現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 危険!! もっと開けよ!! あなたの車間距離は非常識?

ここから本文です

危険!! もっと開けよ!! あなたの車間距離は非常識?

掲載 更新
危険!! もっと開けよ!! あなたの車間距離は非常識?

 「煽り運転は絶対ダメ」というのは大前提ですが、まだまだ高速道路での車間距離がとても短い!! と担当は思っております。

 先日のお盆時期も前走車をあおっているわけではないのでしょうが、100km/h走行時での車間距離が40m程度のクルマが散見されました。

300台に1台が車検切れで走行!? 国交省の新秘密兵器で摘発せよ!

 「えっ、40mも車間を空けたら充分じゃないの!?」と思ったあなた。実はそれ、とっても危険な車間距離なんです。

 では安全に緊急回避をできる車間距離はいったいどれくらいなのでしょうか? 公的機関のデータを基に、現実も踏まえた安全な車間距離をまとめました。

文:永田恵一/写真:ベストカー編集部


※メイン画像はイメージです

■60km/hなら45m、100km/hなら100mが基本

 2017年6月に東名高速下り線で起きた悲惨な事故や、この事故を教訓とした2017年12月からの取り締まりの強化が始まった。

 その流れもあり2018年に入ってから後続車が先行車との車間距離を極端に詰めて走る、いわゆる煽り運転(正式には車間距離不保持)に対する注目がにわかに高まっている。

 また煽り運転に対する注目の高まりは、ドライブレコーダーの普及によりテレビのニュースやYou Tubeで、実際の煽り運転の映像を見る機会が増えたことも追い風となっている。

 煽り運転は先行車はもちろん、周りのクルマにとっても危険な行為だけに、厳禁なのは当然だ。しかしよく考えてみれば、煽り運転は煽る方にだって危険性がある。

 もし先行車が腹を立て急ブレーキを踏んで追突したら? さらに被害が広がって多重玉突き事故になったら? 非常に危険なことをしているのだ。

 まあそういったリスクが頭に浮かばないくらいイライラしたり、カッとなるから煽り運転の多くは起きるのだろうが……。

 そんなことを書きながらふと気になるのが、「じゃあ適正な車間距離ってどのくらいなの?」という点だろう。

 このことは多くのドライバーが、そもそも道路自体が交通量など一定でないだけに明確な基準や距離はないだろう。

 そこで適正な車間距離を考えるために運転免許を取る時の教本に書いてある車間距離の取り方を引用する。

●制限速度60km/hまでの一般道 速度引く15ⅿ(60km/hで走行中なら45m)

●高速道路 走行中の速度と同じ距離(100km/hで走行中なら100m)

※ドライ路面の場合

 この適正車間距離は走行中に停止までに必要な距離と、フルブレーキを踏むまでの空走時間を含めたもの。60km/h走行中なら44mほど、100km/h走行中なら100m強必要というのが根拠だ。

 もっと短く停止できると思っている方も多いと思う。現実としてJNCAPのテストで100km/hから完全停止まで45m程度で止まれたという結果がある。

 しかし100km/hで走っている時の秒速は約28m。たった2秒でも判断が遅れたら停止まで100mを超えてしまうのだ。

(編集部註:ブレーキの制動実験などは経験が豊富なテストドライバーが、後続車などのないコースで、あらかじめ心の準備をしてブレーキを踏んでいる。緊急時に落ち着いてその動作を再現できる一般ドライバーは少なく、実験データよりも制動距離は確実に伸びる。)

■理想的な安全距離と現実のギャップ

 前述のように先行車との車間距離を取れれば理想的ではある。しかし物事は何事も"理想と現実"がある。

 実際にこれだけの車間距離を取れるのは空いた深夜早朝の道くらいものだろう。もしこれだけの車間距離を取って通常の交通量のある道を走れば、現実的には割り込まれることもあるだろう。

 それこそ煽り運転の範疇ではないにせよ後続車に車間距離を詰められ危ない思いをしたり、円滑な交通の流れを妨げることにもなる。

 適正な車間距離に調べていて「なるほど」と感じたのが、欧米でよく使われている車間距離の取り方だ。

 これは「何かを目印にして先行車の2秒後を自車が走る」というものだ。そもそも走行中の車間距離は高速道路のキロポスト看板でもない限り把握しにくい。

 例えば先行車が交通情報の看板を通過した2秒後に自分が通過すると考えればいい。これであれば、60km/h走行中なら車間距離は33mと現実的な車間距離が取れる。

 この方法はJAFでも余裕を持って2秒が数えられるよう「ゼロ、イチ、ニ」という測り方(実測で2.2秒から2.3秒)を推奨している。

 この考えを高速道路で応用すると、可能なら「ゼロ、イチ、ニ、サン」で3秒間(実測3秒程度で、100km/h時なら車間約80m)。

 ゆっくり目に「ゼロ、イチ、ニ」と数えて(実測2.5秒程度で、100km/h走行時なら車間70m近く)車間距離を取れればベターではないだろうか。

 煽り運転や適性な車間距離について考えていると煽り運転は論外にせよ、周りから見ていて「それじゃあ車間距離を詰められても仕方ないだろう」というケースもある。

 具体的には高速道路などの追い越し車線を流れを乱したペースで走り続ける、1車線の道であまりに遅いペースで走っているクルマだ。

 高速道路では追い越し車線を走り続けるのは違反行為であり、身の安全を確保するためにも後ろから速いクルマが来たらすみやかに道を譲るのが鉄則だ。

 いずれにしても日常生活と同じようにクルマも気分よく、相手に不快な思いをさせないようにそれなりに周りに気を使いながらスマートに運転したいものである。

 それこそが技術面より大事な安全運転や事故防止の基盤なのではないだろうか。

関連タグ

こんな記事も読まれています

千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
くるまのニュース
チェーンのメンテナンスは“専用ケミカル”で!
チェーンのメンテナンスは“専用ケミカル”で!
バイクのニュース
[15秒でわかる]BYD『シール』…日本市場参入第3弾はEVセダン
[15秒でわかる]BYD『シール』…日本市場参入第3弾はEVセダン
レスポンス
クルマを売るだけじゃ終わらない!? WILLプロジェクトってどんなだったの?
クルマを売るだけじゃ終わらない!? WILLプロジェクトってどんなだったの?
ベストカーWeb
機械屋の納品用トヨタ「ハイエース」に見るシンプルな荷室の作り方とは? 車中泊仕様に早変わりしそうなシックな車内を紹介します
機械屋の納品用トヨタ「ハイエース」に見るシンプルな荷室の作り方とは? 車中泊仕様に早変わりしそうなシックな車内を紹介します
Auto Messe Web
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
WEB CARTOP
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
AUTOSPORT web
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
レスポンス
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
くるまのニュース
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
バイクのニュース
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
AUTOCAR JAPAN
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
レスポンス
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
Auto Messe Web
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
カー・アンド・ドライバー
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクブロス
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村