションでも他を寄せ付けない。ただ、0.9秒差で続く暫定2番手のハミルトン以下は接戦の様相となり、終盤の最終アタックに注目が集まった。

 残り時間3分を切り、ようやくここでアロンソがコースインし、1アタックにかける。ただやはりQ1でのコースオフの影響か、セクター1でフェルスタッペンから0.3秒落ちとなり記録は1分13秒507に終わる。

 そんななか、スペイン出身のサインツが1分12秒734をマークし2番手に浮上し観客を沸かせた。さらに3番手には1分12秒734をマークしたノリスが続いてチェッカー。

 フェルスタッペンが他を圧倒する走りで今季4度目となるポールポジションを獲得した。2番手にサインツ、3番手にノリスが続き、以下、暫定結果は4番手にガスリー、5番手にハミルトン、6番手にストロール、7番手にオコン、8番手にヒュルケンベルグ、9番手にアロンソ、10番手にピアストリなった。

 2023年F1第8戦スペインGP決勝は、6月4日の日本時間22時にスタートを迎える。

こんな記事も読まれています

円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

1件
  • ここのニュースってどこの世界で書いてるんだろう?
    こんだけ遅れた内容って事は異世界なのは間違いない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村